アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

女性の哲学者は居るのでしょうけれども、有名な人を知りません。
女性の哲学者は男性にくらべ少ないように思います。
なぜですか。

A 回答 (37件中1~10件)

女性学者と哲学者の絶対数の両方とも少ないからではないでしょうか



ちなみに、私は、女性の民法、商法、個人情報保護法、政治、または経済分野の学者を知りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性学者の数がすくないからというお答のようですが、
なぜ女性学者が少ないのでしょうか。

お礼日時:2009/11/27 12:39

1つには、質問者さんがお考えのように、「哲学者には女性が少ない」


という社会通念が、女性による進路選択にフィルターをかけている、
あるいは「女性らしい仕事ではない」といった世間の目、といったものも
含めた社会構造的なものも、重要なファクターだと思います。

しかし、それを除外したとしても、小~中~高校の学業の中で、女の子の方が
徐々に数学や物理、そして哲学のような抽象的な分野が苦手となり、
より具象的な分野で実力を発揮しがちなのは、常識となっています。

この原因は、その「徐々に」の初期、小学校において、女子の方が成績が良い
=女性の成熟の方が早く、身長の伸びにも見られるように、脳の発達も、
早期に行われる事があげられる。
より幼い時期の情報環境(それをベースにどんどん抽象化する)で
脳が完成してしまえば、その後からインプットされる抽象的な分野での
応用力が乏しくなるのも当然です。

これは優劣を意味するものではなく(数学が生物学より高等な訳でないように)、
得意とするフィールドの違いに過ぎません。
元々の背景としては、種を維持するために出産~子育てする女性の方が、
遺伝的に安定である必要があり、遺伝的に確定した要素が大きければ、
環境への適応に時間を費やさず、さっさと成熟した方がいい、という事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>1つには、質問者さんがお考えのように、「哲学者には女性が少ない」
という社会通念が、女性による進路選択にフィルターをかけている、・・・。

私はそのようなことを考えていませんが。

お礼日時:2009/11/27 12:41

女のほうが現実的だからでしょう^^

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/27 12:42


哲学者に限らず、数学者、作曲、絵画の世界でも有名な女性は少ないです。
一つには、男性には、自分の生を削っても、目的を達成しようとする傾向があります。
一方女性は、生きることを優先に考えます。それだけに、突き抜けると言うことが少ないと思われます。

また、女性は現実的な生き物で、現実にあまり役立たない哲学にはなじまないと思います。

それから、女性は子供を生み育てます。
これは、子供を守るため、自分の子供中心に考える傾向があり、公平な思考を妨げる部分があり、公平な思考には向かないとも思えます。
    • good
    • 0

男性に哲学者が多いとするなら


女性はその哲学者の質が本物かどうかを感性で見分けるのが多い
という感じでしょうかね。

心の鏡に映してみる
観音?
みたいな

哲学者?
にもいろいろあるように
観音?
にもいろいろある
というか

                             `       
                              
    • good
    • 0

何の足しにもならないから。

    • good
    • 0

ほとんどの女性(あるいはほとんどの男性も)は自分の哲学を持っていて、わざわざあらためて哲学を行う必要あるいは興味を持たないからではないでしょうか。

これに関連すると思いますが、私は有名な哲学者、たとえばカントやハイデガーの哲学に関する研究などで一生過ごせる人がどんなことを考えているのか知りたいと思います。こういう人も哲学者なのでしょうか。あるいは哲学学者なのではないでしょうか。男性でも本当の哲学者は少ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ありゃりゃ



そそそ
観音するときには
言葉による思考は何の足しにもならない
というか
邪魔になる                                                        
                               `
    • good
    • 0

女の哲学者が少ないのは、女の「ロマンティシズム」が邪魔する故に。



されど、「ロマン主義」だけなら、可能性は有りにも思う。

論理的に考えると、「恋する乙女」に、哲学が通じるか、どうかのことなり。
「恋は、盲目になる」の言葉が表すように、周りが見えなくなることなり。(自己中心)


男は、仕事・友人という社会に重点を置くから、現実思考の生き者なり。
だから、男は、哲学者に向いていると思う。
己自身を通して、周りを見ているし、見られているを意識することなり。


性別による脳の違いだと思うべし。
    • good
    • 0

そんな無茶な。

。。



                               `
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!