dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在使っている携帯電話は、microSDカードを使って、メールを保存しています。
1つ前に使っていた携帯電話は、microSDカードを使用できないものだったので、1つ1つ転送していました。
今回は、それ以前に使っていた携帯電話について質問です。
その携帯は…A5405SAなどの、
1 microSDカードを使える機種ではない
2 赤外線機能もついていない
3 携帯本体と充電器しか持っていない
4 それらの携帯はWINではなく、CDMA1X(現在AUは機種変更によって以前使っていたCDMA1Xに切り替えることはさせないそうです)
のものです。
また、ソフトを買うお金はありません。
この条件で、昔の携帯のメールをパソコンに保存するのは無理でしょうか?
保存方法を知っている方がいらっしゃれば教えてください。

A 回答 (1件)

携帯電話からデータを取り出す為には…



1.USB通信ケーブル
2.赤外線
3.Ferica
4.メール
位しかないですが、1.以外機能がない(メールは電番が入ってないと出来ません
からね^^;)なら、USB通信ケーブルとソフトを使用した取り出し以外は出来ませんね。
ソフトは、もしかすると「KTrans」が使用出来る可能性もありますが、失敗すると
データが消えてしまう可能性もあるそうなので、使用されるのでしたら自己責任で
お願いいたします。
 参考:http://hp.vector.co.jp/authors/VA013928/
 参考:http://d.hatena.ne.jp/saito-kazuo/20080130/p1
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やっぱりお金をかけずにデータを移動する方法はなさそうですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/01/20 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!