アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

グリップヒーターの電源について、質問致します。

市販のグリップヒーターを購入し、自分で取り付けようとしています。
(バイクの整備、加工に関しては素人です)
電源はホーンから取ろうと考えています。
理由は、ハンドルから比較的近く、端子(ギボシ)が露出していて、作業がし易そうだからです。

ところが、グリップヒーターの取説では電源の取り出しについて、
・フロントブレーキマスター、テールランプを推奨
・ヘッドライト、ウインカー、ホーンは絶対におやめください
となっています。

質問の主題ですが、なぜホーンがNGなのかが判りません。

その会社に電話で聞いたところ、
「何かあったときに、ホーンが鳴らないと危険だからです」
とのことでした。
しかし推奨されている、ブレーキランプやテールランプの方がホーンより使用頻度は高いのでは、
と重ねて聞いてもはっきりした答えは聞けませんでした。

メーカー名は伏せますが、バイク用品のメーカーとして有名なところで、
そのグリップヒーターも、おそらくどこのバイク用品店でも売っている製品です。
またバイクはヤマハのオフ車です(バッテリー有り)。

ホーンから電源を取るのは危険なことでしょうか?
常識的なことであれば申し訳ありません。
よろしく御教示ください。

A 回答 (4件)

以下の説明よりも、各バイクメーカーの配線設計が


まず最初に優先されます。
(例:低負荷を想定している系統に、グリップヒーターを入れることにより、
   設計を超える負荷が掛かり、配線不具合、他の計器類故障を引き起こすことが考えられます。
   最悪の場合、火を噴いたりと。。。)

それを踏まえて下記発言をします。

グリップメーカーが配線にこだわる理由は、グリップヒーターは消費電力が高いため、
他の安全上重要計器類と同じ系統に接続した場合、
電圧降下が原因で正常動作しない可能性があるためです。

あくまで、動作しない可能性があるだけです。
そんな不確定事項はグリップメーカーが推奨できる筈がありませんので、
配線についての注意事項が書かれているわけです。

自己責任と言っている輩もいますが、それは単なる言い訳で(無知は罪)、
恥ずかしいことなので、きっちりされているほうが望ましいですね。
自分でいじるなら、多少は電気知識をつけておいたほうが良いですよ。
何かと役に立ちますから。

さておき、
・フロントブレーキマスター、テールランプを推奨
・ヘッドライト、ウインカー、ホーンは絶対だめ
とのことですが、

フロントブレーキマスター、テールランプの消費電力は
たかが知れています。それに走っていることを考えれば、
ジュネレーターの発電量で十分賄われるので。

一方、ヘッドライトは
   消費電力が大変大きいため、一緒の系統にグリップヒーターをつなぐと
   最悪の場合、ヘッドライト消灯、そうでなくともヘッドライトが暗くなるなど、
   対向車がバイクを認識できなくなる危険性が増大するため。

ウィンカーについては、
   ウィンカーが非点灯だと、他人に意思が伝えられず、事故を起こす可能性が上がるため。
   確実に動かすには、同じ系統に不安定要素を発生させるようなものを接続すべきではないため。

ホーンについて、
   これも結構電力を食います。
   しかも、電圧が降下すると、音を出したい時に、ぷぅ♪って音で終わりかねないため。
   正常動作させるには、同じ系統に不安定要素を取り除く必要があります。

大体こんな感じですよ。
可能な限りトラブルフリーで接続したいなら、
恐らく用意されている拡張用のラインを使われることをお勧めします。
    • good
    • 8

はっきりとは分かりませんが、配線の対応電流量の関係かもしれません。



ヘッドライトはもともと電流量が大きいので、そこにグリップ・ヒーターの電流が加わると、配線が熱を保ちすぎるとか。
ホーンでは対応電流量の低い配線が使われているので、ほかの電流までまかないきれないとか。

あるとすれば、そんな理由ではないでしょうか。

でも車種によって配線の対応電流は違うでしょうから、あくまでメーカーの安全策といったところだと思います。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

なるほど、配線の許容量の問題ですか。
確かに、余計なものを付ける訳ですから、過電流の危険はありますね。
素人考えですが、ブレーキランプやテールランプはそれなりにW数があり、
かつ重要なパーツなので余裕を持たせていそうな感じがしますね。
少なくとも一般論としては、ホーンから電源を取るのがNGとは言えない、ということでしょうか。

判り易く説明していただき、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/23 01:35

HONDA純正のグリップヒーターを自分で付けました。


取説にはウインカーから電源を取ると指示されてますよ。
それから1万㌔位走ってますが特に問題ありません。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。

ホンダ純正はウインカーからが正ですか。
「絶対に」とまで書いてあるので気になったのですが、
車種や過去事例から「まずい場合もある」という事なのでしょうか。

貴重な体験談を、ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/22 18:43

ブレーキランプスイッチはリアにもあるので、


前後輪ブレーキをかければ片方がダメでもランプは点きますね。

どこでもいいと思いますよ。PL法の関係でしょう。
どうせ自分で作業するのなら自己責任なのですから。

ホーンって配線露出してましたっけ?
左スイッチボックスから全配線カプラーだと思いますけど。
ホーンボタンを押して、ぷぴ~って鳴っている間だけ暖まるなんて配線にしないでくださいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございます。
確かにブレーキは前後2系統ありますね。
ホーンから取るのが特にNGという訳ではない、ということでしょうか?

スイッチではなく、ホーンそのものに刺さっている、
平型の端子を市販の二股のコードで分岐しようと思っています。

配線へのお気遣いありがとうございます(笑)
マイナスをどこから取るかも悩みどころです。

お礼日時:2009/11/22 18:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!