アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

誤用例:「このお菓子はおいしいらしいですね」
文法的記述で上の誤用例を分析してもらえませんか。

A 回答 (5件)

状況がわからないので何が正解かはわかりませんが。



現物が目の前にあって、伝聞したことを話している場合。
「このお菓子はおいしいそうですね」

現物が目の前にあって、自分の推測を述べている場合。
「このお菓子はおいしそうですね」

「らしい」にも推測の意味はありますが、厳密には、たしかな根拠や理由がある場合の推量を示します。
「この明るさからすると、日没までにはまだ間があるらしい」(例文、大辞林)
この場合根拠となるものは、お菓子を見ての主観的な判断しかありませんから、厳密な意味ではこの使い方ができないということなのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に答えていただき、ありがとうございました。
私自身は「美味しそう」としか言いませんが、「らしい」も間違いとは言えないじゃないかと思いまして・・・
「確かな根拠」ですよね

お礼日時:2003/05/25 17:21

この分に誤用は無いと思います。



ポイントになるのは「らしい」と「です」だと思いますので、それについて説明します。

まず「らしい」についてですが、形容詞の終止形に接続している点で接続に問題はありません。また、「らしい」は本来推量の意味を表わす助動詞ですが、伝聞の意味に使用されることもありますので、意味用法においても間違いはありません。

「です」についても、形容詞方活用の助動詞に接続している点は問題ありませんし、意味用法においても「表現に丁寧さを加える」用法として正しく使用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切に分析していただいて、ありがとうございます。いい勉強になりました。

お礼日時:2003/05/25 17:14

「このお菓子はおいしいらしいのですね」



が正しい日本語だと思います。「文法的記述」は自分で考えてください。


http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?id=202978 …
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A4%C7 …
    • good
    • 0

「このお菓子はおいしいらしい」 と言っても間違いではないですよね。

「ですね」がつくと誤用になるのですか。
    • good
    • 0

素人です。



「らしい」が誤ってるような気がします。「らしい」というのは推測ですね。まだ見たことも無いとか、現物が無い場合の言い方ですね。

正しくは「このお菓子はおいしいと思います」ではないでしょうか?同じ推測ですが、現物があればこっちが正しいような気がします。

後半を生かすのであれば「あのお菓子はおいしいらしいですね」となると思うのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

答えていただき、ありがとうございました。
私自身は普通「このお菓子は美味しいそうですね」といいます
「このお菓子は美味しいと思います」も正しく思います。
「あのお菓子」なら、「らしい」と言えますか。いままで気づいていませんでした。
 ありがとう

お礼日時:2003/05/25 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!