dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問させていただきます。
クロック数等の比較が全く分からないものですから
教えてくださると幸いです。

デスクトップPC→VAIO VGC-LM71B(Intel Core2Duo T7250 2.00GHz メモリ 2GB 32ビット)OSはWindows Vista Home Premiumです。

ノートPCはLet'sNote CF-W8EWJQJR(Intel Core2Duo U9300 1.20GHz メモリ2GB
32ビット)OSはWindows Vista Businessです。

メインはデスクトップPCを使用しているのですが、
Windows Vista Home PremiumとこのVAIOとの相性が悪いのか
理由はよくわからないのですがIE8をインストールするとIE自体が起動
しなくなってしまうこともあります。(今はFirefoxを使用しています)

メインとして使っていることもあり、デスクトップからできればOSを
変更したいと考えているのですが、Windows7に変えてどれだけ動きが軽い
のを実感できるのか、全くわかりません。もちろんノートの方もわからない
ので、ご教授いただけると幸いです。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

> 残念ながら私のVaioはあまり性能がよくはないようですね。



決して性能が悪いという分けではないのですが、このモデルは、ノートPCをデスクトップ用に作り替えた様なモノで、同価格帯のデスクトップから言えば1ランク下ではあります。
良くも悪くもSonyらしいというか、スタイル優先なんですよね。
拡張性は皆無です。
メモリが2Gと言うのもちょっと厳しいですね。
次のOSを考えない、女性などには好まれるのではないでしょうか。

> 確かにVaioのサポートは十分ではないようにお電話一度カスタマーにした際にも感じました。

私もノートはSonyです。
すでに5台目ですが、特にSonyが好き、と言うわけではなく、BTO(オーナーメイド)の選択度がかなり自由に出来る点で選択しているんですよね。
他のメーカーのノートは、こんなに自由度がありませんから・・・
サポートに関しては、10年前に比べれば、かなり良い方だと思っています。
某S社とかF社とかは何でも有料って言われましたから、無料でここまでやってくれるだけマシかな、と思っています。
貴殿のVGC-LM71Bは流通モデルですよね?(店舗でも売っているモデル)
Sonyに関しては、BTO以外のメリットはデザインだけだと思って間違いないです。

> デスクトップは一度半年前ほどに何か問題がやはり起きていて、リカバリをかけています。
> 正直またリカバリかけた方がいいのかぁという残念な思いもございます。
> またそれでもリカバリかけた方がよろしいのでしょうか。

一度時間をかけて、徹底検証するべきです。
ソフト類は一気に入れず、使用するモノをそのときに入れるなどして、何をしたら不具合が起きるのかを確認することです。
意外と、相性の悪いソフトがあるのかも知れません。
当然、最新のアップデートはかけましょう。
私も指紋認証ソフトが不調になって、VistaSP2が原因だった事があります。
Sony以外はアップデート対応していたのに、なんて不親切なんだ!と思ったこともありますが・・・
地道な調査が必要なときも有りますよ。

> また金銭的に窮しているので買い替える予算がないのですが、もし買い替えるとしたらどういった機種(またはメーカー)がお勧めなのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。

特定メーカーの推薦は有りませんが、貴殿の様子からすると、海外メーカー、およびショップオリジナル等のモノは、避けた方が宜しいかと思います。
安いかも知れませんが、サポートの悪さはSonyの比ではないですから・・・
ご自身の使用条件を詳しく書いて、どの程度のスペックが必要かをを別スレッドで訪ねるのも、宜しいかも知れません。
但し、特定メーカの特定機種を断言する様な回答は、信じない方が宜しいと思いますよ。
何台も使い比べた人はほとんど居ませんから、信頼度低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nalsさま、お礼が遅くなりすみませんでした。
結局nalsさまのおっしゃる通り、リカバリをかけてみて、全部
最初から入れなおしをしてみました。電源を入れた時、セキュリティ
ソフトのプログラム更新が行われていると、相変わらず、「問題が起きましたのでInternetExplorerは終了します」の表示が出ますが、
こんなものだと半分あきらめて使っています。
前よりは全然途中で終了してしまう頻度は少なくなっているので・・・
様子見て、それでも改善しなければ修理に出す形にしようかと思って
おるところです。
次回PCを購入する時がありましたら、価格だけにとらわれず、拡張性
などにも十分目を向けたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/06 19:12

>理由はよくわからないのですがIE8をインストールするとIE自体が起動


しなくなってしまうこともあります。(今はFirefoxを使用しています)

7にアップグレードするなら、予定のバージョンと制限も理解しつつ
やるべきこと(No.1や2さんの)をやってからでないとソフト、ドライ
バー含め後悔するのでは?
http://www.microsoft.com/japan/windows/possibili …

その世代のCPUならVistaでも大丈夫なので、VAIOはリカバリーで様子見
すべきでしょう。そうすればIE8の問題も解消するかも。メモリ含め
ノート用でデスクトップ用CPUはEとかQ+数字です。大雑把にその数字
が大きいほどCPU性能が高いです。
http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

この回答への補足

こちらのURL(​http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html)大変参考に
なりました。有難うございます。dokosoko2さまのご回答にあるように
SONYカスタマーリンクの担当者の方も7にすることを推奨はしていませんでした。
同時にリカバリについては、システムに問題があるわけではないので、
特にしなくてもいいのではとの回答を頂きました。IEも7にして、
ツールバーを入れないと全く問題がありません。
おっしゃっていただいているリカバリなのですが半年ぐらい前に一度
何か問題が起きて行っております。やはりもう一度、リカバリした方が
よろしいでしょうか。結局は自己責任の上でやるかやらないか決めるということだと思うのですが、その前に一度、再度ご回答お寄せ頂ければ大変幸いです。宜しくお願いします。

補足日時:2010/01/18 17:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

dokosoko2さま
お礼が遅くなりました。この質問を通じて、いろいろと勉強させて
頂きました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 18:16

win7に対応してるかな?


http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
Windows 7 Upgrade Advisor
http://www.microsoft.com/windows/windows-7/get/u …

データ等の資料はノートにバックアップしておき
デスクのほうはクリーンインストールしたほうがいいと思います

この回答への補足

tencyuu_te様
ご回答有難うございました。
皆様のご意見頂戴して、何か自分の持っているVAIOはあまり7にOSを
変更するのはちょっと待った方がいいのではと感じてまいりました。
とりあえず、VAIOは時間のある時に一度バックアップ→リカバリかけてから
7にするかどうか検討したいと思います。
デスクをクリーンインストールする際の手順を教えて頂けると幸いなのですが、URLにございます、カスタムインストールがおっしゃっていただいているクリーンインストールでしょうか
(URL:http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
この場合、VAIOでリカバリかける必要はないのでしょうか
また、Windows_oldのフォルダに残ったデータがVistaの際、送受信した
メールやitunesの曲、またソフトになるのでしょうか
初歩的な質問で恐縮ですが、ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

補足日時:2010/01/18 17:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tencyuu_te様
Windows 7 Upgrade Advisorの情報など大変参考になりました。
お礼が遅くなりました。この質問を通じて、いろいろと勉強させて
頂きました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/02/07 18:18

VAIO VGC-LM71Bは基本ノートPCと同じですので、どっちもどっちという気がします。


リンク先を記載しておきましたが、Win7のサポートは無いと思った方が宜しいかと思います。
不具合が出ても、自力で出来るスキルがあるならこちらを優先しますが(金額的にも)、お勧めしません。

http://vcl.vaio.sony.co.jp/windows/7/support/pco …

Let'sNote CF-W8EWJQJRの方も記載しておきましたが、こちらの方は新しい分だけ、サポートも充実されています。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …

ノートをWIN7に上げ、デスクトップはリカバリするのがベストではないでしょうか?
もしくは、デスクトップの買い換えをお勧めします。

この回答への補足

nais様ご回答有難うございます。
残念ながら私のVaioはあまり性能がよくはないようですね。
URLも調べてくださってありがとうございます。私もこの質問の前に
こちらのURLは参照させていただいておりました。
確かにVaioのサポートは十分ではないようにお電話一度カスタマーに
した際にも感じました。
デスクトップは一度半年前ほどに何か問題がやはり起きていて、
リカバリをかけています。正直またリカバリかけた方がいいのかぁという
残念な思いもございます。またそれでもリカバリかけた方がよろしい
のでしょうか。また金銭的に窮しているので買い替える予算がないのです
が、もし買い替えるとしたらどういった機種(またはメーカー)がお勧め
なのでしょうか。ご教授いただければ幸いです。
宜しくお願いします。

補足日時:2010/01/18 17:42
    • good
    • 0

私も、Win Vistaから7にアップグレードしたのですが、


7にアップルグレードする不安はありませんでした。
Vistaの動作が重くて、イライラがたまっていて、
このままイライラするくらいならとりあえず、7にして様子を見ようかな~という勢いで、アップグレードしました。
すると、かなり動作が軽くて、あまり、動作が不安定になることはなく、
勢いでアップグレードした割には、満足な結果が得られました。
ちなみに動作環境は、Core 2 Duo でClockが2.5GHzくらいで、メモリは2GBです。
結局、動作させている環境は、個人それぞれですので、とりあえず、やってみて、それからという部分は多少あっても仕方がないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kopanda116様 ご回答有難うございました。
皆様のご意見頂戴して、何か自分の持っているVAIOはあまり7にOSを変更する
のはちょっと待った方がいいのではと感じてまいりました。
とりあえず、VAIOは時間のある時に一度バックアップ→リカバリかけてから
7にするかどうか検討したいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2010/01/18 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!