dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自己破産について質問があります。知人の話ですが数件の消費者金融などで多額の借金(500万)近くあります。自己破産を検討しているのですが持ち家があります。妻子供に残してあげたいのですが自宅の名義を自己破産前に妻に変更した場合、自己破産手続きをしてその後一緒に住んでいても自分名義でない家は自己破産時にどうなるのでしょうか?ただ住宅ローンは一昨年に完済済みとのことですが・・・宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

住宅ローンを完済済でしたら、恐らく抵当権の問題は発生はしないと思われます。


自己名義でない自宅に関しては、差押の対象には恐らくならないと考えられます。

そうしましたら、まずは速やかに自宅の名義変更を依頼しましょう。
私も同様のことがありまして、こちらに相談し、一緒に仕事をなさっている司法書士
の先生を教えて頂いて、解決を図ることが出来ました。本当に感謝しています。
    • good
    • 0

自己破産のみに囚われず、信用のおける弁護士に相談することをおすすめします。


弁護士は理由無く、断り無く情報を外部に漏らすことはありませんし、法律に関しては素人判断は危険です。
最終的に自己破産に持って行くにしろ、財産の整理に関して必要なアドバイスをしてくれるはずです。
取りあえず、最寄りの法テラスで相談してみてはいかがでしょうか。法テラスにも守秘義務はありますので安心して相談できますよ。(参考URLは法テラス)

参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。今まで裁判の経験がない友人もまた自分も今回のことはとても真剣に考えているものの、やはり素人同然です。色々な知識が必要ともいます。そのためにも弁護士に相談することはおっしゃられる通りに必須だと思います。なんていうのか・・・近くで見ていてその人のお財布から札(お金)が支払いされていく様子をみていると「そのお金はきっと借りたんだね」と思うとかわいそうで仕方ありません。自分も何度かかしたつもりでも実際は返してもらうなんて事はできません。家族同然のように今まで一緒に笑ったり泣いたり、時には自分も助けてもらった時も多々あります。今回の件で支払いが出来なくなってきており催促がくる度に追い詰められているのか、いつもは元気な彼女から初めて弱音を聞き「もう限界かも、死にたいな・・・お母さんのところへ行きたい・・・」といわれ、彼女のほほを強くたたいてしまい私も泣いてしまいました。子供さんも小学生の低学年で安心させようと隠そうとする両親も苦労してるみたいです。自分自身心が通える大切な友人だから。自己破産をして本当に一から社会をやり直す事ができるなら、それが一番よい選択ではないのかなとお互い励ましあい話し合っております。でも家も古くてそんな家で暮らしている親子から何もかも持っていってしまわれるのは仕方ないのかもしれませんが少しでも何とか力になれればって思い少しでも情報がほしかったです。回答と参考を有難う御座いました。

お礼日時:2010/01/22 17:35

それが許されるなら出来る限りの借金をしまくって


その金で家や車をローンを組まずに買って、すべて妻名義などに変更。
残った借金の支払いから逃れる為に自己破産して借金はチャラ。
という事が許される事になります。

実際は世の中そんなに甘くは無く
借金をした経緯を調べ、ギャンブルや遊びで作った借金は
その後生活に困っても自業自得ということで自己破産が認められませんし
土地や家などの財産に関しても名義変更した理由に正当性があれば別ですが
ちゃんとした理由が無く名義変更したと思われる場合は
単純な資産隠しとして対処されるので破産そのものがが認められず、
それらの資産を手放して借金返済に回してから
破産を認めます、という事になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。借金をしてしまった理由は奥さんの母親が病で倒れてしまって入院先まで遠くて(在住が離島により)その旅費や退院後の介護に必要物品の購入をしたり・・・結局病で退院して半年もしないうちにお亡くなりになりました。その時には月5万以上の住宅ローンの返済中だったとの理由で子供の養育費とあわせてかなり経済的にも余裕はなかったようです。また他に移動手段として中古で自動車を購入したらしいです。決してギャンブルや娯楽のために消費者金融から借りて使ったものではないです。身近に居た自分がよく知ってます。夫婦ともに酒もタバコもしない方なので居酒屋などにいって使ってしまったとか言うものではありません。家を残すと質問に書きましたが確かに悪意と思われるかもしれませんが、決してそうではなくあくまで子供のためにと思う親の気持ちではないでしょうかと思います。他人とはいえ貧乏な暮らしをしても元気な子供さんの姿を見て、何とか力になってあげることは出来ないかと今回相談いたしました。有難う御座います。

お礼日時:2010/01/22 14:43

悪質な資産隠しととられてしまうのではないでしょうか。



つまり、名義変更は無効となり債務整理の対象になるのでは。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難う御座います。参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/01/22 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事