dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスマスソングって沢山ありますよね。
歌詞は悲しかったり、ほのぼのと笑えたり、クリスマスソングではないけれどクリスマスの時期にピッタリだとか。
もし良ければ、どうして好きな曲なのか
思い出などもあれば教えて下さい。

私は「ママがサンタにキスをした」です。
だってダディーなのに(*^_^*)
仲良し夫婦と焦っている子供が可愛くてー。
心が温かくなります。

A 回答 (11件中1~10件)

松田聖子さんの「Pearl-White Eve」



お気に入り・・というわけではないのですが・・
結婚する前の年の年末、
夫が松田聖子さんのディナーショーに
連れて行ってくれました。
で、この曲を聴いて、私は感極まって泣いたわけです。
(恥ずかしー)
もう結婚する事が決まっていたので、
やっぱり嬉しかったんでしょうね。
この質問を見て、久々に思いだせて良かったです。
ありがとうございました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます…
素敵なお話もいただけたので聴いてみたのですが
私も泣いてしまいました。
こちらこそ感謝しています。
もうすぐXmasですよね。
いつまでも、お幸せに!!
素敵だなぁ~

お礼日時:2009/12/18 18:54

こんばんは。


クリスマスソングは大好きです。これと言って特別な思い出は無く、
クリスマス時期は、寂しい思い出しかないのです。
僕は海外の古いクリスマスソングが好きで、何故か、子供の頃を思い出すのです。(子供の頃には聴いていたわけではないのですが、)
ヨーロッパのゴシック教会に親しみを感じるのでなく、アメリカの
簡素な教会に惹かれるのも不思議です。
前置きが長くなりましたが、 
気軽な感じで、さらっと渋く好きな曲は、 Frank Sinatraで【Let it snow】 【Oh Little of Bethelehem】【Santa Claus is comming to town】
仲間で楽しく!て感じでしたら、The Andrews Sisters 【Sleigh ride】
優しい感じでしたら、Ella Fitzgerald【The First noel】
そしてロマンチックな感じでしたら、
Connie Francis【White christmas】
いろいろ挙げちゃいましたが、良かったら聞いてください。
その他好きな曲は、多いですけど、強く深い優しさのある歌手で、好きなのは、Mahalia Jacksonさんです。 
【Christmas comes to us all once a year】もいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
【Let it snow】 を聴くと「ダイ・ハード」しか思いだしません^^;
映画の影響は大きいですね。
【White christmas】はこの時期、カラオケでよく歌います。
沢山あげてくださって、ありがとうございました。

イブに貴方を含めて、皆さんが教えてくださった曲を聴きたいと思っています。

お礼日時:2009/12/21 03:21

恋人はサンタクロース


きよしこの夜
クリスマス組曲(光ゲンジの曲です)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
「昔となりのお洒落なお姉さんが」でした??
ママがサンタに~と同じ、ほのぼのした気持ちになります^^
「クリスマス組曲」は知りません。
聴いてみます!!

お礼日時:2009/12/21 03:13

T.M.RevolutionのBurnin’X’masです。



♪聖なる夜まで堕天使は 恋に遊ぶ♪

昔、小悪魔イメージの素敵な女性と付き合っていました。(^^)v

    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画を貼ってくださって、ありがとうございますm(__)m
大丈夫でしょうか?
心配です。

激しい曲ですね。
小悪魔彼女との関係も楽しんでいらしたのでは?と想像しました。

ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/12/21 03:05

山下達郎の***が出てきませんね。

(名前忘れましたが、まずクリスマスでかかっていますね)

思い出? それも昔過ぎて忘れました。
何かあったような?無かったような?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

歌い出しは「雨は夜更け過ぎに~」でしょうか??
曲のタイトルは覚えていません^^;
「きっと君は来ない、ひとりきりのクリスマス・イブ」
今年のイブは楽しく過ごせるんでしょうね。
お幸せに!!
ご回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/12/21 02:53

ベタですがまず「Santa Claus is Coming to Town」ですね。


日本語訳だと「サンタが町にやってくる」です。もちろん英語バージョンの方です。いい子にしてればサンタさんはやって来るよというような歌詞が好きです。

「Holy night」も聖夜という気分にさせてくれますので好きですね。
キリスト教徒ではないのですが…

逆に「Last Christmas」は歌詞中の「someone special」の存在があまり気に食わないので嫌いですね。「someone special」は代わりでしかないわけですから。歌は「someone special」ではなく、「you」つまり振られた相手に贈ってるわけです。


日本の歌ですと広瀬香美さんの「Dear」ですかね。「クリスマスまでには間に合うように私の元へ帰ってきてね~」っていうあの歌です。「ロマンスの神様」のような恋にまっしぐらな女性とはひと味もふた味も違う、「遠距離の女性」の描写が好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
そうですね^^
「サンタが街にやってくる」も好きです。

聖なる夜というには日本のイブは騒ぎ過ぎな気もします(決して静かな夜ではないですよね^^;)

「Last Christmas」は「あなたにキスされたら馬鹿な自分に戻ってしまうんだよ」
つまり今でも彼女のことが好きだけど受け入れられなかった寂しさから意地を張って他の特別な人に無理して自分の愛を捧げるからねって。
確かに酷い彼女ではあるけど、恋愛では往々にして有り得る事柄ですよね。
それにしても「someone special」の立場にはなりたくありませんね^^;
彼の本命は彼女だったみたいで…

「Dear」聴いてみます。

お礼日時:2009/12/18 18:37

夏のイメージが強い「TUBE」の「クリスマスローズ」


(アルバム名は、オッサンのハンドルネーム)

彼氏に、こんなん言われた、泣くんとちゃうかあ~~

PS:むこうは、あれてるみたいだね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
TUBUは好きなのですが、この曲は知らないので聴いてみます。

余談ですが私は「TSUNAMI」を聴くと共感します。
「木蓮の花」では泣きます。
お肌はいつもあれてます^^v
オッサンは関西人なのかな?

お礼日時:2009/12/18 17:07

題名はちょっとうろ覚えですが、佐野元春の「クリスマス・タイムインブルー」です。


いろいろな境遇、いろいろな想いを抱いている人達が世界中にいるけど、今夜はクリスマスなんだ・・、
という歌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
曲は知っていましたが
そんな内容だとは知りませんでした。
とても深い意味があったんですね…

お礼日時:2009/12/18 14:20

Wham!のLast Christmas


曲調はもちろんですが雰囲気たっぷりで、大好きです。
それと思春期に流行った曲なので、いまでも聞くと心が「あ~(暖)」ってなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
こちらも素敵な曲ですね。
思春期に流行った曲を聴くと
その頃が甦りますね^^

お礼日時:2009/12/18 13:54

B’Z 「いつかのメリークリスマス」


思い出とかは特にないのですが・・・。悲しい歌詞とその情景が浮かび上がってくるようなメロディーが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございますm(__)m
素敵な曲ですよね。
歌詞もじっくり聴いてみます。
悲しい内容だったのですね…知りませんでした。

お礼日時:2009/12/18 13:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!