dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

指先、足先の冷え性改善方法を教えて下さい。息子が尋常ではないほどの冷え性で困っています。冬場にボードをしにゲレンデに行った時などは、指先が凍りつくのではないかという程、冷え切ってしまい、2本も滑ると食堂で1時間位休憩が必要になります。カイロを腰とお腹に貼っているのですが、効果はありません。息子にボードの楽しさを知って欲しいので、冷え性に効果的な方法を知っている方がいらしたら、是非教えて下さい。宜しくお願いします。どんなことでも試してみるつもりでいますので、何卒宜しくお願いします。
特効性のある対応でなくても構いません。日々の予防策でも結構です。

A 回答 (2件)

体が冷える原因は


(1)熱を産生する能力が不足している
(2)作った熱を体の末端まで運べずに指先などが冷える
などがあります。

(1)については、筋肉量を増やして基礎代謝を上げたり、
朝カレーなどでスパイスを摂れば改善されると思います。

(2)については、熱を末端まで運ぶ血流の改善が必要です。
そもそも体内で熱を産生するのは、主に筋肉や肝臓や肩甲骨の裏に有る褐色脂肪細胞であり、指先などの末端は大して発熱しません。
方法としては、心肺機能を鍛えたり、足腰を鍛えて筋肉のポンプで血行を促したり、血流に良いと言われる食べ物を摂るのがいいと思います。

まあ、息子さんがまだ幼く、体が小さいなら、鍛えても限界があると思います。また、ボードに関して言うならブーツで圧迫しすぎて血行不良になれば、指先に熱が伝わり難くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。息子は小6なのですが、筋肉量は少ない方だと思います。中学になり部活が始まることで、今よりも筋肉がついてくることに期待してみたいと思います。

お礼日時:2010/01/06 09:00

まず体質的なところではなくて「衣服」から考えてみましょうか?。


下着は新素材か毛などの、汗をかいても冷え戻らないものを。
衣服は風を通さないものを着せるのは当然ですね。

私のささやかな知識からすると、子供さんですので「刺激物」などの食べ物を食べさせるより「葛」や「うどん」などの食べ物を、暖かい状態で食べられるように(もちろん美味しく(笑))して、中からお腹を温めるようにした方が良いと思います。
甘くするとカロリーも高いし良いですね。
インスタントカイロを入れるときは、専用のものを末端に。
低温やけどには気をつけて。

あとスノースポーツも素敵ですが、やはりすぐに体温低下が現れる子供さんの場合は向いてない部分もあるかもしれません。
サッカーなど、足腰を鍛えるスポーツをやりながらのほうが良いのではないでしょうか?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。冷え性は身体の芯から来るものと思い、内側からの改善を考えていましたので、衣服に関しては、あまり気を配っていませんでした。いろいろな素材を調べて、熟考したいと思います。
確かに、体質的に向いてないのだと思うのですが、本人も上達してきて面白がってきてますし、なんとか続けられないかと考えているのですが・・・でも、止めた方がいいのかな~、温暖化で雪も少なくなってきてるしな~(泣)
回答ありがとうございました。^^

お礼日時:2010/01/06 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!