重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東方離角と西方離角がよくわかりません・。東方とか書いてあるほうが西方、西方が東方と思えてしまいます。
太陽から見てということなんでしょうか。

「東方離角 西方離角」の質問画像

A 回答 (3件)

太陽よりも東側が東方、


太陽よりも西側が西方。
夕方、太陽が西の地平線に沈むころその上に金星があれば太陽より東方、
朝方、東の空に金星が上がってきて、その後太陽が上がってきたとき、
金星は太陽よりも西側にある。
    • good
    • 0

地図の東西南北は理解されていますか?


もしそれが理解できていたなら、例えば真南の空の中空を見上げたときの東が向かって左側で、西が向かって右側になるのが理解できるはずです。
内惑星が太陽から見て東側に最も離れる位置に来るのが東方最大離角で、
内惑星が太陽から見て西側に最も離れる位置に来るのが西方最大離角です。
と言ってもあくまでも黄道座標での経度での東西です。

>東方とか書いてあるほうが西方、西方が東方と思えてしまいます。
地図の東西南北を想像してその図の上方を北と思っているのではありませんか?
地球の北側はその図を見て手前側にあります。
    • good
    • 0

これは「東方最大離角」「西方最大離角」の図ですかね。



「東方最大離角」とは、
水星や金星などの内惑星が地球から見て太陽の東側(左側)に
1番離れて見える時を言います。

「西方最大離角」とは、
水星や金星などの内惑星が地球から見て太陽の西側(右側)に
1番離れて見える時を西方最大離角と言います。

その説明の図でしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!