
英語日記ブログを始めようと思うのですが、文章に自信がありません。
添削していただけるとうれしいです。
以下 ブログ記事です。
Hello,my name is ☆ming.
Let's start English diary blog.
But I can't speak English well.
I want to brush up my English.
Do you study English together?
I am Looking for my English teacher and friend that learn English with me.
Please help me.
Be happy together.
I wait your kindly coments.
こんにちは ☆みんです。
英語の日記ブログ始めます。
でも、上手に書けないと思いますが、英語の勉強をやり直したいと思っていますので 宜しくお願いします。
ぜひ、一緒に英語の勉強初めてみたい方いませんか?
このブログを通して、英語を教えて下さる方、また、私と一緒に英語の勉強を始めてみようという方を探しています。
どうか お手伝い下さい。
一緒にhappyになりましょう。
よろしければ、コメントお待ちしております。
ここまで。
添削は英語部分のみで結構です。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
英語圏に住んでいたこともありますが、文法は苦手です。
念のため再チェックしてくださいね。2行目: "Let's..."だと、あなた以外の誰かも一緒だと取れます。"Let us ..." の省略ですから。私でしたら、"I decided to write in English from today!" とか "Now I'm starting my English diary blog." なんて書きます。
3行目: 日記なので、"I can't speak..." とは無関係です。"As I'm not good at English..." なんていかがでしょうか。
5行目: 読んでいる人に、既にあなた以外の誰かと勉強しているのか聞いているように取れます。"Do you mind if I ask learning English together?" とか "Can you study English with me?" なんていかがでしょう。
6行目: 英語の先生を探している、なんていうと、5行目と矛盾している気がします。また、"that" だと人をモノ扱いしているように取れますので、 "who" が望ましいです。
9行目: いい決め言葉だとおもいますが、"I'm waiting for your ..." のほうが自然な気がします。
Cheers! =)
ありがとうございます。
御親切に回答いただき 本当にうれしいです。
そう言われれば ああそっかと理解できるものばかりなのですが、
実際自分で文章を作るとなると、出てこないんです。
本当に拙い文章にも関わらず、とてもわかりやすく添削していただきありがとうございました。参考にさせていただきます。これを励みに また頑張ります。
今後とも よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
まあ、間違ってはいないけど、中学校の英語の教科書のような英文です。
But I can't speak English well. → But my English is quite poor.
I want to brush up my English. → I want to improve my English.
Do you study English together? → How about learning English with me?
Please help me. → I sincerely appreciate your heling me in advance.
Be happy together. → Let's be happy together.
I wait your kindly coments. → I'd be delighted if you kindly sent me some comments.
添削ありがとうございます。
全くおっしゃるとおりです。
自分でも、そう思います。
やはり 直していただいた文章のほうが、とても自然な感じがします。
これを参考に またレベルアップできるよう頑張ります。
本当にありがとうございました。
今後共 よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英語の文が正しいかどうか質問です。 It has been ten years since I be 3 2023/06/12 10:20
- 英語 英語の問題でどう解いたらよいか分からないものがあります。教えていただけませんか?接続詞の単元です。 2 2023/06/18 15:45
- 英語 不定詞副詞的用法の結果 の質問です 3 2023/07/16 08:13
- 英語 英語のスピーチ 6 2022/08/18 21:22
- 英語 至急英作文添削お願いします! 2 2023/01/21 11:12
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- 英語 提示文の構造について 7 2022/08/12 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
agree withとagree that
-
今時の英語教育について
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
勉強するにはドイツ語とイタリ...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
風俗の「ヘルス」はなぜ「ヘル...
-
“B1F”は和製英語か
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
数学に関して
-
approximatelyの省略記述
-
姉妹店を英語にすると?
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
卒団記念を英語で書くと?
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
数学に関して
-
半角のφ
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
“Give me the truth.”?
-
部長付は英語でどう表現すれば...
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
『50歳の誕生日おめでとう』を...
おすすめ情報