プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

経済について比較的詳しい方、円高で輸出企業打撃について教えてください。

数日前のニュースで、1ドル87円くらいに円が値上がりしたと報じていました。
そして、SONNYは1円の円高が、20億円の損失に繋がるとも報じていました。


円高が輸出企業に損失を与える原理は知っていますが、では、この20億円の損失のタイムスケールはいったい何でしょうか?
つまり、1円高いという状況が一日間続くことでの20億の損失なのか、それとも一年間続くことでの20億の損失でしょうか?

(日々の海外への販売代金が、仮にその日の為替レートに基づいてSONNYに入ってくるなら、一日ごとに小決算として確定するのは納得できますが、一ドル何円で取引するかということは、3ヶ月単位とかで固定しているものだと思っていたので、疑問に思いました。)

A 回答 (2件)

極めて簡易的に話しているので単純にはいえない。


基本的には通年のレート。
    • good
    • 0

これは、官僚やマスコミが国民をためにする報道なのです。


決算の時にこの為替レートだったらそうなるという事です。

国内企業が輸出した代金の受領は、一般にドルで決済しますが、それを円に交換するのは、主に決算時期で帳簿上だけの事もあります。
輸出業者でもSONYなどの製造業などは、資材や部品などを輸入していますのでドルで決済しますことからドルのままストックしてあります。

だから瞬間最大風速でいくらの損だとかは、まったく意味の無い事ですが、決算のとき円に換算すると表に出てくるので決算表自体が既存する事になります。

この回答への補足

つまり、決算時期に円安が進行していなければ別に損することはないということですか?

補足日時:2009/12/04 17:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!