アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

結婚4年目の子供なしの夫婦です(30代後半・同い年)。どちらの両親とも同居はしていません。まず背景をお話します。
夫はバツ1で私は初婚でした。舅は7年前に亡くなっており、私は会ったことがありません。姑は一人で暮らしています。
私の両親は性格が全く合わず家庭内離婚状態であるものの、夫家族との集まり(おもに舅の法事関係)には娘のため と2人揃って出席してくれていました。双方性格が合わずストレスのたまる生活だったにせよ、私を含む3人の子供のために離婚には踏み切らずいた2人です。
今私の母は末期がんで、本人が死後「絶対に父と同じ墓に入るのは嫌。散骨か樹木葬にしてほしい。そもそも戒名とか位牌に意味を感じないし、法事にかかるお金は、生きている人が有効に使ってほしい。迷惑かけないよう書面で残すから」と旅立つ準備をしているところです。私の父は、一緒のお墓に入れないのは寂しい気持ちもあるようですが、長年の確執を思うと最期の母の願いを聞くようです。
ここからなのですが、昨夜姑の誕生日で夫と3人食事をしました。姑に母の具合を尋ねられて、上記の散骨・・云々のくだりを話したところ、あなたはそれでいいの?お母さんと同じ考えなの?と聞かれました。
私は率直に「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。私個人としても、もし私が夫より先に死んだら戒名とかは要らないし、その分のお金は夫がもっと好きなことに使ってほしい。ただ、残された人が戒名をつけたり法事をしたいというのであれば、それはそれで構わない。」と答えました。すると姑はそんな考え方の嫁にはうちの墓は任せられないと泣き出してしまいました。夫両親は仲が良く姑はお墓参りや仏壇を大切にしている人です。そんな姑に私が言った言葉は大変ショックだったのでしょう。夫も私にこの4年だまされた気分だ。もう駄目だろう、しばらく距離を置こう」と言われてしまいました。
正直お酒も入っていたし、何より私は末期がんの母の世話で精神的に参っていたところもあり、不用意な発言をしてしまいました。
姑と夫にはもちろん謝罪し、今後の私を見てほしいと言いました。
私としては夫を失いたくない気持ちです。が、その一方でこの発言(考え方)だけでこの幸せな4年間が無になるという夫の私への気持ちはその程度のものだったか(怒らせておいて高飛車だと思われるかもしれませんが、率直な気持ちです)と思うと、今後結婚生活を続ける自信がなくなってしまったのも事実です。

(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか
(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて)

皆様の考えをお聞かせ下さい。今朝の夫の冷たい態度に心が張り裂けそうです。

A 回答 (33件中1~10件)

夫と姑の心が狭いと思う。


結婚したんだから、あ互いの考え方の違いの始めはショックを受けても、理解しようと努力したり相手の考えも受け入れたりするのは当然。そんなことで「だまされた」なんておかしい。と私は思う。

この回答への補足

回答ありがとうございます。結婚に際し、私の両親が姑に失礼な言葉をかけ、両親が謝罪し、結婚に至った経緯があります。
姑・夫にしてみればやはり家風が違うということになるのでしょう。
でも、それでも結婚した以上私としてはお互いがするあやまちを許しあって前に進むのが結婚なのでは?と思うのですが・・。
考えが甘いでしょうか。

補足日時:2010/01/26 18:09
    • good
    • 0

「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。

」までなら良かったですね。
でもそのあとがいけません。
まるでご主人と同じ墓に入りたくないと言っているようなもの。
それをお姑さんにまで言ったのがいけなかったです。
それはご主人もそうでしょう。死んでもあの世で一緒になろうと思っていたかも知れないのに。。。
あなたの母親は事情が事情ですし、父親が認めているなら良いでしょう。

もっとちゃんとご主人と話し合いましょう。
あなたが見てきたこと、辛かったことで不用意な発言をしたと・・・
ご主人は、あなたへの愛情が深いから怒ったのですよ?それがわかりませんか??
わからないようでしたら、好きにすればいいでしょう。大切なものは失ってからわかります。そして後悔しても二度と手に入りません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
本当に発言は後悔しています。死後形にこだわる必要がないと思っているということが、伝わらなかったし、そもそも伝える必要もなかったということを今では理解しているつもりです。

自分の考えの甘さに自己嫌悪です。。

補足日時:2010/01/26 18:16
    • good
    • 0

(1)貴方の家の御墓の問題は、貴方の家で決めれば良い事であり、旦那側には全く関係のない事です。


ただし、旦那の家に嫁に来た以上、旦那側の御墓については全て旦那側の家のしきたりに従うべきだと思います。
貴方自身の考え方と、貴方が嫁として旦那側の実家にする行為とは切り離して考えるべきです。

(2)続けません。
各家庭の考え方を提示しただけで、4年間の生活を無にするような人格パートナーとは一緒に人生を歩んではいけません。
ただし、今回の件については、嫁である立場上、何度かは誠心誠意お詫びをして相手の出方を見る必要が有るでしょう。
その上で、あまりにも無碍な態度をとるのであれば、出るとこに出て離婚調停も辞さない構えで良いでしょう。
    • good
    • 0

質問者さんのお母さんの状況では、散骨をご希望されているなら


その希望を叶えてあげてもいいと思います。
気の合わない夫とお墓まで一緒かと思うと、気の毒ですもんね。
私も同じ立場なら、それを希望するかもしれません。

でも、質問者さんの場合は、夫と仲もいいのだし、
姑さんからすれば、質問者さんは○○家の墓を子孫に繋いでゆく立場で、
姑さんの気持ちは充分、推測できます。

家によって宗教や信心の度合いも違いますから、
なんとも言えませんが、やはりご先祖様から引き継いだことを
子孫にも引き継いでやっていくというのが古来から日本の習慣ですよね。

昨夜の事ですから、まだ熱が冷めていないのだと思いますが、
質問者さんが、夫と同じお墓に入るつもりで、不用意な発言だったと
思っているなら、姑さんと夫に謝り、
お墓の掃除に行ったり、お仏壇にお参りしたり
お水や、お花をお供えすることで、解ってもらえると思いますよ。

あと、夫の実家に行くときは、お経をあげるとかすれば
随分、見方を変えてくれると思います。
お経をあげなくても、お線香をあげて、手を合わせてみるだけでも
ご先祖様を大切に思ってくれていると姑さんにも認めてもらえると
思います。

がんばってください!


と言っている私も、夫のご先祖さんのお墓には入る気はありませんが
お仏壇にお経はあげて、点数が稼いでいます。
「裏切り者!」と言われますでしょうか??(笑)
    • good
    • 0

30代既婚子供1人の男性です。


「イエ」が絡むとややこしいですよね。心情痛み入ります。

>(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか

ひどいとは思いません。
生きている間のことを言われるのはともかく、自分の死に関して
誰にも迷惑をかけるでもないことで、ここまで旦那さんに言われ
なくてもいいと思います。

>(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?
>(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて)

続けます。
ただし、価値観の違いというものを一度感じられているので、
しばらく経っても続けるのが無理と思えるのなら、そのときに
判断しても遅くはないのではと思います。

いずれにしても、貴女が感じられてことを率直に旦那様と
お話になられた方が良いと感じました。

お互いのわだかまりが解ければいいですね。。
    • good
    • 0

難しい問題ですよね。

個人的には(30代独身男の意見で申し訳ないですが)

(1)ひどくは無いと思います。そうなった背景を聞けば仕方が無いと思います。
   幸せな夫婦生活を送ってきた人には理解し難いのかもしれませんが
   それぞれの家庭でそれぞれの事情がありますから何につけても自分目線で
   見るのではなく相手目線で見る事も必要です。ましてや相手の実家の考え方など
   に対しあれこれ介入してくるのはトラブルの元で如何な物かと思います。

(2)続けた方がいいと思う。旦那さんも姑さんも一時的に感情的になってると思うし
   暫らく様子見てもう一度よく説明した方が良いですよ。
   可能なら実父母から直に説明をしてもらう機会があれば良いのかもしれませんが。
   それに貴女自身も戒名は要らないとかお金は自由に使って欲しいって言うのは
   あくまでも今の考え方であって、そうして欲しいと強制してないわけですし
   私から見れば旦那さん想いの良い奥さんだなと思いますよ。
    • good
    • 0

はじめまして。



ご主人様はバツ1との事ですので前妻さんと死別ではないのですよね。
文面からご主人様にバツがついた理由を薄っすらと感じます。

(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか

酷くないと思います。
色んな経緯があった後に、このような心境になる事は誰にでもあると思います。
一緒にお墓に入りたい人は入ればいいし。

(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて)

ご主人様は、この件だけでなく総じて(ぶっちゃけ問答無用で)母親の心情や状況に寄り添う人ではないでしょうか。
そして、「これはこうあるべき」「嫁たる者は~~」」のような、昔からのしきたりや風習の囚われて、今を生きている者の都合や心境を無視する人であるなら、私なら別れます。
「こうしろ!」「ああしろ!」発言多発の俺の思うようにしろの”コウシロウ君”っぽい。

お墓や仏壇を守っていく事は大事だとは思います。
でも、これらは”故人の後ろを生きている人間の生活”があっての話だと思います。

>夫も私にこの4年だまされた気分だ。

外野の私に言わせると、
「あなたと楽しい事・辛い事を過ごした4年間、この一言で吹っ飛ぶ程度のものですか?」とご主人様に尋ねたいところです。

姑さんが泣いたのは、計算しての事かもしれません。
    • good
    • 0

故人より生きている者の方が、はるかに大切でしょう!


旦那さん何を言ってるの?
夫婦って、元々お互い環境も考え方も違う者同士が一緒になったのです。
お互い相手を思いやり理解しあうものではないのですか?

先ず生きている人(夫)を愛しむ気持ちがあってこそ、そのご先祖様を大切にしようとする心が芽生えるのだと私は思っています。
法事の形より、気持ちの方が大切なのではないでしょうか?

夫の「もう駄目だろう、しばらく距離を置こう」との言葉は、これまでのトピ主さんとの生活よりご先祖様の方が大切だと言ってるようなものです。

(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか
ひどくありません。
お母さんは、自分のことより残される者(トピ主さん)を思って戒名もいらないと言ったのだと思います。
ぜひお母さんの最期の願いを聞いてあげてください。

(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?
夫が望むなら身を引きます。
夫を失いたくはなくても、もし夫が私を失っても良いというのなら、家に留まっていたくはないと答えます。

妻にとって夫のご先祖様は、元々何の縁もゆかりもないのです。
夫を思うからこそ、ご先祖様を大切にするのです。
妻よりご先祖様の方が大切と言う夫のご先祖さまを大切の思うことができるでしょうか?

法事を義務として執り行うより、手を合わせる気持の方が大切だと思う。
私が故人だとしたら、ただひたすら子孫の幸せを願うだろうし、自分のせいで子供や孫の世代が離婚となったら悲しくて仕方がない。
ご先祖様は、どんなりっぱな供養をされるより子孫が幸せに暮らす事の方が嬉しいはずだと思う。
    • good
    • 0

>(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか


理由を聞けば納得できます。

>(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?
お墓参り・・・という現世でないことでの考えの違いなので、別なお相手を探した方が良いと思います。

ご質問を読んで不可解なのは・・・
お母様と御質問者様の思いを理解して頂けない点ですね。 お相手とお相手の姑さんに対して、同じ対応をするとは言ってないですよね?  御質問者様とお母様の思いが違うから離婚ですか? 早く御質問者様の思いを理解して頂けるお相手を探して下さい。
    • good
    • 0

私は貴方と貴方のお母様の考え方がひどいとは思いません


しかしネットで見ていると散骨に対して否定的な人が多いですね。
自分がお墓に入りたいだけでなく親族が散骨されるのも嫌うような意見を見ます。
理解できませんでしたがNo.2さんの回答を読んで理解できた気がします。
そのようにお墓を大事にして他人にもそれを強く求める人は親族間で絶対的な上下関係があると思っているようですね。

私は将来結婚する事があっても相手のお墓に入りたいとは思いません。
私は特定の宗教を信じていませんし石の下に閉じ込められるのが嫌だからです。
私は貴方が言われたような事を言われたら結婚生活を続けることはできないかもしれません。
どの宗教を信じて死後どのように埋葬されたいかは個人の問題です。
まして貴方のような大変な状況にいる人に掛ける言葉ではないと思います。
離婚するかは別として謝ることもないと思います。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!