「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

こんにちは
スポーツカーに乗ろうとおもうのですが
その前に軽で練習という過去ログを見ました
それで軽で高馬力のスポーツカーの練習台になるような
車の名前教えてください
スタイルはどんなものでもええですから
おねがいします

A 回答 (11件中1~10件)

軽でスポーツカーというと、ホンダのビートやスズキのカプチーノを思い出します。


練習台にもなると思いますが、価格も高いですし、勿体ないように思います。
過去ログに記憶がありませんが、私はあまり軽で練習ということに意味を感じません。
安価な大衆車のスポーツグレードの物の方が適していると思うんですが、質問の主旨から外れるので意見は控えます。
乗りたいスポーツカーというのがどんな駆動方式なのか、それにあわせて練習車も選んだ方が良いでしょうね。補足された方がみなさんアドバイスしやすいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
駆動方式が関係するのですか?
それがまだ決まってなくて
4駆がええとおもってたのですが
結構運転難しそうでいろいろ過去ログで研究してたのですが・・
最近は全部FFですよね?
スポーツカーはFFが向いてるみたいですね
またおねがいします

お礼日時:2001/03/26 00:02

vitamin-powerさんのコメントにある『車の限界性能は


高いにこした事はありません』と言う意見には賛成です。
ただし、あくまでも『車の限界性能の内側で走らせられる
知能のある人間が乗っている限り』と言う条件付きですが。
私も以前は、『280馬力なんて必要無い。100馬力もあれば
十分だ』と思っていたのですが、知人のところの『スバル・
レガシィ』に乗って、考えは変わりました。レガシィは
その当時のモデルで250馬力くらいだったかな? ただ、
そのパワーの出し方や車のセッティングが非常に穏やかで
扱い易く、ゆとりを持って走れる車になっていました。
常にパワーを絞り出しているのではなく、普通に走って
いるのだけど、『まだ余裕があるよ』って感じで、まさに
『優等生』と言う雰囲気でした。最新型のGT-Bなど、
280馬力バージョンになっても、扱い易い車でした。
同じ280馬力でも、GT-Rから乗り換えた人が『同じパワー
があるとは思えないくらいつまらない』と言う程ですから。
つまり、パワーがあっても、その分をゆとりに回せれば
良いのですが、与えられたパワーを、全部スピードに
注ぎ込んでしまう車は、やはり危険だと思います。
『動力性能の劣る車の方が安全、という考えは間違ってます』
確かに、レガシィの例にある様に『大パワーの車=危険』
では無い事は事実です。やはり重要なのはトータルバランス
で、『シャーシ性能>エンジン性能』の車の安全性は、
『シャーシ性能<エンジン性能』の車よりも高い事が
予想されます。その点で、前回の私が紹介した、『230馬力の
カプチーノ』なんて言うのは、かなり問題外な車になって
しまうのですが(当然、エンジンだけでなく、足回りも
全部いじってありましたけどね)、問題は、『シャーシ
性能=エンジン性能』とか『シャーシ性能<エンジン性能』
の車の場合でしょう。こう言った車に、私の様な愚かな
人種が乗ってしまうと、エンジン性能のある限り、無謀に
アクセルを開けてしまいます。そして、エンジン性能の
限界を迎えるまでに、シャーシの性能限界と、自分の
技術の限界を越えて、大きな事故を起こす訳です。
その、大きな事故を起こした際に、140km/h、700kgの車と
200km/hオーバー、1500kgの車では、破壊エネルギーの
大きさが違う、と言う事です。当然、そのどちらであっても、
人間を殺すのに十分な破壊エネルギーである点に違いは
ありませんが。ちなみに、上記の『シャーシ性能』は、
『車のシャーシ性能+ドライバーの能力』だと思って下さい。
どんなに優秀なシャーシでも、ドライバーがそれを上回る
ミスをすれば、車はそれを補えませんから。

ちなみに、私が乗っている原付は『ホンダ・NS-1』と
言うバイクで、フルサイズのレーサーレプリカもどきです。
こいつの気に入っている点は、車格など、シャーシが
エンジンに対して、ややオーバースペックになっている点。
このシャーシに80ccのエンジンを積んだレースマシンも
ありますし、車体が大きいと言う事は、それだけ重いと
言う事で、エンジンパワーをロスしています。それにより、
なおさら、『シャーシ性能>エンジン性能』と言う図式に
なる訳です。もちろん、運転する私がタコですから、
その分を差し引くと『シャーシ性能<エンジン性能』に
なってしまう訳なのですが・・・(苦笑)。
また、自分の所有ではありませんが、欲しい車として、
『ホンダ・ビート』があります。これも、軽自動車にしては
かなりオーバースペックなシャーシ剛性を持っています。
つまり、ハンドリングなどは良い訳ですね。それでいて、
エンジンはノンターボのノーマル64馬力と、お手頃です。
絶対的なパワーが無いので、スピードも出ません。が、
目線の低さでスピード感は抜群でした。70km/hも出すと
『ヒョエ~ッ!おっかね~っ!』って感じで(笑)。
少なくとも、私の原付での70km/hや、ウチの車での150km/h
よりも、ビートの70km/hの方が刺激的でした(笑)
ドライブフィールなんかも、十分楽しいですよ。
『スポーツカー=大パワー車』では無いと考えれば、
ビートは立派にスポーツカーだと思います(もちろん、
事故ったら簡単に潰れちゃいそうですけどね)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたありがとうございます
そうですかやっぱり余裕あったほうがいいですか
でもうちも前は100馬力も200馬力も同じって思ってたのですが
高速で友達のS2000乗ったとき凄いパワーで
アクセルほとんど踏まないで100K以上でて
それで音も揺れも無いのでビックリ
作りが違うのですね

でもやっぱり練習大事ですねー
そうですかNS1ですか
なんとなくわかります大きな原チャ
うちもスクーター乗っててよくバイク屋さんいきますが
250くらい大きな50ありました
乗ってみたい気もしますねー笑

軽のスピードってほんまちょっと恐いですね
うちも一度乗ったのですがブレーキが床まで踏み込まないと
効かない位あまくてこわかったです
軽でもタイプによって違うのかもしれませんが・・・
またおしえてください

お礼日時:2001/03/28 04:47

 僕もvitamin-powerさんの意見に賛成です。

それどころかなんでそんなにFRやMRを皆さん勧められるのかも分かりません。
  僕は、初心者が思い切って走るのにはFFの方が安全だと思っています。なんでか?上手になるまでには何度もミスをしてヒヤッとする瞬間を乗り越えていかなければいけない。限界を超えた時に修正がやさしい(コース上に残っていられる)方が初心者に向いていると思いませんか?misacyan4wdさんが、いきなり速い車を買うんじゃなく、扱いやすい車で練習したいというのは素晴らしいお考えだと思います。それは、なるべく危険や事故を回避されたいからですよね?
 例えば全開走行中にFFでケツが出てしまった時の対処法は・・・とても簡単なんですが、ハンドルをゼロに戻して恐くてもアクセルを緩めず、むしろ踏み込むことです。これくらいなら焦っててもなんとかできそうでしょ?FRだとこれに加えてカウンターも必要(ただ切るだけじゃなく、切ったカウンターをいつ戻すのか初心者に分かりますか?遅れたらオツリがきます)だし、アクセルワークもカウンターに連動して行っていかなければいけない→できない→そうすると限界を超えるのが恐くなる。繊細な運転は繊細な感覚が身についてないと出来ません。恐る恐るFRで走るよりも始めはFFで思いっきり走った方が楽しいですよ。軽は扱いやすく、パワーもそこそこだからこそ、軽がお勧めだとおっしゃる方がいるんじゃないんですか?扱いやすい車である程度基本を身につけて、それから後輪駆動やハイパワーに挑戦するほうがきっと楽しいんじゃないでしょうか?4WDはもっと簡単に速いので、最後にとっておきましょう。
 FFだって4WDだって繊細に乗りこなそうと思えば難しいのは一緒です。ただ、ミスに対して寛容だということです。ホンダのタイプRなど、FFにだって、たとえノーマルのままでも初心者から上級者まで楽しめる車があるじゃないですか?

 ご質問の軽で練習することについて・・・
[利点]
(1)ランニングコストを低く抑えることが出来る。
→特にタイヤが安いのがいいです。僕は2ヵ月程度でタイヤを丸坊主にしてしまうので(あくまでグリップです)、ここをすごく重視します。ホントに練習する気があるのなら誰でもこのくらいは減ります(そこまでやれとは言いませんが…)。たとえば、中堅のスポーツラジアルタイヤが一台分で、軽だと13インチで2・3万くらいで買えるところが、インテRやシルビアの15/16インチくらいで約2倍、エボやFD(RX-7)などの17インチだと3倍近いです。
(2)サイズ・車重ともに小さく、コントロールしやすい。
→同じ道でも軽の方が広くなる。
[マイナス点]
(1)ホイールベース(前後輪の距離)が短いため、曲がりやすい反面不安定。
→初心者で、車の挙動に鈍感なうち(始めはどんな人でも鈍感です)は危ないかもしれません。特にカプチーノ・キャラなどの後輪駆動のターボはスピンの危険性が高いです。スピンはまだいいんですが、中途半端に立て直そうとして頭から壁に刺さったりするのが恐いと思います。磨り減ったタイヤでの雨などは特に注意が必要です。ホントにコマのように回りますよ。
(2)安全性に劣る。
→女性の方は特に顔に怪我でもしたら大変でしょう?

 以上、どちらをより重要視するかは難しい問題ですね。
 自動車税を除けば軽とNAのテンロククラス(シビック・レビン・トレノ・ロードスター(14インチ装着車)等)なら維持費はそれほど変わらないので、このあたりもお勧めですよ!

 軽自動車では断然ヴィヴィオ(スバル)のスーパーチャージャー(4WDもありますが駆動抵抗を考えたら、FFの方が速い)をお勧めします。理由は・・・
(1)足がいい
→四輪独立懸架と言われる、軽としては進んだ足回りを持っており、よく曲がります。逆にヴィヴィオに慣れて、ミラやアルトワークスをうまく曲げられない人もいましたので、難易度が低いとも言えますが・・・ ノーマルのコントロール性が非常に高く、必要以上のロールをしないため、初心者にはサスペンション交換の必要性が全くなく、安上がりです。コンフォート性を重視したアルトやミラではこうは行きません。ちなみに操縦性はインプレッサに酷似しています。僕はインプレッサに乗っていたことがありますが、自分の車では限界が高すぎて出来ないようなことがヴィヴィオでは比較的楽に練習できて、非常にためになった経験があります。
(2)他車のターボと違いスーパーチャージャーを採用している。
→スーパーチャージャーは低速トルクがあり、レスポンスが良く、燃費が良い(峠の走り屋仲間で、街乗り&峠込みでリッター19km行ったと言ってます)。僕の経験上は平均16~18です。ターボと違い高効率なんでしょうか?
以上、僕の知る限りノーマルで一番楽しく速い軽は多くの人がヴィヴィオと言いますよ。 

 僕は、限界で走るというのは何も事故ぎりぎりのことだとは思いません。「タイヤが滑る=事故」というわけではないでしょう?ちゃんとエスケープゾーンのあるところで練習し、限界域の挙動に慣れ親しんでしまえば、車の運転はもっと余裕を持って出来るようになり、楽しくなると思います。上手な人ほど危なげない走りをするものです。
 黒沢元治さんが言ってました「ドライビングの練習はFRだなんて誰が言い出したのか知らないけど、本当は関係ないんだ・・・」「タイヤの運動性をいかに使えるか・・・」ということなんですね。
 長々と書いてしまってごめんなさい。車に乗せられるより、乗りこなせるよう、お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
くわしく教えてくださって助かります
タイヤですねー
でも最近タイヤはめちゃ安いですよね
今日のチラシでも205が4つで20000とか
だから別にタイヤはええのですが
FFもよさそうですね
実は今日FRについて車ディーラーにいって聞いてみたのですが
FRのスカイラインは近くチェンジだそうで
それとトヨタも近くチェイサーの新型スポーツが出るから
待ってみては?といわれてFRあきらめてたところでした

そうですかー怪我しちゃうのは恐いですね
やはりちょっと大きめの車で練習の方がええみたいですね
それでFFならお勧めの車はやはりインテグラですか?
よろしければ何かおしえてください
乗りこなしてみたいです
でも無謀運転するつもりはないですから
応援してくださいね

お礼日時:2001/03/28 01:34

お礼をまたまたまたありがとうございます。

どれも良い車だと思います。好みで決めて良いんじゃないでしょうか。ただ、RX7はこれまでモデルチェンジをしてもずっとRX7だったわけです。RX8は正統の後継車ではなくて、別に新型RX7が用意されてるんじゃないか?なんて話もあるようですよ。

それから、ちょっと話がそれてしまいますが、他の方の回答を読んで思った事がありますので、私の個人的な意見として聞いて頂きたいと思います。

軽の高出力車というのは、いきなり乗るべき車じゃないと思いますよ。上級者向きというか、熟練者向きと言うか。排気量が小さいですから、高出力を得る為には高回転、ということになります。高回転でスポーツ走行をしようと思えば、やはり技術も要求されます。また、現実に普通車クラスと同等の速度で走れますから、相対的に車体が軽くて小さい分、安全面でリスクが大きいと言えます。
無謀運転が言語道断なのはスポーツカーも軽自動車もトラックも同じ事ですよね。
車の限界性能は高いにこした事はありません。また、限界ギリギリで走行するべきものでもありません。限界をこえない、というのは、制御ができる、という事です。それなりの装備もない車で限界ギリギリなどといって走っている車が最も危険です。動力性能の劣る車の方が安全、という考えは間違ってます。やはり限界をこえればとても危険なのです。限界まで使えないなら高性能車に乗る資格がない、というのも正しくないでしょう。パニックに陥りにくく、そうなっても安定した運転姿勢を保てる、というのは価値ある性能です。
同じ速度では原付バイクでフルスロットルよりは750CCのハーフスロットルの方がはるかに安全性は高いです。より安全に楽しむ為の高性能、ということを理解してほしいものです。パワーを使い切る必要はなく、安全マージンとして余裕を持つ事の方が賢明でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
いろいろ教えてもらって嬉しいです
うちは無謀運転するつもりはないですから解かって下さいね
最近いつも乗ってるオートマの車と違ったスポーツカーに
のる機会ありましてその時今までとブレーキやコーナーの
フィーリングが全然ちがって楽しくて
それでスポーツカーに乗ってみたくてアドバイスしてほしかったんです
でも低速でもそれなりに安定してるみたいですよね

RX7はこのままなんですかー
無知なセールスなのかもしれませんねー
聞いた話ですがユーザーの方が詳しいという例おおいみたいですね
またアドバイスくださいね

お礼日時:2001/03/27 05:15

考え方を変えてみてはいかが?


つまり『軽自動車で練習してからスポーツカーに乗る』
んじゃなくて、最初から『軽のスポーツカーに乗る』と。
新車で手に入らないのは残念ですが、軽でも良い
スポーツカーは色々ありますよ。
MRオープンカーの『ホンダ・ビート』や、
FRターボのオープンカー『スズキ・カプチーノ』
MRターボでガルウィングの『マツダ・AZ-1』など。
もちろん、軽では、280馬力のスポーツカーに
絶対パワーではかないません。ですが、峠などに行けば
大パワーや大きい車体を使い切れずに持て余している、
ヘタクソの乗ったGT-Rを、軽のターボ車が追い回す、
なんて光景も見られます。

それに、もし、改造する事を前提に考えてしまえば、
軽だってナメた物ではありません。雑誌で見たのですが、
とあるショップのデモ車で、カプチーノに、トムスだか
TRDだかの大容量タービンを積んで、230馬力出した車
って言うのもあるそうです。同じショップのお客さんで、
『さすがに230馬力はヤバイよね』って言うんで、ちょっと
パワーを落として、150馬力にした物を、普段の通勤に
使っている、なんて人もいるらしいです。150馬力と言うと、
280馬力スポーツから見ると非力な様ですが、約700kgと
言う、車重を考えると、パワー/ウエイトレシオでは、
300馬力/1500kgのスポーツカーよりも、優れている事に
なります。そう考えると、恐ろしいでしょ?

AZ-1なんかは、ノーマルのままでも『ドリフトマシン』
なんて呼ばれています。まぁ、ビートは、絶対的な速さ
を求めると言うよりは、ライトウエイトのオープンカー
を楽しむ、と言う、大人の楽しみ方をする車かも。

まぁ、最後に余計なお世話かも知れませんけど、大馬力の
スポーツカーに乗って、一般道でスピーを競う・・・
なんて、愚かな事をするのはやめましょうよ。
今の車は性能がいいから、どんなヘタクソでもアクセル
踏めば、そこそこは速く走れます。ただ、本当にその
車の限界性能をオントロールできるヤツなんて、ホンの
一握りいるかいないか、ですよ。実際に、ハイパワーな
車に踊らされて、どんどんアクセルを開けて行って、
最後に車が裏切った瞬間に大事故を起こして、大怪我を
したり、死亡する若者(馬鹿者?)は多いですもん。
雨の首都高環状線なんかを走っていると、渋滞があって、
そう言う連中がスピンして道を塞いでいる事が原因
だったりします。言ってしまうと、『F1ドライバーでさえ、
F1マシンの性能を100%コントロールできてはいない』
のです。だから、レース中にスピンもするしクラッシュ
もする。だけど、F1マシンは頑丈にできているし、
サーキットは安全対策がしっかりしているから、あまり
大怪我もしないし死亡事故も滅多の起きない。だけど、
市販車で一般道で同じ事故が起きれば、コース脇はすぐ
壁だ、電柱だ、と言った凶器だらけ。おまけに、暴走
した本人だけが事故で死ぬのは勝手だけど、無関係な
他の車や歩行者を巻き添えにする可能性だって高い。
おまけに事故れば渋滞を巻き起こして大迷惑。

俺も飛ばし屋だから偉そうな事は言えないけども、
俺は、自分が愚かな人間である事を、少しは理解している
つもり。きっと、パワーを与えられれば、アクセルを
開けずにはいられない馬鹿な人間。だから、俺は自分に
パワーを与えない。バイクは原付で必要十分だし、
車も、今は家の車だけど、自分で買う時は軽自動車に
なるでしょう。ついでに言うと、非力なマシンを、
手の上で遊んでいる感触って、結構面白いよ。

あと、一度人を殺しそうになると、自分の愚かさを
痛感する事になるね。轢きかけた人の恐怖におののく目。
あれを思い出したら、無茶はできないよ。まぁ、それでも
同じ事を繰り返す馬鹿はいるんだろうけど、そいつらは
自分が死ぬまでは自分の愚かさに気付かないハズ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
軽で230馬力ですか~
凄いですねー
そういえばビートって見たことありますよ!
オープンの車ですよね確か?
面白そうですねー
現在は生産されてないのですか?

でも基本的にうちは改造は無理かもしれません
改造すると音うるさくなるんでしょ?
近所に悪い噂とかでちゃうのも困るし・・・笑
それとうちは暴走族とか無謀な運転好きなわけでは無いですから
そこを解かってくださいね
スポーツカーのフィーリングというか
走ってて楽しい車が好きなんです
ただ動けばいいって車ではこんな楽しさもないですよね
それにスポーツカーってちょっとセンスええでしょ?
ハイビスカス車にはしませんよ・・笑
またよろしくおねがいします

お礼日時:2001/03/27 05:27

またまたお礼をありがとうございます。


車のとらえ方はひとそれぞれでしょうが、私はシルビアはスポーツカーのひとつだと思っています(ハマグリシルビアだけは例外!)。少なくとも、運転して楽しい車ですよ。かなり速いですし。おっしゃるように小型のFRは少ないうえに、マニュアルミッションとなるとかなり限定されます。貴重な車のひとつですよ、間違いなく。
ポルシェやフェラーリだって、デート専用にしてしまってる人も多いんじゃないですか?
スタイルの良いスポーツカーはデートカーとしてもイケてる、ということで納得しておきましょう!
misacyan4wdさんのたのしいカーライフをお祈りしております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
いろいろ聞けて嬉しいです
周りの人たちがRV系でいろいろきけへんので
助かります
それでマツダRX7も見に行ったんですがもうすぐRX8が出るそうで
あんまりセールスの人も乗り気ではないみたいです
それとアルテッツアはマーク(2)系ににてますねー
シルビアは結構かっこええとおもいます
今日カタログもらってきました
また色々アドバイスおねがいします

お礼日時:2001/03/27 01:07

ごめんなさい。

URL間違えました。下記です。

参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/slkc/map/inde …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
すぐに見てきました
一通り見ましたマシンは原ちゃ位の値段なんですね
レンタルで練習も出来るし面白そうですね
今度の週末にちょっと見物に行ってみようかと思ってます
堺とか琵琶湖とかめちゃ近いところにもあって感激です
すぐ乗れるんでしたら20分ほど乗ってみようかとおもってます
またよろしければおしえてくださいね

お礼日時:2001/03/27 00:59

お住まいがどちらかなのか分かりませんが下記のURLをご覧頂くと全国のカートコースが載っていますよ。



遊び感覚で楽しめると思いますよ。
(全てのコースでレンタルカートがあるかどうかは不明ですが、それぞれ問い合わせれば教えてくれるかと思います)

参考URL:http://www.yamaha-motor.co.jp/kart/map/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざおしえていただきありがとうございます
すぐ見に行ってみますね

お礼日時:2001/03/27 00:52

お礼をありがとうございます。


すでに2リッターの普通車をお持ちなのですね。でしたらそのまま気に入ったスポーツカーを買われた方が良いですよ。ターボについては、私も他の質問への回答で「ドッカンターボ」という言葉を使いましたが、これはターボが市販車に搭載され始めた頃の話で、現在では効きはじめのパワーの段差はほとんど気にならないレベルです。チューニングカーでもなければ、心配はいらないです。今や、タイヤや足回りの性能が上がって、ターボでないとパワー不足を感じるくらいで、自然に扱えますよ。

スポーツカーはFF、というのには意見が多そうです。私個人はFRの方がスポーツカーらしい(運転が楽しい)と思っています。RX7やフェアレディ、シルビアやアルテッツアなどもFRですし、GTRもFRベースの4駆といってよいと思います。NSXなどのミッドシップも後輪駆動ですから、どちらかといえばFRに近いですね。
一般レベルの人がドライブした場合、4駆、FF、FRの順でタイムが出ると思いますが、操る(運転する)愉しみというと、順番が反対になるように思います。

FRでしたら、rtti さんのおっしゃるように、カート(F1のカウルやウイングを取りはずして小さくしたような車)やスリックカート(遊園地などにある場合が多いようで、非常に滑りやすいコースと車を操るものです)を体験されるのがとても良い練習になります。

レーシングカート(レンタルカート)のコースはラップタイムを表示してくれる所が多く、無駄のないコース取りや減速、加速のタイミングが良くわかり、ドリフトやテールスライドがどれほどタイムロスになるか体験できます。Gも首が痛くなるほど味わえます。上手な人と一緒に走ると上達も早いです。

スリックの方は、テールスライドとカウンターステアが自然に身につきます。ショートホイールベースとロングホイールベースの2種類ありますが、ロングの方が難しいですね。ショートのほうなら1日乗ってれば全コースをフルスロットル、ノーブレーキでハンドル操作だけで周回できるようになります。きっと運転がうまくなった気になるはずです。
とにかくどちらも面白いですよ。体験されたら、マイカーにはFRを選ばれると思いますが、如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたカキコありがとうございます
楽しい車がええですねー
いろいろ練習場もあるみたいで教えてくださってありがとうございます
そういえば前に遊園地ですべるゴーカートのような物に
乗ったことありますよ
つるつる滑ってたのしいですよね~<笑>

それとFRが楽しいですか
シルビアもFRなんですか~
楽しそうですね
過去ログでシルビアはスポーツCやなくてデートCやいうカキコも
ありましたね~
最近のスポーツカーって数少なくなってきたと思いませんか?
個人的にシルビアは大好きなんでうよ
またよろしければおしえてください

お礼日時:2001/03/26 05:46

私は一応サーキットでレースをしている者ですが、それは何かとてももったいないように感じます。



軽は確かに維持費などは安くあがりますが、あまり練習にはならないと思います。

もし買うのであれば、ほかの方の回答にもあるように乗ろうと思っているスポーツカーと同じ駆動方式にはした方が良いと思いますよ。
ただ、軽とスポーツカー(車種が分からないと何ともいえませんが)ではドライバビリティや挙動、その他リアクションが全然違うと思います。

ペーパードライバーの方であれば、良いかもしれませんが・・・。

ドライビングが上手くなりたいというのであれば、近くにカートコースなどがあれば、練習になるかと思います。(誰でも乗れるレンタルカートがカートコースには大体あると思います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
レースしてはる人に意見もろて感激です
そうですかーあまり練習になりませんか?
本当は最初から高馬力のターボとか買ってみたいのですが
ドカンとコーナーでターボが効いてくるとか過去ログみまして
これやとちょっと練習せえへんとぶつけてしまう!と思いまして・・

どこかコースあればいいのですが・・
カートいいますとあのオープンカーの車ですか?
またよろしければおしえてください

お礼日時:2001/03/26 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!