プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

http://www.jabira.net/data/zeigaku/genkasyoukyak …
ここを見ると、減価償却資産の償却率は年数で決まってくるようですが、
この償却率は、ずっと変わらない(何らかの法則から導かれた数値?)のでしょうか?
少し古い会計ソフト(弥生会計2001)を使っていて、
固定資産リストに償却率を指定するところがないので、
気になりました。

A 回答 (1件)

定率法と定額法で算出方法は違ってきます。



定率法の場合、償却率=1-(残存価格/取得価格)^(1/耐用年数)
残存価格は10%ですから結果的に(残存価格/取得価格)は0.1となります。言葉で表現すると、「0.1の耐用年数乗根」となります。この計算結果を小数点3位未満で四捨五入したものが定率法償却率です。

定額法の場合、単純に、1/耐用年数で、小数点3位未満切り捨てです。

従って、永遠に不変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん難しいですね。
簿記の資格を取ろうと思ったらこの計算も
できないといけないのでしょうか…。
普通の計算機では無理なような気もしないでも…。
ともあれあくまで「計算結果」であって不変だということは分かりました。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2003/05/21 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!