この人頭いいなと思ったエピソード

ジャンクのi-RAMを見つけたので買ってきました。
これもジャンクのPC2700-512MBのメモリが3本あったので一緒に購入、パソコンを解体したときにとって置いたPC3200-256MBを加えてみました。
ジャンクですから、電池はほとんど死んでおり、数時間しか持たない。
パソコンは大きさや使用頻度を考え、PowerMac G4-800Dual(OS10.4.11)にしました。
起動させると、フォーマットされていないと注意が出て、ディスクユーティリティでHFSプラスにフォーマット、認識して使えるようになります。
ただこのMacですけど毎日使うわけではないので、電池切れでメモリがクリアされ、起動させる度フォーマットしないと使えなくなってしまいました。
電池を新品にすればよいのかも知れませんが、容量も中途半端で使い道も思い浮かばず、気持ち的にはお金をかけるほどのものではないです。

さてこのカードですけど、電池切れでリセットされると、いちいちフォーマットしないといけないのが仕様でしょうか?
Macで使っているのでこうなるだけで、Windowsでは問題ないのでしょうか?
ジャンクたる所以で、壊れているという可能性も有りかなと思っています。

A 回答 (4件)

メモリは電源を切ると、データは消えちゃいます。

Winでも。
視点を変えて・・・
PCIスロットアダプタを作り、外部電源で24時間電力供給しては??

http://akiba.geocities.jp/n15pulsarvzr/jisaku-ki …
http://www.h3.dion.ne.jp/~midoriya/user/kazzez/j …

ケースはジャンクのCD-ROMドライブを解体して使うとか・・・

マニュアル読むと新品でも16時間しかバックアップ出来ないみたいですから・・・


      
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は当初フタを買って、ご回答者のアドバイスいただいたようなことをやろうと思ったんですよ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0714/dig …

上記は欠品になりましたが、玄人さんから同じ物が出ていて、迷ったんですけど、結局は容量の問題で費用効果が無いと判断しました。
ご紹介いただいた方法も検討しており、どのみちジャンクなので、完全に手慰みでやってみようかなと思います。

お礼日時:2009/11/28 14:38

録画サーバーの視聴用一時ファイル置き場として


ほんの短期間使ってみたことがあります。
私が使ったモデルは、最大容量が4GBだったので
長時間視聴などで難があって、常用はしませんでした。
(二時間視聴で一時ファイルが4GBを超える設定)

SSDの書き換え回数に不安を感じ
HDDのランダムアクセスの遅さに不満がある
そういう状況では、非常に有用なものだと思います。

MacOSXだと、起動時スクリプトでフォーマットできる気がします。
でも、非常に限られた局面でしか、実力を発揮できない気がします。


仮想記憶用としては、現在となっては…4GB級のメモリーが必要な用途で
32bitOSを使わざるを得ないようなおかしな状況は、たぶんWindows特有で
あんまり需要が無いのだろうとは思います。

探している人はいると思いますが…
UNIX系OSと違って、WindowsではOS稼働中に仮想記憶を有効にする作業が
面倒くさいか、自由に、安全にできない可能性がありますから
実運用として、バックアップ電池死亡のiRAMではダメなのかもしれません。

たとえばLinuxでは、起動スクリプトでmkswapしたあとswaponすればいいし
MacOSXでも、同様にフォーマットとマウントは任意にできると思います。
しかしWindowsでは、GUIの管理ツール以外でそういう作業をできるのか知りません。
なにしろ、DOS系特有の、超ドライブレター変動システムが
無確認フォーマット処理のリスクを最大限に引き出してくれる(爆)

というかSATA接続だと、自動パーティション分割も必須なんだっけかな?

えっと、自動化するなら、ddでMBRを読み出して、マジックナンバー参照から
有効なパーティションテーブルが無いことを確認して…
sfdsikでパーティション作成を行いmkswapしてswaponかな。
ややこしいなぁ。

sfdiskには既存パーティションテーブル構成をファイルに書き出し
それを書き戻す形でのパーティション分割も自動処理できる。
MacOSXにsfdisk(対話的ではないパーティション作成ツール)があるかは知らないけど
こういう症状のiRAMを使うとしたら、sfdiskのこの機能は有用。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局はこの4GBという容量に価値を見いだせるかどうかなのですよね。
VistaはIOデータのソフトで、4GBのRAMディスクを作り、Photoshopのキャッシュに使って、それなりなんですけど、このi-RAMはPCI規格自体が古くて最近のパソコンでは1本か2本しか無い上、私はキャプチャーカードとか挿すので空きが無く、Macしか適当なパソコンが無かったということです。
ご回答を精読して理解してみます。

お礼日時:2009/11/28 14:43

iRAMに限らず、バッテリーでRAMの内容保持をしている機械はどれでも、バッテリーが切れたらフォーマットし直しになるはずです。

DRAMだと、電源投入直後の内容は「00FF」とかのビットパターンの繰り返しになっているので、フォーマットしなければどうしようもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、取説を見つけたので読んでみましたら、どうやらバッテリーが切れたら毎回フォーマットのようですね。
どうも中途半端な機器で、何かに使えそうなんだけど、使えるパソコンは限られるし(PCIが塞がっていたり、SATA端子が基盤に無かったり)、容量が少ないし、う~ん。。。といった気分です。

お礼日時:2009/11/28 11:48

記憶媒体がD-RAMで構成されている以上、バックアップ用の電池が切れれば全てのデータは飛びます



既に安定したSSDが安価に簡単に買えるご時世ですから、壊れていなくともどのみちジャンクには変わりありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどタダ同然だったので、旧規格のメモリの再利用ができると思って買いましたが、幅が厚いので挿せるパソコンが限られるし、容量は半端だし、珍品としてコレクター魂を満足させてくれましたが、実用には疑問符です。
キャッシュくらいしか使い道が思い浮かばないし、安物買いの何とやらだったようです、珍しい物を見るとつい買いたくなる悪癖が出てしまいました。

お礼日時:2009/11/28 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報