プロが教えるわが家の防犯対策術!

間違いや日本語として不自然な点がご指摘お願いします。


Of course, if the economy is at a position of full employment, an increase in income is not possible. In this instance for a devaluation to improve the current deficit would require a reduction in direct absorption. Income changes are only one of the factors influencing the current account, the other effect that we need to consider is the impact on direct absorption.

もちろん、経済が完全雇用の位置にあるならば、収入を増やすことは不可能である。
この経常収支の赤字を改善するために平価切り下げをする場合、直接吸収を必要とする。
収入の変化は経常収支、直接吸収への影響であると考える必要がある他の影響に影響している要因のわずか1つである。

A 回答 (2件)

・"position"は、「状況」、「情勢」といった訳でも良いと思います。



・2つ目の文は、前の文を受けて、
「この場合、経常収支の赤字を改善するための平価切り下げは、直接吸収の縮小を必要とする。」
と訳されたほうが無難ではないでしょうか。

・3つ目の文の”are only one of the factors”のところは、「要因の一つに過ぎない。」と訳されたほうがカッコいいと思います。

・カンマ前後の捉え方がちょっと違うように思います。
「収入の変化は、(途中略)要因の一つに過ぎず、(我々が)考慮すべき別の効果は、直接吸収への影響である。」
となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
自分でも訳した文章に違和感があったので、参考にしてもう一度訳しなおしてみます。

お礼日時:2010/01/11 20:41

このような英文を訳されているところを見ると、かなりの実力をお持ちの方であろうと思われますので、私ごときが「添削」させていただくのは気がひけるものがありますが、私なりに、いくつか気づいた点がございますので、指摘させていただきます。



> 経済が完全雇用の位置にあるならば

「経済が完全雇用の位置にある」という表現は、日本語としては、なじみにくいような気がします。
たしかに position は「位置」なのですが、ここは少し言葉を変えて、

 経済が完全雇用の状態にあるならば

としてはどうかと思います。

> 収入を増やすことは

an increase in income という語を、やわらかく訳されていると思います。
かたい語を使うなら、「所得」ということになりますが、文章の内容が、国家経済に及ぶほどの内容ですから、

 歳入の増加は見込めない

などとすることもできるかもしれません。

> この経常収支の赤字を改善するために平価切り下げをする場合

k5nano さまは、文頭の In this instance を for 以下が修飾していると読まれています。
私は、これを、前の文を受けていると読みました。つまり、「完全雇用という状況下にある場合」と理解しました。
その解釈だと、for は「理由」を表すということになりますので、

 その場合には、経常収支の赤字改善のためには

となります。

> 直接吸収を必要とする

この部分には、はっきりと異論があります。
a reduction in direct absorption とあるので、必要とされるのは、「直接吸収」の「縮小」ではないでしょうか。

> 他の影響に影響している要因のわずか1つである

この「影響に影響している」という「影響」の重なりは避けたいところだと思います。
また、only one of the factors は、「わずか1つである」というより、「要因のひとつである」と訳す方が正確だと思われます。

 ・・・は、経常収支に影響する要因のひとつに過ぎない

という感じでどうでしょう。そこまでは、Income changes に関することです。

> 直接吸収への影響であると考える必要がある

この「影響」という言葉を残そうとすると、他の部分の「影響」という訳語を変えてしまう必要が生じます。

 他に、直接吸収に対する影響についても考えてみる必要がある。

などと。

私の解釈と流儀で k5nano さまの訳文の全体を書き直してみると、下記のようなものになるかなぁと思いますが、何しろ、経済だの何だのにはまるで無知な人間なもので(それに英語自体にも)、てんでおかしな訳文になっている恐れもありますが、その場合は大目に見て下さい。


 もちろん、経済状況が完全雇用の状態にあれば、歳入の増加は期待できない。そのような状況下では、経常収支改善の目的で平価を切り下げれば、直接吸収の縮小をもたらす。歳入が減少するというのは、平価切り下げがもたらす一側面に過ぎず、別に直接吸収に対する影響をも考慮しなかればならない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経済学のテキストを読まないといけないのですが、経済学は門外漢なうえに、苦手な英語で表記されているため、とても困っています。

このような細かいところまでアドバイスいただけるととても助かります。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/11 20:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!