アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

読書感想文の賞について

大阪市青少年読書感想文コンクールで学校図書館協議会賞という賞をいただいたんですが、どんな賞なのか、いまいちピンとこないんです。

具体的に何人くらいに与えられる賞なのか、教えてほしいです。

また応募者の大凡の数も教えていただけたら嬉しいです。

一応、自分で調べて見ましたがわかりませんでした。

回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。



1999年は、こうなっています。
http://www.ocec.ne.jp/kenkyukai/toshokan/kansoub …

・市長賞(1位)
  小低・小中・小高・中・高等学校,勤労青年の各部門1点
・教育委員会賞と毎日新聞社賞(たぶん、2位~7位ということ)
  同上の各部門各3点
・学校図書館協議会賞
  小学校部門36名以内,中学校部門以内18名以内,高等学校部門6名以内,勤労青年部門若干名
  つまり、小学校であれば、たぶん8位~19位の12名。
  中学であれば、たぶん8位~25位の18名。
  高校であれば、たぶん8位~13位の6名。


以下、詳細。
【区分】
・小学校低学年の部(小学校1.2年生)
・小学校中学年の部(小学校3.4年生)
・小学校高学年の部(小学校5.6年生)
・中学校の部
・高等学校の部
・勤労青年の部

【対象図書】
・第1類(自由読書)
 フィクション〔小説・童話・戯曲・詩歌など〕 世界名作,日本名作(再話を含む),創作童語,少年少女小説小説, 民話,神語,伝説,戯曲,詩歌など
・第2類(自由読書)
 ノンフィクション〔第1類以外の図書〕 哲学.歴史,地誌,社会科学,自然科学,産業,芸術スポーツ,語学,評論,伝記,随筆,紀行文,生活記録,作文集,歴史物語,科学物,動物,物語,年鑑など
第3類(課題図書)
 〔主催者の指定した図書〕


【審査】
1 部門別審査会
   応募作品は大阪市学校図書館協議会,大阪市教育委員会より委嘱した審査委員によって審査し,次のとおり入選候補作品を選出する。
   小学校部門50点以内,中学校部門25点以内,高等学校部門13点以内, 勤労青少年の作品若干点。
2 中央審査会
   主催ならぴに後援団体の代表委員によって審査し,部門別に入選作品を決定する。

【入選者決定と表彰】
授賞種別とその人員は次のとおり。
・市長賞
  小低・小中・小高・中・高等学校,勤労青年の各部門1点
・教育委員会賞
  同上の各部門各3点
・毎日新聞社賞
  同上の各部門各3点
・学校図書館協議会賞
  小学校部門36名以内,中学校部門以内18名以内,高等学校部門6名以内,勤労青年部門若干名

【全国審査会】
 全国審査会には各部門ごと、それぞれの類1編ずつ(合計18編)を送付する。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは!
回答ありがとうございます。

私は高校生です。

なかなか素敵な賞をいただけたんだと思っていいんでしょうか^^

お礼日時:2009/12/29 17:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!