dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年程前、高校時代に2級ボイラーを受験し受からなかったが、
また受験しようと思い申請書を書いています。 ・・が、
取扱技能講習修了証はあるのですが、事業者証明書も必要とのこと。
この事業者証明書は実務経験証明の為のものらしいのですが、
証明する事業者は、やはり、取り扱ったボイラーが設置してある
事業所の証明、ってことかな?
自営業の自分が証明することは無理?
うーん、よく分かりません。どなたか詳しい方いらっしゃいますか?
教えて頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

過去に2級ボイラー技士試験を受けたのですね。

それはそれで受験資格は今もあるはずですが・・・
ということは、2級ボイラー技士試験の受験資格で、ボイラー実技講習か会社で実地修習を受けられたと思うのですが、さらにボイラー取扱技能講習を受けられたと言うことですね。
ボイラー取扱技能講習修了の資格では、小規模ボイラーを6ヶ月以上取り扱ったという事業者証明が必要ですが、そのボイラーが自営業であるあなたの事業所のボイラーならいいのですが、以前勤められた会社などのボイラーであったら、その事業者の証明が必要です。
・ボイラーの種類
・伝熱面積
・最高使用圧力
・ボイラー検査証交付機関
・検査証番号
・取扱期間
について証明が必要です。
添付画像の様式です。
「2級ボイラー受験資格の事業者証明について」の回答画像1
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!