プロが教えるわが家の防犯対策術!

ATOK2008を使っています。

通常ひらがな入力で、、
 『あ連R漢』
の状態ですが、時に意図せずに、
 半角英数 『A連R漢』や、半角英数固定『A固R漢』
になってしまうことがしばしばあります。

 その都度、マウスで ATOKバー(と言うのですか?)をクリックして戻しているのですが、キーボードだけで ひらがなの『あ連R漢』に戻す方法はないでしょうか。

もう正規ユーザで10年以上使っているのにまだ使いこなせません。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

No.4です。


申し訳ない、No.5さんの書き込みを見て思い出しました。
私の場合はキーカスタマイズをしていました、キーの設定は一度行うとそれっきりですのですっかり忘れていました。
デフォルトではショートカットキーは割り付けられていません。

混乱させてしまったので、ATOKのキーカスタマイズの方法の説明Webページを作りましたので
参考にしてキーの設定を行って下さい。

参考URL:http://www.k5.dion.ne.jp/~plan/atok_key01/atok_k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変にありがとうございました。
良かったです。

お礼日時:2010/12/30 01:10

>他に、意図しないのにATOKがMS IMEに変わっていることもあります。



これは、小生のパソコンでは、「Ctrl+Shift」で切り替わります。
一つ前に戻す動作「Ctrl+Z」を押そうと思っているのに間違えて「Shift」を押してしまい、よく変わってしまいます。

No.4さんがご指摘されている「Shift+F8キー」では、小生のパソコンでは何の変化もありませんでした。
小生も、知らぬ間に「A連R漢」に変わってしまい「面倒だな」と思うことが時にありますので、解決策が知りたかったのですが。

ATOKのバージョン、キーボードのメーカーなどによって違うのかもしれませんので、正解はなかなか出てこないかもしれませんね。
    • good
    • 0

>半角英数『A連R漢』から ひらがな『あ連R漢』に、キーボードで戻す方法はないでしょうか。



Shift+F8キーを押して下さい。
これで入力文字種が順次切り替わります、都合良く『A』の次が『あ』です。
    • good
    • 0

>他に、意図しないのにATOKがMS IMEに変わっていることもあります。



それはIMEの切り替えキーを使ったからだと思いますよ。
これはテキストサービスと入力言語のプロパティから変更できます。
    • good
    • 0

こんにちは。


私もよく同じことをしてしまいます。

ずっと謎だったのですが、私の場合、どうやらキーボードのスペースキーの左側にある「無変換/文節読み」というキーを押してしまっていることが原因のようです。
そのキーを押すと「A固R漢」になり、もう一度同じキーを押すと元に戻ります。

またスペースキーの右側にある「前候補/変換(次候補)/全候補」というキーを押すと「半角」(固定モード)になり、さらにその左の「カタカナ/ひらがな/ローマ字」のキーを押すと「あ連R漢般英小」が「あ連R漢般カナ」になります。

時に「A連R漢」になるのですが、これは原因&解決方法が分からないので、私も「ATOKパレット」(という名称みたいです)から元に戻しています。

キーボードが違うと、キーの位置や書いてある名称が違うと思いますが、どうやらスペースキー周辺のキーと、あとはシフトやCtrlなどを組み合わせて押してしまうといろんなモードに変わってしまうみたいなので、いろいろ押してみれば解決するかもしれません。

私自身、すべて把握しているわけではないので、他の方の回答も参考にしたいです(^^ゞ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そううですね。他に、意図しないのにATOKがMS IMEに変わっていることもあります。

半角英数『A連R漢』から ひらがな『あ連R漢』に、キーボードで戻す方法はないでしょうか。

お礼日時:2009/12/19 21:28

今手元で確かめられないのですが、


「無変換」キーを誤って押していませんか?

この回答への補足

早速のご返事をありがとうございました。
 ひらがな『あ連R漢』 ←→ 半角英数固定『A固R漢』
は、「無変換キー」でそうなることがあり、これは解ります。

 半角英数『A連R漢』から ひらがな『あ連R漢』に、キーボードで戻す方法を知りたいです。

補足日時:2009/12/19 19:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!