dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

私は33歳、夫は35歳、3歳の幼稚園の娘がいます。これまでは専業主婦でしたが、家計のこともあり、働き始めようと考えています。

心配なのは家事のことです。
これまではほぼ私がしてきました。夫は全く非協力的というわけではありませんが、そもそも料理はできない、掃除は苦手、散らかっててもそれに気付かない、といった具合です。少し注意すると機嫌を損ねて、家事をしてくれなくなってしまいます。

私も働くことになったら、今までどおり家事はできないと思います。どのようにしたら夫に協力してもらえるようにできるのでしょうか。みなさんの工夫などあったら教えてください。

A 回答 (13件中1~10件)

株式会社ワーク・ライフバランスの二瓶と申します。


ご質問に回答させて頂きます。

お子様が3歳になられて、これから働き始めようと考えていらっしゃるとのこと、新しいチャレンジには心配もつきものですね。
料理ができなくて散らかっていても気付かないご主人様に協力してもらうにはどうしたらよいかとのご相談ですが、質問者様も書かれている通り、男性は一般的に、家事に非協力的なわけではなく、気づいていないだけということがよくあります。
そして、自分の気づいている家事の半分くらいをしていると、家事を完全に分担しているものと勘違いしてしまいがちです。

仕事に復帰される前に、家事にはどんなものがあるのかを全て書き出してみることをお勧めします。
家事というと、料理、洗濯、掃除の3種類くらいに大くくりにしがちですが、実際には、排水溝の手入れやリネンの交換など、見落としてしまいがちだけど厄介なものがたくさんあると思います。
それらをすべて書き出して、見える化した上で、「働き始めたら、今まで通りに家事をすることはできないと思うから」と、分担の仕方を話し合いましょう。
その時に、「どれならできそう?どれがやりたい?」とご主人様の主体的な意見を聞いてみてくださいね。

また、2つ目に大事なのは、どうして働きたいのか、働く必要があるのかということを含めて、夫婦でよく話し合って、価値観や夢を共有することです。
家計のこともあって仕事を始めようと考えているということをご主人様にも伝えて、働いた場合、働かなかった場合に家計がどうなるのか具体的にシュミレーションしてみましょう。
ご主人様お一人が経済的責任を背負うのは大きなリスクでもあります。二人で家計を支え、家事も二人で担当していく必要性が見えてくるのではないでしょうか。

私自身、5年間の専業主婦期間を経て復職したのですが、復職する前はあなたと同じ心配を抱えていました。そこで、上に書いたように、家計を含めた将来のことを夫婦で話し合い、家事をすべて書き出して見える化したところ、料理の全くできなかった夫が料理本を買ってきて作るようにまでなってくれました。男性が初めて料理にチャレンジしたときには、とにかく褒める!というのもポイントです♪

ご主人様と協力しあって、あなたが新たなチャレンジに踏み出せますように、応援しています!
    • good
    • 0

こんにちは。



30代既婚女性です。

私は今妊娠中でつわりの時期なので、休日は主人に家事をしてもらっています。

その時に気を付けていることは、他の回答者の方々がおっしゃられているように言い方を気を付け、必ず褒めています。

それに加えて効果的なのが、実家の母に電話して主人を褒めちぎることです。

主人が近くにいる時も褒め、いない時も褒めて後で「○○(主人)のこと母に自慢したら、母が、良いご主人を持って幸せね!○○さんによろしくね。って言ってたよ~」と報告します。

実家の母にはいつも「ご馳走様」と言われます(笑)

是非試してみてくださいね!
    • good
    • 0

私もNO.8さんと同じです。


主人のしてくれる事といったら、ゴミ出し、休日は気が向いたら食器洗い、私が洗濯しますが、自分の物は自分で畳む、あとは年末の大掃除でしょうか。
男性って家事をする頭がないから、一度やったらまた次もしてくれるとは限りません。
毎回お願いしなければならない、毎回褒めなければならない…私はそっちの方が面倒臭いです。
なので、自分が無理しない範囲で家事をしています。掃除は、ダスキンのモップなどを利用してます。吸引機が付いててなかなか便利です。
料理も、この冬は一人用土鍋を購入。プチっと鍋やキューブを利用して夕飯は鍋をよく作っています。野菜は切るだけ、土鍋に具材と水、プチっと鍋を入れて火にかければ出来上がり。鍋をそのままテーブルに出すだけなので洗い物も少なくて済みます。
他には、よくカレーやトマト煮込みをたくさん作って、初日はカレー、次の日はカレーうどんだったりカレードリアにしたり、トマト煮込みをの時はパスタ入りのドリアにしたりと、煮込み料理は重宝します。
餃子も便利ですよ。焼き餃子、水餃子、鍋に入れたり。
ご主人が動いてくれればいいですが、なかなか。
ご自分でいろいろと工夫していく事はとても大切ですし、ご主人もそういった貴方の姿を見て、家事以外でも何かしらのお手伝いをしてくれるようになるのではないでしょうか。

私が働き始めてもう長いですが、私のお給料は私が管理しています。つまり自由ということです。だからといって自分だけの為に使っているわけではありません。子供達の足りない物や小遣いなど、私が出しています。
小遣い制の夫婦もいると思いますが、私達は自分のお給料でそれぞれやっていますので、お金のストレスはありません。
私がいくら稼いでいるかも主人は知っていますが、それをどうこうと一切言いません。友人と食事に出かけたりもよくしますが、気持ち良く出してくれます。

家事は大変ですが、物は考えようではないでしょうか。
    • good
    • 1

『そもそも料理はできない、掃除は苦手、散らかっててもそれに気付かない、と…』という


相手の『出来ない所、出来てない所、足らない所』しか見てないし目を向けてないよね。
“なのに手伝ってくれようとする…”“けれど非協力ではない”...というせっかくの良い部分を旦那さんは元々持ってるのに。

そりゃそんな風に足らない所や出来てない所を指摘してるだけだと...相手は貴方に対して喜んでもらおう、喜ばせよう、してあげよう、気をつけよう、なんて決して自分からは思わないし思えない。むしろ“やってられるか!”って思うわよな、相手にとってはそれは仕事じゃないんだし必ずしないといけない義務でもないし、そして貴方は相手にとって雇い主でもなんでもないんだし。
言えばやる...なんて世の中ない。
なのにそんな風に相手の出来ない所や出来てない所しか目を向けてなかったら…元々“協力してあげよう”とする部分をせっかく持っているそんな貴方の旦那さんのような人でも協力しなくなっちゃうよ。というより“協力したくなくなっちゃう”よね。
その理屈判るかな?

人も動物も“報酬がもらえる事”は喜んでしようとする。
進んでしようともするし出来るようになろうとする。 それでまた報酬が貰えて嬉しくなったらもっとしようとさえする。
そんな相手にとって貴方が与えている報酬は“出来てない、足らない”といった不平と不満…相手にとって気分が悪くなる事ばかり...
そんな報酬しか相手は得られなかったらそりゃ仕事じゃないんだから“やってられるか!”とか“二度とやるか!”って思うでしょ。

貴方の方が目を向ける所や見る所を変えると貴方は変わるし、貴方が変わると相手の反応も態度も変わるもの。
貴方が“こうしてくれて当然でしょ”“これくらい出来て当然でしょ”という態度のまま貴方は何も変わらなくてただ相手が悪いここが悪いここが出来てないここが足らないと注意するだけ指摘するだけ、そうやって相手にとっては貴方は不平と不満を表すだけの人だから…
だから相手はそんな貴方の目のつけ方や見方に応えた形の…『やってくれない人』になるんだよね。

1)やってくれて当然、するならちゃんとしろ、相手の不足を指摘するといった貴方基準の貴方中心の見方や考え方をヤメる。
2)結果ではなく好意と行為に対して褒める、おだてる、感謝する、お礼のサービスをする…といった相手が喜ぶ”報酬”をちゃんとしっかり与える。

それらを『貴方が』する(与える)と相手が犬でもネコでも上手く動いてくれるようになる。
それらを『貴方が』しない(与えない)と相手が犬でもネコでもそして人でも上手く動いてくれなくなる。

要は…『言うは易し、行うは難し』な事だけど...貴方が変われば相手は変わるかと思います…
    • good
    • 0

別に散らかってても死にはしない。


料理はお惣菜とか冷凍食品でも別にいい。

旦那にはごく簡単なことからやってもらう。
やってくれたら大げさに褒めて笑顔で感謝する。

注意とか何様かと思うので上から目線をやめる。
    • good
    • 0

結婚して6年になる共働き女です。



まず、貴女がこれから仕事をする上で、じゃぁ、俺も協力しないとって気持ちがあるのでしょうか。

私はずっと共働きですが、家事に関して主人にはもう期待しなくなりました。
最初はイチから教えたし、褒めたりもしましたよ。
でも未だにお皿の裏は洗わないしズルズル、洗濯物は雨が降ってても取り込まない、部屋が散らかってても平気、料理なんて全くです。
今まで何度もそれでケンカしましたよ。
もう諦めましたね。ストレス溜まるだけですし。

私は自分が働いても働かなくてもどうせ家事はしなくてはいけない、だったら身体が元気なうちに稼いでおこうってタイプです。

後は自分も仕事するなら、ある程度は家事がいい加減になっても仕方ないと思う事です。
お給料貰ってる以上、仕事は手抜き出来ませんから。
掃除も休みの日に纏めてです。
洗濯物は夜から干す。
料理もお惣菜も出すようになりました。

それでも自分ひとりじゃ大変だから、私は主人に
「お風呂、浴槽だけ洗ってて。」
「洗濯物、自分のだけ畳んで。」
「ゴミ出しはお願いね。」
あくまで、これだけでもやってもらうと助かるぐらいの事しか求めません。

私はご主人に家事を手伝ってもらう事より、今までのようには出来ない事を理解してもらう事の方が先だと思います。

共働きだから家事も協力してもらえるという期待は早めに捨てる事ですよ。
家事能力が高い男性なんて稀です。
貴女が家事と仕事を上手く両立出来るよう、時短な方法を掴む方が結局ストレス溜まらないです。
そしてそれを許容してくれるご主人であるかどうかです。
貴方にそこまで負担してもらう気はないけど、文句は言わないでねって事かなぁ。
    • good
    • 1

貴女の仕事というのは、8時間労働の仕事ですか?



それとも、4~5時間のパートですか?

4、5時間のパートで、しかも、お子さんが一人、、だったら

ご主人に手伝ってもらうほどのこともないと思います。

が、一日、8時間の労働なら、まず、最初に、洗濯物を畳む、、から

始められたらどうでしょうか?

洗濯物を畳む、、、というのを、3ヶ月ほどさせてから、

次に、夕食の片付けを「二人」でやりながら、徐々に

最終的に夫に任せるようにする、、。

それを、また、数ヶ月やってから、次に、日曜日に掃除機をかけてもらう、、。

それも、2、3ヶ月やってもらいながら、、、と

少しづつ、夫がやれることを増やしていく、、、。

2、3年のスパンでやって行きましょう。
    • good
    • 0

旦那の操作方法は、子供と一緒です。

と、言われていますので、試してみては。

たとえば、手伝ってもらって、駄目なところを見つけても「ここ出来てない」ではなく、「ありがとう。助かった。上手。もうちょっと頑張れる?それだと嬉しい。」と誉めちぎり、全てを肯定します。

子供も一緒で、片づけをやらした時、十分に出来ていないとしても、「ありがとう。スゴイネ。もうちょっと頑張ってみよ!」とか、言います。それと一緒です。

上手く操作するのが大切です。
    • good
    • 0

褒めればいいですよ。


褒めて褒めて褒め倒す…料理ならまずくても片付けしなくてもひたすら褒める。
片付けなら要領がいいとか…わざとらしいくらいに褒め倒す。

犬と一緒です。
旦那は褒めて育てろ…旦那も気持よくなって手伝ってくれるんですから両者に取ってメリットがあります。
褒められて怒る人間はいません。

旦那が料理した後の片付けをしないとか、皿洗いが雑で泡が残っていても決して怒ってはダメです。
なんとか褒める所を探して褒め倒して下さい。

実際それを実践された人間言うんですから間違いないです。
わかっていても褒められると嬉しいもんです。
「やっぱり○○は貴方じゃなとダメだわぁ。私じゃそこまで上手く出来ない」
何度言われたことか(笑)
うちの妻は操作上手ですよ。
    • good
    • 0

>働き始めようと考えています



まずは相談。


自分の場合はただの同棲だし男女も逆ですが、
相手の物は洗濯物だろうが何だろうがひとまとめにしちゃいます。

あまりにひどいとゴミ袋に纏めます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!