プロが教えるわが家の防犯対策術!

高二です。
化学の実験でNaを取り扱いました。
石油の中につけてあった小さな塊でした。
それは柔らかくて、「金属=硬い」のイメージがある私にとってすごく不思議なものでした。

なぜこんなに柔らかいのでしょうか?
どうも金属結合が関係しているようなのですが。
金属結合では自由電子が動き回っているので、多少原子核が動いても結合が崩れない。だから叩くと伸びる。
ここまではなんとか分かるのですが、その理論だったらNaに限らず全ての金属が柔らかいはずではないのでしょうか。
よく分かりません。どこかで間違っているのでしょうか?
分かる方、教えてください。

A 回答 (3件)

石油、灯油?


確かに#2様のおっしゃるように灯油です。
石油が日常に出回ることはありません。

でも石油ストーブと言っているものの燃料は灯油ですね。
石油ストーブに石油を入れると大事故につながるはずです。

「Naは石油の中に保存する」という文章を結構見ます。
参考書の中にもあるかもしれません。
    • good
    • 0

>石油の中につけてあった小さな塊でした。



本題からは離れますが…
灯油、じゃありませんでしたか?

試験のときなど、厳しい先生だと減点されるかも。
    • good
    • 0

純粋な金属は,基本的に柔らかいですよ.


鉄とかは炭素が少量入っていることで硬くなります.
金は柔らかいことで有名ですが,あまりに柔らかすぎて細工とかはかえってやりにくく,わざわざ銅とかをほんの少しまぜて硬くしています.銀も同様.
なぜ他の成分を加えると硬くなるのかは,厳密にはちょっと難しいですが,金属結合が部分的に破綻し,その部分で柔らかさが失われる感じですかね.
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!