dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

各ファイルを開いたときの最小化ボタンや閉じるボタン等を大きくしたり、タスクバーの表示、スライドバーも大きくしたいのですが、どのようにしたら良いですか?また、フォントの大きさや種類も変更していきたいです。
XPは画面のプロパティから一つずつ選択して任意の大きさに指定できますが、vistaはどのようにしたらいいですか?

A 回答 (1件)

★一度に全部、拡大縮小


デスクトップの何もないところで右クリックすると「個人設定(R)」が表示の一番下に出るのでそれをクリックします。
表示された個人設定の下の方に「画面の設定(Y)」があるのでそれをクリックし、解像度(R)のバーを動かして低くします。

★文字の大きさ変更
デスクトップの何もないところで右クリックすると「個人設定(R)」が表示の一番下に出るのでそれをクリックします。
表示された個人設定の左上の方に「フォント サイズ(DPI)の調整(J)」があるので、それをクリックし、大きなスケールを選択します。再起動すると文字が大きくなっています。

★最小化ボタンや閉じるボタンやスライドバーの大きさ、フォントの大きさや種類
1.デスクトップの何もないところで右クリックすると「個人設定(R)」が表示の一番下に出るのでそれをクリックします。
2.表示された個人設定の一番上に「ウィンドウの色とデザイン(W)」とあるのでそれをクリックします。
3.表示されたデザインの設定の右下の方の「詳細設定(D)」をクリックします。
4.表示されたデサインの詳細の中にある、最小化ボタンや閉じるボタンやスライドバーの絵をクリックして、それぞれ変更します。

★タスクバーの表示
タスクバーの何もないところで右クリックすると「タスクバーを固定する(L)」が表示の下の方にありますが、チェックが入っていたらそれをクリックして解除します。
タスクバーとデスクトップの境目にマウスポインタを置くと矢印がでるので、そこでクリックしたまま上にマウスを移動します。タスクバーが大きくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりたいことができました。
これで作業効率がUPします。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/12/27 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!