
私は今、逃げたい気分になってます…
人生道でもいい気分になってきています…
もう死んでもいいという気分になってきています…
今年7月に諸事情で解雇され、それから、何とか就職したい想いで職を探し、10月半ばに入社しました。
業種は前職と同じものです。
職を探していたときは、努力を怠らず、会社に貢献したいという想いでおり、支えてくれている人がいるからがんばらなければならないという想いでしたが、社長からいろいろだめだしされ、就職前の思いはほぼ無くなり、気がつくと、人生どうでもいいと考えてしまっております。
社長から、「自分の人生計画をきちんとできないやつにこの仕事が出来るわけが無い」と散々言われています。
会社でがんばろうと少なからず家などでも勉強をしていましたが、まだまだ甘いといわれてしまいました。
思えば、前職でもこの仕事は向いておらず、自分の本当にやりたい職につきたいと思って、いつもやめたい気持ちでいました。
職を探しているときも、本当にやりたい仕事というものが自分の中にあったのですが、あえて今の業種の会社を主に探しておりました。
こんな気分になっているのも、きちんと考えずに職を探してきた自分のおろかさだと思っております。
再就職手当の申請書も出してしまっているし、家族や友達もいろいろと支援してくれているので、ここで逃げてはいけないとは分かっております。
不況でなかなか仕事につけない状況の中で入社した会社なので、ここでやめてはいけないと思っております。
努力、自己研鑽もきちんとしなければならないと思っております。
ですが、あえて選んだ今の業種の会社で毎日いやな気分で仕事していては、会社にとっても迷惑だなと思っておりますし、やはり、どうせ努力、自己研鑽をするなら、自分の本当にやりたいことでやっていきたいとも思ってしまいます。
でも、やはり、自分の人生どうなってもいいという考え方が抜け出せないままでおり、また同じことを繰り返してしまうような気がして怖いです…
厳しい意見でもかまいません。
アドバイスをお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分自身を自分で成長させることが出来ないと,どこに行ったとしても
同じことが繰り返し続くことになります。
それは自分が成長するまで続きます。
成長をするには時間がかかり,失敗や間違いも覚えるまで繰り返し続きます。
ある程度成長をすれば嘘のようにいままであった問題は消えていくでしょう。
自分の人生は誰かに任せるのではなく自分で育てていくことです。
育てるのはいま出来ないことや考え方,物事の捉え方です。
そうですね。
やはり自分自身を成長させなければ、同じことをまた何度も繰り返してしまうということになってしまいますね。
私が今逃げ腰になってしまっているのは余りにも厳しそうな課題を与えられ、自分には出来そうに無いと考え込んでしまっているからだと思っています。
こんなことで逃げ腰になるなんて持っての他とも思っていますので、何とか自分に与えられたことをやり遂げたいと思っています。
それから、会社に行くまでのいやな気分と、やるべきことをきちんとやれなかったことによるいやな気分に打ち勝たなければと思っています。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
あなたは人の要求に必死に応えようと頑張る真面目で素敵な方のように思いました。
それが強くでて他人からの評価を自身の存在基準と考えてしまう傾向はありませんか
社長に逆の事をいわれていたら、きっと今も会社に貢献しようと頑張っておられたのではないかな・・
自分を他人にまかせるとだんだんと苦しくなってきて、自身の人生を軽く考えてしまう傾向があります。
少しだけ周囲から耳をふさいで、自分基準で静かに自分の事を考えていってみてくださいね。
質問とズレた回答でしたら申し訳ありません。
確かに、私は人の要求に必死に応えようとしてがんばってきましたが、今思えば、あまり必死になってやっていなかったと思っています…
この結果が、社長に言われた一言一言と、今の自分の考え方に出てきていると思っています…
そうですね。
自分自身極端な性格のせいか、逆のことを言われていたら、辛くてもやり抜いてやろうという気持ちになっていたと思います。
そうですね。
周囲のことや言葉に気を取られず、自分自身のことを考えていって、そこから何をすればいいかを考えていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
人生案内人です。
あなたには2つの道があります。
いやな今の会社で働きながら好きな道を目指して退社後に有効に過ごす道と
好きな仕事で給料は少ないながらも何とか生きていくものとです。こちらではもう一つ仕事をしないといけないかもしれません。
今はいやな仕事でいやいや働いている第三の道を歩んでいます。
確かに、今の私は第三の道を歩んでいるような気がします。
ですが、なんといいますか、私は性格が極端なところもあって、朝起きてから会社に行くまでがものすごくいやな気分で、会社でやるべきことをちゃんとやっていれば少しですが自信がついてきていい気分になっていきます。
しかし、開いた時間や家にいる時間などでうまく学習できなくなると、やるべきことをちゃんとやれていないという、プレッシャーに襲われてしまうんです…
まだどちらの道を歩もうか、はっきりしない状況ではあるのですが、とりあえず今歩んでいる第三の道を脱出することを目標にしたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
自分の本当にやりたいことが決まってるなら
今の職種とは離れて バイトでもしながら
自分の本当にやりたいことへの準備なり挑戦なり
なんらかの努力をしていけばいいんですよ
焦らず自分ペースとやり方でいきましょう。
そうですね。
自分のやりたいことに向けて、あせらず自分のペースで努力していきたいと思っています。
ですが、今会社を離れるわけにも行かないと思っています。
これも、やりたいことをやっても挫折しないようにするための一種の努力と考えてやっていきたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>前職でもこの仕事は向いておらず、自分の本当にやりたい職につきたいと思って、いつもやめたい気持ちでいました。
職を探しているときも、本当にやりたい仕事というものが自分の中にあったのですが、あえて今の業種の会社を主に探しておりました。
こんな気分になっているのも、きちんと考えずに職を探してきた自分のおろかさだと思っております。
長々と引用しましたが、いやいやの思いが前社でも周囲に感じ取れるほど態度に出ていたのではないですか?
今度の職も前職と同じ業種を選んだとなっていますが、文面からだと「なんとなく」ではなくあえて前職と同じ職を選ばれたということですね。
このことは、あえて同じ業種で再チャレンジして自分のやる気を試してみようとの思いが心のどこかにあったのと違いますか?
ところが、こんな思いで入社したがやっぱり面白くないやという思いが強くなってきたというのが本当のところではないでしょうか。
>自分の人生どうなってもいいという考え方が抜け出せないままでおり、また同じことを繰り返してしまうような気がして怖いです…
そこまで考えているのなら、今の会社で俗にいう「死んだつもりで」頑張ってみてはどうですか?石の上にも3年ですよ!この意味わかりますか?
>どうせ努力、自己研鑽をするなら、自分の本当にやりたいことでやっていきたいとも思ってしまいます。
何がやりたいのかわかりませんが、今の考えのままではこのやりたいことも、いざやってみると「こんなはずではなかったのに・・・」と挫折することになるような気がします。
面白くない、といいますか、社長が余りにも厳しすぎて、つい逃げ腰になってしまっている、という感じになってます…
「石の上にも3年」という言葉も分かりますし、たった1ヶ月でだめだと決め付けて逃げるわけにも行かないと思っております。
でも今の私から見ると、3年というのが余りにも長く感じられ、この3年間耐えられるかどうか自信が無い、という状態です…
確かに、今のままでは自分のやりたいことをやっても、きっとどこかで挫折してしまいそうな気がしてなりません…
やりたいことだったらどんなに辛くてもやり抜いてやる、という根拠もあいまいなものですから…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 努力や向上心についての悩み。 はじめまして、閲覧ありがとうございます。 私は25歳の社会人男性です。 4 2022/08/05 18:19
- その他(悩み相談・人生相談) 努力できない 閲覧ありがとうございます。 26歳社会人男です。 起きる→出社→帰宅→夕飯作り・シャワ 4 2022/12/20 19:32
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- その他(悩み相談・人生相談) 生きる術を学ぶことができない、社会から脱落しそうでしがみついている状態です。 5 2022/09/25 11:35
- 退職・失業・リストラ 解雇を言い渡されました。 11 2022/08/19 12:09
- 会社・職場 ストレスでの病気、努力について 2 2023/03/26 13:20
- その他(悩み相談・人生相談) 27歳女です。生きる意味が見えなくなりました。 私は広告の仕事をして今年で7年目になります。 仕事は 5 2022/04/23 16:18
- その他(社会・学校・職場) ここ最近は常に不安な気持ちが強く朝が来るのが嫌になります。原因は私自信で歩んできた道です。 3 2023/05/26 13:54
- 会社・職場 会社で、事務処理スピードを上げる努力をしようと思えません。 長文になってしまい、申し訳ありません、読 3 2022/06/09 21:09
- 会社・職場 社会人4年目 仕事ができない どうすればいい? タイトルの通り全く仕事が出来ず、今後どうしようか等悩 7 2022/06/25 18:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人生の落伍者とは私の為にある...
-
アルバイトを3度も無断欠勤し...
-
性格が良くないのに、ちやほや...
-
人生がどんどん悪い方向へ、過...
-
前任者の責任の押し付け
-
ニート31歳、最初の一歩が踏...
-
女性がやる、仲間外れってどこ...
-
躁鬱の彼女音信不通 付き合って...
-
運動をすることが楽しくなるた...
-
たまに全てを放り投げて、逃げ...
-
何をしても自分に自信がなかな...
-
20代後半何だか疲れました 最近...
-
人をランク付けしてしまう 自...
-
必要以上に萎縮する気質や癖を...
-
バイトに慣れるまで
-
物腰がやわらかい女性になりたい。
-
何事にも自信がないのは精神病?
-
自己顕示欲が抑えられません。。
-
23歳、女。 私は完璧主義やゼロ...
-
虚無感しかありません。35歳で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性がやる、仲間外れってどこ...
-
20代後半何だか疲れました 最近...
-
人生がどんどん悪い方向へ、過...
-
虚無感しかありません。35歳で...
-
アルバイトを3度も無断欠勤し...
-
人をランク付けしてしまう 自...
-
前任者の責任の押し付け
-
たまに全てを放り投げて、逃げ...
-
人生の落伍者とは私の為にある...
-
性格が良くないのに、ちやほや...
-
ニート31歳、最初の一歩が踏...
-
バイトに慣れるまで
-
女性ばかりの職場でコミュニケ...
-
ここ数年辛いことが重なり、自...
-
自己顕示欲が抑えられません。。
-
新人看護師です。死のうか、悩...
-
必要以上に萎縮する気質や癖を...
-
ネイルアーティストの仕事は収...
-
仕事を簡単に辞められない…
-
人生に行き詰ったニート。仕事...
おすすめ情報