アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

共働きの家事についてです。
夫私共に正社員で、部署上私はほぼ定時上がり、夫は22時頃の帰宅が多いです。子供はまだいません。
家計費は完全折半で、残業はしただけ自分の手持ちのお金が増えます。夫は家事は時間があればしますが、現状全くできていません。そのため、残業代はお互い最低でも何割かは家計に入れることにしよう、残業してない方が全部の家事をしているのに全く反映されないのはおかしい、私も部署が変わり残業が多くなれば残業代家計に入れる。と何度も話しましたが全く聞く耳をもちません。そのため、最近は忙しくて大変なのはわかりますが、帰ってきたあと優しく声をかけることができず、重い空気が流れています。その上バスも無くなる時間だと当たり前のように迎えに行くなくてはいけないため、私の睡眠時間も削られます。悪循環です。家事のモチベーションも上がりません。残業代を家計に入れてくれさえすれば、残業は家計のためにしてくれてるんだ!ありがとう。と気持ちも少しは変わると思います。私は間違ってますか?皆さんはどんな感じでしょうか?

A 回答 (6件)

>残業代を家計に入れてくれさえすれば、


>私は間違ってますか?
既に相手に何度も提案済み、かつ、「全く聞く耳をもちません」ですよね。
だったらそこに固執するのは間違っていると思います。

現状、ご主人にとっては非常に都合いいですもんね。
家事はほぼ嫁。残業代は自分のもの。
更には遅くまで働いても迎え呼べるからタクシー代もかからない。
そりゃ譲歩したくはないでしょうね(笑)

「おかしいかどうか」を論点にすると響かないんじゃないでしょうか。
「私がしんどい」「このままでは気持ちが冷めそう」
と相手の愛情に訴えてみてはどうでしょうか。
あなたのことが好きなのであれば焦ると思います。
そこで反論してくる、スルーされるなら、
彼にとってあなたは「一生一緒にいたい人」ではなく、
「都合良く使えるなら一緒にいてやってもいい奴」なんだと思います。
    • good
    • 0

現状同棲してると言う感じで結婚してる夫婦という感じはしませんね。


財布を一つにすれば良いのではないでしょうか。
家庭によっては完全折半で上手く行っている夫婦は居るでしょうけど、あなた達には折半という形は合っていないのではないかと思います。
    • good
    • 1

離婚したら良いかと。



あまり二人の絆や愛情を感じません。

貴女だけが悪いわけではありません。

家事の分担と費用負担は話し合い出来ないの?
    • good
    • 1

欧米の共働き夫婦は、というか欧米社会では「家事なんて誰にやらせてもいい」ものです。



日本の共働きで、家事分担がどちらかに偏る(というか妻に偏る)と「私ばっかりで夫は家事をしない」と不満を持ちます。

その不満自体は正統と言えば正統なのですが、そもそも「家事をやるのが夫婦だけ」に限定してしまっていることが問題だし、もうひとついうと「家事」があくまでも妻の基準で「やっている・やっていない」と判断されるのも問題なのです。

たとえば「夫が夜遅いから、晩御飯の食器を片付けるのが遅くなり、寝るのが遅くなる」なら、食器を洗わずに朝まで置いておき、朝ごはん分と一緒に洗ってもいいわけです。
 でも「それはいや」という人がいて、それでいて「夫がやってくれれば解決する」なんて不満をもつわけで、これは本末転倒です。

なので、まず次の事を夫婦で話し合うべきです。
・食洗器、完全自動洗濯機、自動掃除機を買い、家事の省力化を行う
(費用負担は、今まで家事をやっていない夫が多めでいいと思います)

・家事そのものの質や時間を見直し、場合によっては外注することも検討する(費用は家計費から出すのが相当だと思います)

・深夜のお迎えは実費をもらう、それが嫌ならタクシーで帰れ
(残業が遅くなればそれだけ収入が増える代わりに、公共交通機関が終了すると言うリスクとコストがあります。なので独身ならタクシーなどになるはずで、残業代が自分の物になるならコストも自分持ちです)
などです。

で「残業代を家計に入れてくれさえすれば」と言う点は、世の中の夫はほぼ全員拒否するでしょう。なぜなら日本の家計にはカラクリがあって「共働きで家計費は折半または収入比で平等でも、家計管理と支出権限は妻にあって、残業代を家計に入れるとそれだけ《妻が自由にできるお金が増える》と分かっている」からです。

欧米は夫が管理するので、妻は最初に決めた家計費分担以外はまずお金を出しません。その中でやり繰りするのが家計管理者の仕事だからです。

日本の共働きは欧米の共働きを見本にしているようで、実は根本的な部分で全く違います。
 なのでまずは「家事は夫婦以外の人がやってもいい」という認識に改めることをお勧めします。
    • good
    • 1

よく共働きで生活費は折半とか、お互いのお小遣いがとか、収入の多い少ない、などで悩む方がいますが。

結婚しているのですよね?ならば、基本、自分のお金ではなくあくまで家庭のお金と考えませんか?折半という考えもおかしいのでは?それぞれが自分で稼いだ金だ!!!と主張しまくるから、悩みが増えるのですよ。

うちは生活費は全て主人(余ったら自分の娯楽品を買う煙草など)。私は全額貯金(端数は自分のお小遣い)というように分けてます。子どもが2人います。私は公務員なので定時上がりなので自動的に私が家事などはやっていますが。自分が疲れてたらやりません。子ども達のことはしますが。それに対して文句を言われたことはないです。夕飯も各々で用意します。洗濯は主人に余裕があれば干してくれるし、干してなければ次の日に私がやります。掃除も休みの日しかやりません。しかも、掃除をかけるだけですよ。

あと、迎えはしなくていいのでは?タクシーで帰って来てもらえばいいかと。いい大人なのですから。夫婦なのだから遠慮することはないです。「疲れたなら先に寝るねー。帰り道気をつけてね。あ!できたらコンビニで明日の朝ごはん用のパン買ってきてー」ぐらい言えばいいじゃないですか。

とりあえず、折半は辞めましょう。ご主人の方が収入が高いなら、出てくお金は全てご主人。質問者様は全額貯金。そうすれば家事も苦ではなくなるかと。

ちなみに、うちは大きな買い物の時は貯金から出してます。
    • good
    • 1

そもそも残業しただけ自分の取り分になるという形にした時点で大きなミス。



旦那は貴方と運命共同体である意識が皆無
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!