アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2月に奥飛騨へスノーシューハイキングをしに行く予定です。
車は2駆でスタッドレスですが、その他の冬用装備(チェーン・ワイパー・冷却水等)はありません。
スキー等しないので本格的な雪道へ行くのは初めてで、心配です。
準備したほうが良いものや、運転中・駐車中の注意点などを教えてください。

また、高山ICまたは松本ICから国道158を走るつもりですが、
比較的安全なルートがあればぜひ教えてください。

A 回答 (3件)

運転に関しては、


・急発進、急ブレーキ、急ハンドルなど急のつく操作をしない。
・そのためにペースは慣れるまで相当遅めに。
・そのため後続車に煽られることがあるので、あせらずにマイペースを
 維持し、直線が長い、見通しのいい場所ではハザードを出して、
 左により、徐行して、後続車をやり過ごす。
・雪があるところはいいのですが、奥飛騨だとアイスバーンに
 なっているところもあるので、そういう場所はやはり滑ることがある。
 ということを頭の中にいれておく。
・それとこれは私が毎シーズン初めにする儀式ですが、
 後続車や対向車のいない見通しのいい場所で、わざと急ブレーキを
 踏みタイヤを滑らせるということをします。
 これはどの程度の急ブレーキで車がどういう挙動をするか見極めるためです。
 最初はごく低速でやります。
(これでスタッドレスがどの程度へたっているかの確認もできます)

前準備
・ワイパーの水は濃度を寒冷地向けに濃くします。
 でないと、駐車中に凍ります。
・チェーンは保険ですから、スタッドレスがあっても持っていたほうがいいです。
使わなければ、それに越したことはありませんが。スノーシューハイキングだと、
雪深いところなどに行くと必要になるシーンがないとは限りません。
また、2駆だと急坂はノーチェーンだと登らないケースもあります。
(私は4WD+スタッドレスでも所持していました)
・解氷剤は必需品。安いので1本は常備しておくこと。
・できれば、脱出道具はあったほうがいい。
(スノースコップ、毛布、スノーヘルパー、手袋(ひじまでカバーできるものが尚可)
、懐中電灯、ブースターケーブル(バッテリー上がりに)、けん引ロープ、
窓の氷を掻き落とすブラシつきの器具など)
http://juniorski.blog88.fc2.com/blog-category-38 …
・もちろんバッテリーのチェックも忘れずに。
 やや古くなったら早目に交換する手も。

駐車中
・駐車場所は最悪車が雪で埋まっても分かるような目印を探しておく。
・ワイパーはたてておく
・サイドブレーキはひかなずに、ギアを入れておく

ルート
高山iCのほうが走りやすく安全にいけるはずです。

とりあえず、チェーンを買うなら、一度練習しておくのもいいです。
スタッドレスタイヤがあるなら、樹脂チェーンより、
金属製のチェーンのほうが悪路、坂路に強いです。
金がなければ一番安もののラダーチェーンでもいいのです。
(一番山深いところで少し使うだけなので)

奥飛騨はいい露天風呂がたくさんあるので、
チェックしておくといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に教えていただいてありがとうございます。

知らないせいで簡単に考えていましたが、ちょっとびびってきました。
雪道初心者には無謀なことなのでしょうか・・・

とにかく、このページを印刷してカー用品店へ行ってきます。
ルートは高山ICからにします。

お礼日時:2010/01/25 20:05

誰でも始めてはあります。


スタッドレスは雪上面より凍った路面に注意してください。
アイスバーンが多くみられるのなら早めにチェーンの着用を
駐車中、屋根に雪が積もったら走る前に必ず降ろして下さいブレーキを
踏んだ時にフロントガラスに滑ってきて積もった雪で視界の妨げになる場合があります。
車が埋もれるほど降った場合はマフラーの排気部分の雪をどかすように
排ガスが回り込む場合がありますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>誰でも始めてはあります
そう言っていただいて、ちょっと勇気が出ました。

教えてもらったことを参考に、気をつけて行ってきたいと思います。

お礼日時:2010/01/26 22:32

チェーンは要りますよ不凍液も余分に入れといた方がいいですね。

運転中は急がつくことは駄目です 例えば急ブレーキは厳禁です。駐車はサイドブレーキはしないで下さい。

現場でチェーンの取り付けに自信がなければ 今のうちに練習するのも良いと思います。

後はガソリン車なら 良いですが ディーゼル車なら現地で給油して下さいね 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

やはりチェーンは必要ということですね。
きちんと買って、取り付けの練習をしてみます。

お礼日時:2010/01/25 20:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!