プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

物理を独学で

こんにちは。私は高校生ですが、独学で物理学を学んでいきたいと考えています。
一番学びたいのは量子力学とか宇宙論などについてですが、それらを学んでいくのに何をしていけばよいのかわかりません。

高校数学、高校物理は終わっていますしそれらに関する理解に不安はないです。
しかし大学数学や大学物理の知識は今現在一切持っていないため、いきなりある本を買ってもわからない可能性が高いです。

あまり必要ない情報かもしれませんが、高校数学と高校物理もすべて独学でやりました。(学校の授業があまりにも…)
数学でやった本といえば、大学への数学,チャート式数学(赤),東大・京大過去問25年,阪大・慶応・早稲田・東工大などの過去問などなど55冊ぐらいを。
物理では,難問題の系統とその解き方,物理重要問題集,名門の森,標準問題精講,上記と同じ大学の過去問など36冊ぐらいをやりました。
化学についても同じようなものです。

本当に数学や物理っておもしろいです。興味深いです。物理とか数学の話を聞いてるとわくわくします。
また理解できない問題があると、その問題を一週間ぐらいずっと考える(ほかの教科はほっといて)おかしな自分ですが、本当に数学や物理を学ぶ意欲だけはあります。

是非何をしていけばよいのかを教えていただけないでしょうか。みなさんの力を貸していただきたいです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

『理論物理への道標 上・下』


東大京大志望向けへの”微積物理”の参考書。
ただ、「便利だから微積を使う」というより「物理を理解するため正しく微積を用いている」というのが正しいかな。

高校での受験物理と大学の物理の間を補完してくる内容です。(問題の難易度が高いため、一般的な高校生・大学生には不向きですが)
    • good
    • 0

じゃ、私は数学のほうを。



スミルノフ高等数学教程
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%83 …

もう古いのかな?でも、悪くないとは思いますけどね。
私が学生の頃、回りに天才的な連中がごろごろいて、彼らは、確かに、「高校のときにスミルノフみんな読んじゃった」といってましたね。
何で、平平凡凡の私がそんな優秀なのがそろっているところにいたのだろう???

大学の数学は確かに面白いです。
でも、最初はちんぷんかんぷんだったなぁ。
例えば、
「任意の正の数 ε に対し、ある適当な正の数 δ が存在して、 0 < |x - a| < δ を満たす全ての実数 xに対し、 |f(x) - b| < ε が成り立つ」
これは、本当に日本語なんだろうか、と思いましたね。

なんか雑談の方が長くなっちゃった。
悪しからず。
    • good
    • 0

ファインマン先生なんかはどうでしょう



http://www.amazon.co.jp/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!