プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

共働きを前提にした結婚をした場合
ごはんを作るのはやはり女性なのでしょうか?

男はごはんを作るのを「手伝う」というケースもありえますが
「手伝う」と「つくる」に大きな差があると思います。


共働きで女性が働いて、さらに女性が食事を作って
それでいてギブ&テイクの夫婦関係など築けるのでしょうか?

つまりそれだと働く女性が結婚をするメリットがない気がします。
恋愛結婚ではなくて見合い結婚のケースでお願いします。


まだ結婚していませんが、
離婚の危機になるかどうかの判断材料にしたいと思います。

両親が離婚しているので、かなり結婚生活に不安を持っています。

A 回答 (13件中11~13件)

うちの夫は家事ができないです。


私も彼に家事は何も期待せず結婚しました。

とはいえ、私もそんなに要領のいいほうじゃないので、、始めは不安もありました。
だけど、私は仕事を辞める気持ちはなかったし、子供が出来ても続けたかったので、彼が共働きについて否定しない(むしろ推奨)なことは有難いと思い、それ以上のことはあまり考えないようにしました。

深く考えすぎると、何もできなくなりますし、案ずるより産むがやすしということわざは結構真実です。
うちも、常にモデルハウスのようにきれいとはいかないですが、まあ問題なくまわっています。
ハナから彼には期待していないので、腹が立つこともあまりないですよ。

それに、ちょっと大変でも仕事さえ続けていれば、万一彼とうまくいかなくなった際も、いつだって独立してやっていける…という心の余裕もできると思いますよ。
ストレスがたまったら、ぱーっと遊びに行ったりもできますしね。

結婚生活は始めてみれば、どれだけ準備していてもいろいろあるものですし、あまり思い悩んでもしかたない気がします。

夫に腹の立つことはもちろんあるんですけど、いてくれてよかったなあっていうこともたくさんありますしね。
ただ、彼に幸せにしてもらおう、と思っているとつらいかもしれませんね。

自分で自分を幸せにしないといけない、というところでは、独身時代とそんなに変わらないと思います。
また、この「自分で自分を幸せにする」ことの大切さは、専業主婦でも兼業でも変わらないように思いますね。

(あまり夢のない回答ですみません…)
    • good
    • 2

既婚30代女性です。

子供あり、フルタイム共働きの経験ありです。

他の方の回答にもありますが、あまり事前に思い悩んでもわからない部分も多いです。それぞれのご家庭に事情があり、正解はないでしょう。
その上で意見を申しますならば…・

一般的な事を言えば、共働きならば家事は二人でするべきです。
ただ、どうしても男女には特性があり、女性の方が家事向きな人が多いようなので、男性は慣れるのに苦労する事が多いみたいです。当然腰も重くなります。その場合はそこを汲んであげて、色々教えて上達に導いてあげる必要はあるかも知れません。その努力をしないでいきなり「この人は何もできない、する気がない、面倒見切れない」と騒ぎ立てたりすれば、それこそ離婚に発展する事もあるんじゃないでしょうか。
逆に男性がかたくなに何もしなかったらそれも離婚のきっかけのひとつになり得るでしょうし。

うちの夫は、最初何もできなくて、でも私の不在時など必要に駆られてやるようになってからは家事しては失敗を繰り返して来ました。今は料理を作る事までは何とかできますが、力尽きて後片付けはできません。私としては、そんな感じで上出来だと思っています。

もし「家事は、どんな状況でも女がやって当然だ」と決め込んでいる男性がいたら、人間性を含めて考えものですが、頼めばやってくれるというレベルであれば、話し合い次第です。双方に思いやりがあれば平気だと思いますよ。
最初から出来上がっている男性を求めるより、聞く耳持つ男性と一緒になって、後々の関係性に気をつけて行く方が現実的な事が多いと思います。

質問者様の幸せなご結婚をお祈りいたします。
    • good
    • 0

「家事」 一般に話を拡げると際限がなくなるので、


ご質問どおり、「ごはんを作る」 に関してのみにて。

----------------------------------------------------------

さて、いきなりですが、話を逆に考えてみましょう。
「なぜ、日常の家庭の ごはんは、女性が作ることが多いのか?」
これについて考えることが、意外と早道かも知れません。

理由はいくつかあると思いますが、そのひとつには、

「その日、自分(女性)の食べたいメニューを、食べたい味付けで食べたい!!」

という欲求が、男性よりも女性の方が ずっと強いのかも知れません。
実際、多くの男性は、奥様の作る お料理を毎日黙ってそのまま食べますが、
逆に、旦那様の作るお料理を、毎日毎日黙ってそのまま食べ続ける女性は、そうは居ないと思います・・・

奥様は旦那様(作り手)に、少なくとも、メニューのリクエストはするでしょう?!
味付けについても、いろいろと意見を言うかも知れません。
結果的に、自分の好みは 『自分で作った方が早い!』 ということで、
旦那様から台所を奪うかも知れませんよね?!(^^;;


つまり、一般的には、やはり、女性の方が男性よりも、
「食に対する欲求」 が はるかに高いのだといえそうです。
もし、この世に女性が居なくて男性ばかりなら、
レストランのメニューの種類は あんなにたくさん要らないし、
新作メニューも、そんなに頻繁に必要無いとは思いませんか?!(^^;;

ご質問者様も、「毎日、自分の好きな物を、好きな味で食べたい!」 と思うタイプの方であれば、
日々日常の ごはんは、なるべく ご自分で作るように されるとよいのではと思います。

----------------------------------------------------------

> 男はごはんを作るのを「手伝う」というケースもありえますが
> 「手伝う」と「つくる」に大きな差があると思います。

この 「手伝う」 ですが、これが結構クセモノでして・・・
中途半端に台所をウロウロされても、かえって うっとうしくてジャマなだけだと思いませんか?!(^^;;
(ものすごく広いキッチンのお宅なら別でしょうけど・・・)

旦那様が お料理の出来ない男性だったら、あれこれと1から10まで指示を出さないと何も進まないし、
お料理上手なら、それはそれで、奥様との些細な方法の違いでぶつかったりもしますよ・・・
(まるで嫁と姑ですよね・・・(^^;; )

----------------------------------------------------------

いずれにしても、夫婦は家族であって、単なるルームメイトや同居人ではありませんから、
「分担」 などの堅苦しい枠で、頭の中で考えるより、
「欲求」 という、より人間の根源的なところに沿って、それぞれの夫婦間で決めていけばいいことだと思います。

ご質問者様が、ご自分の 「食」 に対して関心度(欲求)の高い方であるなら、
ごはんを ご家庭でお作りになるときも、(いそがしい等で)お惣菜やお弁当を買ってくる場合も、
ご質問者様が主導権を握らないと、だんだんイライラしてきます。
「食」 は生活の基本ですからね。

逆に、男性に多くみられるように、
「毎日の ごはんなんて、とりあえず美味しくて、お腹がいっぱいになればいいや」
って感じで、あまり執着がないのでしたら、
お料理好きの男性を選ばれる方がよいかも知れませんね。(^^)

----------------------------------------------------------

こういったことに関して、全ての人に当てはまるような、
「これが正解」 「これが絶対」 という答えはありません。
それぞれの ご家庭で、(結婚前から少しずつ)話し合って、ルール作りしていくものです。
そして、そういった話し合いの中から “夫婦の絆” も 少しずつ築き上げていくのですよ。


なんといっても、結婚って赤の他人と家族になるのですからね!?
「これはこうでなくちゃ!」 なんていうふうに、
最初からいろいろと決めてかからない方がよいと思います。

どうぞ、よいご結婚を。 お幸せに!!(^-^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分(女性)の食べたいメニューを、食べたい味付けで食べたい!!


それはあるかも。
私(おとこ)のつくったまずい料理よりなんて食べてくれないかも。


>この 「手伝う」 ですが、これが結構クセモノでして・・・
中途半端に台所をウロウロされても、かえって うっとうしくてジャマなだけだと思いませんか?!(^^;;



こわいこといいますねぇ。
でもそうかもしれません。
助けたいと思っていても
奥さんの前でうろちょろしていたら
「てめえ、邪魔なんだよ」と思われそう・・

お礼日時:2009/12/15 21:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!