A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
私は、痩せ型なのですが、若い時から高脂血症でした。
食べ物も、元々どちらかというと
脂っこいものはあまり量を摂れません。
それでも高脂血症で、体質と思っています。
10年以上、中性脂肪用の薬を引用しています。
3ヶ月に1回のペースで血液検査をしていますが
中性脂肪値は、250~300前後を行ったり来たりしています。
今まででもっともその値が下がったのは
一昨年と昨年、虫垂炎で入院した時でした。
(昨年入院時に手術)
ということで
満足に食べなければ
体質でも中性脂肪値が下がることは実証済みです。
あと
これまでの実績では
毎日軽くジョギングとウォーキングを
合わせて1日1時間程度数ヶ月継続した時も
100代後半まで落ちました。
食事は
奥さんが、極力脂分を落として用意してくれますが、
味気ない食事はほとんどしていません。
体重、血圧は自宅で測り
血液は定期的に医院で調べる。
もし値が高くなったら
食事か運動かで調整する。
以上が、私の方法です。
体質で中性脂肪が高い人は
早く、自分なり、自分に合った調整の仕方を
見つけ出せばよいと思います。
薬を用いるか
特保食品・飲料品を併用するか
サプリか
運動をからませるか
生活のリズムと改善に取り組むための時間や環境
食生活での改善の余地など
ストレスにならない方法を探しましょう。
参考URL:http://gjobglife.seesaa.net/
No.4
- 回答日時:
私は高血圧と高脂血症のために、毎朝1錠ずつ薬を飲んでいます。
また、塩分を極端に制限する食事をしていて、1日の塩分摂取量は3g程度です。
そんな私でも、旅行先の塩分の濃い食事をしても、薬を飲んでいれば血圧が上がることはありませんから、
心配はいらないと思います。
余談ですが、旅行先の濃い塩分の食事が続くと、過剰な塩分を薄めるために身体の水分が増えて身体がむくみます。
私は旅行のたびに、体重がだいたい2Kgから3Kgは増え、1週間ほどで元の体重に戻ります。
このように身体が浮腫みますが、2日位塩分を間違ったとしても、血圧が上がることはありませんから、心配はいらないと思います。
No.3
- 回答日時:
私も同じ既往歴があります。
食事は気を遣いますよね。
生活習慣病といわれていることもご存じと思いますが、日常のこと塩分が高くなりがちなことはあると思います。
常日頃だと体に影響があると思いますが、そうでないならば気を付ける程度で良いと思います。
常に塩分控えると食事もおいしくないと思いますし、頭の片隅に置いておく程度でも大丈夫な感じが質問者さんの文から印象を受けました。
No.2
- 回答日時:
食事制限は、毎食・毎日…ときっかり守るのは大変です。
重篤でなければ、1週間くらいのスパンで調整するといいですよ。
「あれもダメ、これもダメ」と規制するよりは「今日は○○を多めに摂ったから、明日は控えめに…」という感じに。
なお塩分を取りすぎた場合はナトリウムの排泄を促すため、腎機能に問題がなければ、カリウム(生野菜、果物などに多く含有)を多めに摂るといいですよ。
ありがとうございます!
そうですね。
長い目で見るように、すればいいんですね。
果物・野菜ですか!
早速そのように致します。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
塩分は確かに血圧をあげる作用がありますが、高血圧の原因は高脂血症が影響してるようです。
寧ろ、コレステロールに注意すべきで塩分を極端に控える必要はありません。
2日程度では、塩分摂取量が多目になっても血圧には影響は少ないです。
私自身も、高脂血症で最近は血圧が上がり気味です。医師からはコレステロールの多い魚卵等は控えるよう注意されてますが、この正月に数の子やイクラを沢山食べてしまいました。好物なので身体に悪いと分かっていても食べてしまいますね。塩分よりコレステロールが怖いです。
大変ご親切にありがとうございます。
塩分よりコレステロールでしたか。
実は私の父親のことなのですが、
私(娘)が、たまに親の家に行って、
料理をするのですが、
一日目は料理に粉末ダシを2倍入れてしまい、
2日目は、私が買っておいた塩鮭を、
私がいない間に母親が出してしまいました。
でも、ご回答を読んで
少しホッとしました。
コレステロールということですが、
昨年のクリスマスにも、ケーキなどを食べていたようですが、
生クリームもいけませんよね。
魚卵等ですね。
鶏卵の卵黄はダメでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コレストロールが高い。
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
HDLコレステロール値を上げるに...
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
総コレステロールが低い
-
高血圧、低コレステロール、貧血
-
食事記録をつけて毎月印刷したい
-
ゼラチンとコレステロールの関...
-
卵は一日何個までですか?
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
中性脂肪について
-
血圧を測る姿勢と価
-
血圧の高い人が唐辛子をたくさ...
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
LDLが低いのに中性脂肪が高いの...
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
-
コレステロール値
-
交通事故後の血圧
-
コレステロール300以上…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モツ煮は何歳からたべれますか?
-
コレステロールが高い理由がわ...
-
コレストロールが高い。
-
悪玉コレステロールを減らすには
-
血圧を測る時に、すぐに2回目を...
-
血圧を測れば測るほど、下がる...
-
総コレステロールが低い
-
総コレステロール値を下げるに...
-
コレステロールと血糖値をさげ...
-
LDLコレステロール値の下げ方
-
コレステロール300以上…
-
鮭とサーモン
-
ずっと目の下に白いニキビみた...
-
ウィンナーってボイルすると脂...
-
ポリグリセリズとはどんなもの...
-
食事記録をつけて毎月印刷したい
-
総コレステロールが高いので、...
-
悪玉コレステロールだけが高い場合
-
ランジがウォーキングより効果...
-
中性脂肪値は献血でわかるのか
おすすめ情報