プロが教えるわが家の防犯対策術!

簿記の売掛金の仕訳について教えてください。

医療関係で開業しました。保険請求ということで毎月売掛金が発生しているのですが、記入ミスなどで請求した金額の一部が請求出来ず、再度正しい情報で請求するという作業を行っています。
ここで質問なのですがこういう場合の簿記上の仕訳はどうしたらいいのでしょうか?

例)11月に30,000円の売掛金が発生。
12月に5,000分ミスが発覚し、12月末にミス分5,000円と12月の売上40,000の売掛金を計上。

11月○日  売掛金 30,000 / 売上30,000

12月●日  ???? 5,000 /  売掛金 5,000

12月△日  売掛金 45,000 / 売上 45,000

上記のような感じになるんでしょうか?
ちなみに????はどの勘定科目にしたらいいのか分かりません。

A 回答 (3件)

A)お書きのように、請求できなくなった分をいったん売上から減額しておく方法


11月30日  売掛金 30,000 / 売上30,000(11月の売上計上)

〔ミスが発覚した日〕
12月●日  売上 5,000 /  売掛金 5,000(11月の売上減少)

12月31日  売掛金 45,000 / 売上 45,000
         (11月の5,000円+12月の40,000円)


B)または、売掛金5,000円をそのまま次月に繰り越す方法があります。

11月30日  売掛金 30,000 / 売上30,000(11月の売上計上)


12月31日  売掛金 40,000 / 売上 40,000(12月の売上計上)

売掛金と翌月あたりの入金額がぴったり一致したほうがいい場合はA)の方法のほうが適しています。当初は3,000円だった11月分の請求書を25,000円に直して請求しているのであればなおさらA)がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても分かりやすく説明いただきありがとうございます。

入金額がぴったり一致したほうがいいと考えているのでA)の方法でやってみようと思います。
勘定科目も難しく考えすぎていたようで、売上を減少させればいいとは考え付きませんでした。

助かりました!!ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/19 07:52

保険請求収入は支払調書の数字を使うところが多いの


かなと勝手に想像しています。査定損等の勘定科目を作って
調整する方法もありますが数字の処理が煩雑になります。

余談ですが、病院・診療所は売掛金の勘定科目は使わずに
医業未収金を使うところが多いと思います。

この回答への補足

なるほど、医療未集金と言う勘定科目もあるんですね。

ところで、弊社、医療関係ですが、病院・診療所ではないので今回は売掛金で行いたいと考えています。
医療関係という表現がややこしかったとおもいます。すいませんした。

補足日時:2010/01/19 07:53
    • good
    • 0

(1の答えの下の部分を訂正します)



当初は3,000円だった11月分の請求書

           ↓
 
当初は30,000円だった11月分の請求書
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!