プロが教えるわが家の防犯対策術!

結婚4年目の子供なしの夫婦です(30代後半・同い年)。どちらの両親とも同居はしていません。まず背景をお話します。
夫はバツ1で私は初婚でした。舅は7年前に亡くなっており、私は会ったことがありません。姑は一人で暮らしています。
私の両親は性格が全く合わず家庭内離婚状態であるものの、夫家族との集まり(おもに舅の法事関係)には娘のため と2人揃って出席してくれていました。双方性格が合わずストレスのたまる生活だったにせよ、私を含む3人の子供のために離婚には踏み切らずいた2人です。
今私の母は末期がんで、本人が死後「絶対に父と同じ墓に入るのは嫌。散骨か樹木葬にしてほしい。そもそも戒名とか位牌に意味を感じないし、法事にかかるお金は、生きている人が有効に使ってほしい。迷惑かけないよう書面で残すから」と旅立つ準備をしているところです。私の父は、一緒のお墓に入れないのは寂しい気持ちもあるようですが、長年の確執を思うと最期の母の願いを聞くようです。
ここからなのですが、昨夜姑の誕生日で夫と3人食事をしました。姑に母の具合を尋ねられて、上記の散骨・・云々のくだりを話したところ、あなたはそれでいいの?お母さんと同じ考えなの?と聞かれました。
私は率直に「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。私個人としても、もし私が夫より先に死んだら戒名とかは要らないし、その分のお金は夫がもっと好きなことに使ってほしい。ただ、残された人が戒名をつけたり法事をしたいというのであれば、それはそれで構わない。」と答えました。すると姑はそんな考え方の嫁にはうちの墓は任せられないと泣き出してしまいました。夫両親は仲が良く姑はお墓参りや仏壇を大切にしている人です。そんな姑に私が言った言葉は大変ショックだったのでしょう。夫も私にこの4年だまされた気分だ。もう駄目だろう、しばらく距離を置こう」と言われてしまいました。
正直お酒も入っていたし、何より私は末期がんの母の世話で精神的に参っていたところもあり、不用意な発言をしてしまいました。
姑と夫にはもちろん謝罪し、今後の私を見てほしいと言いました。
私としては夫を失いたくない気持ちです。が、その一方でこの発言(考え方)だけでこの幸せな4年間が無になるという夫の私への気持ちはその程度のものだったか(怒らせておいて高飛車だと思われるかもしれませんが、率直な気持ちです)と思うと、今後結婚生活を続ける自信がなくなってしまったのも事実です。

(1)私(及び私の母)の考え方はひどいのか
(2)皆さんが私なら、今後結婚生活を続けますか?(金銭的なことは考えず、気持ちの面だけで考えて)

皆様の考えをお聞かせ下さい。今朝の夫の冷たい態度に心が張り裂けそうです。

A 回答 (33件中31~33件)

(1)貴方の家の御墓の問題は、貴方の家で決めれば良い事であり、旦那側には全く関係のない事です。


ただし、旦那の家に嫁に来た以上、旦那側の御墓については全て旦那側の家のしきたりに従うべきだと思います。
貴方自身の考え方と、貴方が嫁として旦那側の実家にする行為とは切り離して考えるべきです。

(2)続けません。
各家庭の考え方を提示しただけで、4年間の生活を無にするような人格パートナーとは一緒に人生を歩んではいけません。
ただし、今回の件については、嫁である立場上、何度かは誠心誠意お詫びをして相手の出方を見る必要が有るでしょう。
その上で、あまりにも無碍な態度をとるのであれば、出るとこに出て離婚調停も辞さない構えで良いでしょう。
    • good
    • 0

「母の苦労も見てきたしそうしたいならすればいいと思っている。

」までなら良かったですね。
でもそのあとがいけません。
まるでご主人と同じ墓に入りたくないと言っているようなもの。
それをお姑さんにまで言ったのがいけなかったです。
それはご主人もそうでしょう。死んでもあの世で一緒になろうと思っていたかも知れないのに。。。
あなたの母親は事情が事情ですし、父親が認めているなら良いでしょう。

もっとちゃんとご主人と話し合いましょう。
あなたが見てきたこと、辛かったことで不用意な発言をしたと・・・
ご主人は、あなたへの愛情が深いから怒ったのですよ?それがわかりませんか??
わからないようでしたら、好きにすればいいでしょう。大切なものは失ってからわかります。そして後悔しても二度と手に入りません。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
本当に発言は後悔しています。死後形にこだわる必要がないと思っているということが、伝わらなかったし、そもそも伝える必要もなかったということを今では理解しているつもりです。

自分の考えの甘さに自己嫌悪です。。

補足日時:2010/01/26 18:16
    • good
    • 0

夫と姑の心が狭いと思う。


結婚したんだから、あ互いの考え方の違いの始めはショックを受けても、理解しようと努力したり相手の考えも受け入れたりするのは当然。そんなことで「だまされた」なんておかしい。と私は思う。

この回答への補足

回答ありがとうございます。結婚に際し、私の両親が姑に失礼な言葉をかけ、両親が謝罪し、結婚に至った経緯があります。
姑・夫にしてみればやはり家風が違うということになるのでしょう。
でも、それでも結婚した以上私としてはお互いがするあやまちを許しあって前に進むのが結婚なのでは?と思うのですが・・。
考えが甘いでしょうか。

補足日時:2010/01/26 18:09
    • good
    • 0
←前の回答 1  2  3  4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!