プロが教えるわが家の防犯対策術!

NikonのカメラD3Sが国際宇宙ステーションに採用されたようですが以前の機種でもNASAが採用しています。
NikonはCanonに勝ったのでしょうか?
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/12 …

Nikonと言えばナイコンとか米国で誤った読みをされながらも人気のあるメーカーですが宇宙事業で採用されるほど信頼性・耐久性が高いという事でしょうか?
それともCanonより優秀という事ではなくNikon側に対米国へのコネがあるからとか。

A 回答 (6件)

 以前にミノルタもオリンパスも宇宙にいっています。



 今回、NASAの条件に合ったのがNikonだったのでは?

>Nikonと言えばナイコンとか米国で誤った読みをされながらも人気のあるメーカーです。
 外国人が間違っているぐらい大丈夫、Canonなんて多くのの日本人はキャノンと間違って覚えています。 正確にはキヤノン(ヤの字は大きい)です。

この回答への補足

優劣つけがたい回答多数ありがとうございます。
依って、ポイントは先着順とさせていただきました。

補足日時:2009/12/24 17:33
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 17:31

>Nikon が Canon に勝った???


勝った、負けたではナク、企業理念・姿勢だと思いマス。Nikonは、スペースカメラとシテの歴史も長いし、劣悪な環境で使用スルには、NASAと共同・自社開発サレた、特殊な「オイル・グリス・ワックス・レンズコーティング等」の逸話を読んだ経験がアリマス。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2009/12 …

http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2009/03/f …

http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2007/07/n …


未だに「オメガ」が「人類と初めて月に行った時計」「アポロ13で地球に生還できたのは、オメガの時計だったから」等々の、広告を打つのと同じ。素人には「絶大な広告効果」がありマスよね。

ただ、カメラ・時計を問わず、ソレだけの信頼を得るには、膨大な「研究・データ、時間の集積・相互関係を含めた信頼性」のタマモノ、だと思いマス。

NASA・軍・警察など「アメリカ・日本の公官庁で正式採用」されルカメラは、Nikonダケ!!デスね。ソレだけ、「信頼性の高い!・堅牢・ウソの少ない」カメラメーカーだと思いマス(メーカー対応も含めて…)。


個人的には、メーカー対応の悪さから、キヤノンAE-1→ニコンFE2に全面システム変更シタ時点で、「Nikonの勝ち!!」デスが…

新製品を出すたびに「ユーザーから不具合・カタログ数値の詐称」を指摘されル「カメラメーカーは信頼以前のハナシ」だと、思いマス。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …


http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …


http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GFRC …

http://www.toyokeizai.net/business/strategy/deta …

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/ …

やはり、「企業の理念・体質・姿勢」!!だと、思いマス。

趣味の道具は「好きなモノを使えばイイだけ!!」勝った負けたではナイ、と思いマスよ。

firebird-x サンも「お好きなカメラ・レンズ」でタクサン写真を撮ル?!コトだと思いマス。
    • good
    • 0

拗音の社名を大文字で表記する事例



「キヤノン」「キユーピー」「シヤチハタ」「オンキヨー」等
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 17:32

No.2です。


そうなんですか、ためになります。
キヤノンの文字バランスの話は有名だから存じています。
http://www.canon.co.jp/about/mark/index.html

偶然にも、戦後~1960年代に創業、社名変更、株式上場した会社は、みんな大きな字で書くんですね。。。
・1949年に株式上場「富士写真フイルム(富士フイルムホールディングス株式会社)」
・1957年に社名変更「キユーピー株式会社」
だって、当時の会社登記簿に「小さなカタカナ」を使うことが出来ませんでしたからね。
本家本元が言っている、キヤノンのバランスの話の方が、後付けだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 17:32

設計コンペで受注を勝ち取った訳じゃあるまいし、買った負けたの話は大袈裟ですよ。



まぁ、受注を受けたからと言って、本当はNASA仕様要求をクリアするには、開発費も含めれば大赤字でしょうね。
要は、費用対宣伝効果に対する考え方の違いでしょう。

話は変わりますが、キヤノンのヤは、デザインのバランスから大文字を採用したので有って、法人登記とは無関係。
同様の理由で、促音や拗音を大文字で書く会社は結構あります。
あくまで、固有名詞は正しく書くべき、どちらでも良いなど暴論です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 17:32

単純に、入札価格がキヤノンよりも安かったからじゃないかと思います。


冷戦終了後、アメリカの宇宙開発費用は削減の一途。

ニコンは、昔から様々な用途のスペシャルモデルを比較的安価で制作してくれる良心的なメーカー。
キヤノンも80年代のNewF-1の頃までは、スペシャルモデルの制作に積極的でしたが、最近は利益率の薄いスペシャルモデルは制作していません。

要するに会社の方針の違いかと感じています。
「技術者集団のニコン」と「大阪商人のキヤノン」、、、
おっと失礼「利益追求のキヤノン」の違い。
それと、過去からのニコンレンズ資産が、若干の+αとして働いている。

最近オリンパスも宇宙に行きましたね。
オリンパスの場合は、お金を払って連れてって貰ったという噂。

Canonは、「キヤノン」と「キャノン」、どちらも正しい。
誰も「きやのん」なんて発音している人に出会ったことはありません。

戦後~1960年代まで、役所や証券取引所の電算機処理の都合上、法人名に小さな「ャュョ」などの使えない文字種制限がありました。
丁度、FACOM230あたりの時代まで、電報に文字種制限があったことは年配者は知っているはず。

キヤノンは、この時、登録した法人格名義「キヤノン」を、今も訂正しないで使い続けているだけの話です。
従って、会社法人の表記は「キヤノン」ですが、発音は「キャノン」が正しい。
そして、我ら一般人は「キヤノン」と「キャノン」どちらで記述しても正しいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/12/24 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!