アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

IDカード社員証(=磁気ICカード)の反応が悪いのですがこのタイプのカードの弱点はなんでしょうか?
当社はセキュリテイの問題から会社に入る際に
IDカードを入口のプレートにかざして入る仕組みになっています。
が最近、反応がすこぶる悪くて非常に困っています。
このタイプのカードの反応が悪くなる原因は何なのでしょうか?
磁気を持った物の近くに置かないほうが良いと聞いたりしますが本当なのでしょうか?
いつもバックに入れているもので原因となりそうなものは・・
1.携帯電話
2.JRのスイカ(=定期券)
3.i-pod
4.別のIDカード

ですが上記で何か原因になりそうなものは有りますか?また有るとしたらどれでしょうか?
良きアドバイスをお願いします。

A 回答 (5件)

No.4です。


磁気ストライプ付きのカードでしたか。
それならば、磁気に近づけないようにしなくてはなりません。
ご質問のバッグの中身で磁気カードを壊すものは、あえていうならiPodの「イヤホン」です。結構強力な磁石を使っていますので、注意が必要です。(本体は特に問題はありません。)

>非接触の場合はカード側はチップ(爪の大きさ台の金色の物?ですよね・・)が反応箇所ですよね。
いえ、それは接触式ICカードの端子なので、汚れていたりこすれていても特に問題はありません(パネルとの通信には使っていません)。
非接触ICカードは、カードの中にアンテナが仕込んであります。強い光を透過させると見えるのですが、カードより一回り小さいくらいのアンテナがカードの内部に作り込んであり、それと壁のパネルが無線で通信を行い、IDの読み取りを行っています。
かざしたときの反応が悪いのは、先ほどのアンテナとICチップの接触が悪くなっていたり、ICチップが欠けているときに出る症状のひとつです。(ICチップもカードの中に入っているので、見た目で確認はできません。分解して顕微鏡で解析すればわかる様な故障です)
他の方のカードでも同じように反応が悪い場合は、壁のパネルに仕込んであるリーダー(ICカードと通信する装置)が壊れていると考えられますが、ご質問者様だけならば、カードが壊れかけていると考えられます。この場合、ご自分で直すことはできませんので、社内のカードを管理している部門に掛け合い、新しいカードを作ってもらった方がいいと思います。

参考URL:http://www.sony.co.jp/Products/felica/abt/dvs.html
    • good
    • 3

お使いのIDカードは、スイカやパスモのように非接触で使われているものですよね。

であるならば、磁気は使っていませんのでいくら磁石に近づけても壊れません。
(スリット状のリーダーにカードを差し込むタイプは磁気を使っていますので、磁石の近くに置いたらカードは壊れます)
また、非接触ICカードはご質問者様の挙げられているようなものでは壊れません。
故障原因のほとんどは、他のご回答者様が書かれているとおりカードの変形によるチップ破損、アンテナとの接触不良です。
男性に多いのですが、非接触ICカードを財布に入れてお尻のポケットに入れておくと、曲がって壊れることがあります。逆に曲げないようにしておけば、壊れるようなものではありません。また、通常の家電の近くに置いていても問題はありません。

なお、最近になってカードの認識が悪くなってきたとのことですが、以下の原因が考えられます。

・リーダー(入り口のプレート)の故障
・ICカードの劣化(というか、製造不良)
・他の非接触ICカードと一緒にかざしている
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
当方のカードは・・
1.部屋の入退室時のドア開閉=非接触のパネルに”かざす”
2.出退社時のタイムカード的役割=カードリーダー式の機器のスキマにカードを通す(切るというイメージでしょうか)

の両方の役割を担っており反応しないのは”1”の場合のみです。
この場合他の磁気を使っている、先に私が挙げたアイテムの影響を受けるものなのでしょうか・・?
私のカードの見た目は全く損傷などは無く折曲がってもいないように見受けられるのですが・・。

非接触の場合はカード側はチップ(爪の大きさ台の金色の物?ですよね・・)が反応箇所ですよね。
この部分がこすれて破損しているのかなとも思います。

お礼日時:2009/12/29 20:35

ICチップに影響を与えるような磁気というのはそうそうないと思います。

そんな磁気だったら、磁気テープの方が先におかしくなります。

一番の弱点は、物理的な変形だと思います。
ICチップ自体にヒビが入ったら動かなくなります。
非接触型の場合、細い線が通信用のアンテナとして入っていますが、切れたり、接触が悪かったりしたら、通信ができなくなります。

ちなみに、非接触カードのコツは
おそるおそる近付けるのではなく一気に近付ける
だめだと思ったらプレートにつけたまま動かしたりせずに、一旦離して最初から
    • good
    • 0

磁気を使っている関係で、逆にいえば弱点になりますね。



個人の持つ銀行のキャッシュカード、通帳に磁気テープがついているので、携帯電話の振動発生で登録しているユーザーコードが消えたことがありました。

そうことがあるので、特に携帯電話とi-podは動作すると磁気が発生するので、別にした方がよいです。

キャッシュカードにICカード機能を盛り込めば、気にしなくても済みますが・・・。
    • good
    • 0

全部

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!