アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

みなさんにお聞きします。

女子校(男子校)って必要ですか?ということです。

私は女子高出身ですが、
在学中から、友達といつも
「女子高(男子高)っていらないよね。」
と話してました。

「なぜ分けるんだ!」
という話です。
みなさん、なぜだと思いますか?


はっきりいって、出会いはないし
(ちゃっかりしてる子は、大学生と付き合ったりしてましたけど。)

先程テレビで見ましたけど、
「女子中学校」というのもあるそうですね。
「男子中学校」というのも、あるのかどうかはわかりませんが、

さすがに私は中学校は共学でしたけど、
なぜ分けるんですか?


※「それなら女子高行くなよ」と
いうご指摘は、ご遠慮下さい(^_^;)
進路上、仕方がなかったんです。(^_^;)

A 回答 (16件中1~10件)

 ある種の犯罪を受けた方や、そうでなくても強烈な体験から、異性と過ごす環境を避けなければならない環境の方がいるのは確かです(男女共いるでしょう)。


 後は、保護者の教育方針でしょう。どのような学校に入れるのか決める最高の責任者は保護者です。そして、女の子の保護者には、女子だけの環境が良いと考える方は少なからずいると思います。

・さすがに私は中学校は共学でしたけど、なぜ分けるんですか?
  見方にもよるでしょうが、今の日本でも15歳で出産されている方もいます(参考URL参照)。
 ・一般人口統計 -人口統計資料集(2004年版)-
http://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P ….出生・家族計画&title2=表4-9 女子の年齢(各歳)別出生率:1930~2002年
 また現代女性の体力は、14歳でピークを迎えるらしいです。この意味でも、特に女子については、中学生は子供とは、必ずしも言い難いです。
 ・時事ドットコム「10年間の種目別傾向(文科省の体力・運動能力調査)」
 http://www.jiji.com/jc/v?p=ve_soc_tyosa-kyoiku09 …
 大人の男女が机を並べて一緒にいるべきではないという考え方は、一つの考えとして、理解できます。
 
 学力レベルの問題もありますから、「進路上、仕方がなかった」という質問者様の立場も理解できますが、個人的には、特定の性のみを募集する高校、特に女子高の存在意義は、肯定します。存在しないと、高校に進学できない女子が出てくるでしょう。

この回答への補足

みなさまありがとうございました。

補足日時:2010/03/03 20:30
    • good
    • 0

むかーーし 女子高に通っていた30代女性です(^^;)



女子校だと、あれは男子の仕事、あれは女子の仕事、とかいう区分や、恋愛がらみの面倒なあれこれ(誰はモテる、誰はモテない、とか、友達と同じ人を好きに…とか)を意識せずにのんびり過ごせたのは個人的にサイコーだったのですが、意見の違う人もいるのですね。
テニスやってたときなんか、共学のコが試合にきたとき、「わー、女子がローラーひいてる!」といわれて、「…? 共学の男子は気の毒だなあ」とおもったものです(苦笑)

…でも、そんな女子校生活のおかげで、大学にはいって共学に通うまで、「中学校以上の男子とは、一緒に歩けば鞄をもってくれて、女子に対してはそれなりに礼儀をつくして優しくしてくれるもの」という変な思い込みをもったまま成長してしまいました(苦笑)
実際、女子校に在学中に接触した血の繋がらない男子は、部活の交流でくるきちんとした態度の人たちや、先生、同級生の兄弟、配布率の低い貴重なチケットを手にいれて学園祭に入ってこられる人くらいなので、みんな紳士だったんですよね…。
実際彼らは必ず鞄はもってくれましたし言葉遣いも振る舞いも丁寧でしたので、大学に入ってからヤンチャな同級生に驚いたなあ…(笑)

単純に、昔は、男性と女性の進路が違っていた(女性は家政科が中心だとか、良家の子女を預かる学校なら、将来奥様になったときの社交のために外国語をやるとか。 逆に男子校は体育が強化されてるとか)ので、伝統のある古い学校はその名残で男子校女子校だったりするのでは。
あと、カトリック系はそもそも物心ついた男女は男女のトイレをわけるように生活空間を別にする必要があるみたいな価値観があるみたいなので、そういう理由もあるのでしょう。

基本、学校は学問をしにいくところなので、恋愛にうつつをぬかすのはもってのほかじゃ!という考えも根強いですし、実際そういうので本文がおろそかになる人も多いので、伝統校は余計に共学化しないのでしょうね。
    • good
    • 0

何度か回答した者です。

ご質問とはズレますが、学校教育の歴史について簡単に説明します。

時代劇や大河ドラマを観るとわかりますが、そもそも世界の多くの国々では、何百年ものあいだ、年頃の男女を分けて教育していたのです。日本では「男女七歳にして席を同じゅうせず」などということわざがありますが、だいたい7歳くらいになると、西洋でも東洋でも、男子は男らしく、女子は女らしくなるように別々に教育され、少なくとも、19世紀前後には、女子はあまり理屈っぽくなるよりも、お茶やお花や楽器のお稽古や家事にはげむのが良いとされていました。当時は、男子と女子がいれば、リーダー的な立場に立つのは男子とされていて、女性には選挙権も与えられず、ゆえに政治家も皆、男性でした。

なので、うんとわかりやすく言っちゃうと、男子が、今で言う学校に近い物にかよっているあいだ、女子は習い事のようなものにかよっていた、といっても過言ではありません。両方とも学校といえば学校ですが、中身が違っていたのです。

それがやがて、「男子に遠慮することなく、女子もしっかり学問を身につけられるように」という理念のもと、例えば津田梅子といった人々が女子教育に力を入れるようになりました。
http://www.ndl.go.jp/portrait/datas/292.html?c=10

当時は、男子を立てて、女子は控えめにするのが習わしでしたから、下手に男子が教室にいると、女子は積極的になれません。それで女子だけを集めて教育していたのです。一方では、女子だけを集めてこそ、お作法など女らしくなるための教育を施せたという利点もありました。それが20世紀の初めごろまでのお話。

そして男女同権が本格的に叫ばれるようになったのは、そう昔のことではなく、おそらくは質問者さんのお母さまが小学生くらいだった頃、1960年代です。それでも当時は、どちらかというと「男子が偉いのが当たり前の世の中。だからこそ女子が権利獲得を叫ぶ」という感じでした。それが内実ともに女子が(も?)偉くなったのは、ごく最近のことです。だからここ10年ほどで、いろいろな高校の共学化が急速に進んでいるのです。

それで話は元に戻るのですが、そんなわけで、あなたの親御さんの世代には、今よりも遥かに女子校・男子校の意義があったのです。しかし、これからは、これからの時代に沿って考えながら、共学化が増えてもいいと私は思っています。とはいえ、昔も今も人間は人間です。昔は感じられた女子校や男子校のメリットが、完全に消えるとも思えません。
    • good
    • 0

NO.12の者です。



>最初は、男子校のみがあったということですか!?
かどうかは、申し訳ないですが私には分かりません。
どこから「学校」とするのかによって解釈が変わってきますし(藩学校なのか寺子屋なのか、もっとずっと前なのか)

あくまでも、男女で勉学の重要度が違っていた時代(その後、徐々に差が縮まってきた、縮めようとしてきた時代)の名残ではないか?と私が解釈しているということです。
誤解をさせてしまったのでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0

男子校は、<学問=男性のもの>という時代の名残。


女子校は、<学問=男性のもの>を払拭しようとした(教育の機会均衡化を図った)時代の名残。

個人的な解釈としては、どちらも過ぎ去りし時代の名残でしかなく、現代における必然性は乏しいと思います。

実際、女子校(男子校)から共学化した学校はいくつもあります。
ただ、なぜ共学化したかというと、「(男だ女だと選り好みせず)生徒を呼び込むため」という側面もあるんですよね。
ですから、呼び込まなくても生徒が集まってくるようないわゆる「名門」は、共学化せず女子校(男子校)のまま存続するとも考えられます。

という私は高校まで共学、大学は女子大出ですが、とくにメリットもデメリットも感じませんでした。
どちらも、それなりに楽しく、それなりに煩わしく、授業は自分の姿勢次第で充実もしたし無駄にもなった。
私の場合もあえて「女子校」を意識したわけではなく、進路上仕方がなかったのですが、特に不満もありませんでしたね。
「進路上仕方がなかった」という点で価値観合う友人には出逢えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>男子校は、<学問=男性のもの>という時代の名残。
女子校は、<学問=男性のもの>を払拭しようとした(教育の機会均衡化を図った)時代の名残。

最初は、男子校のみがあったということですか!?
それは知りませんでした。

お礼日時:2010/02/02 20:35

都内の中高一貫女子校で高校から入学して、そのまま卒業しました。


ちなみに、無宗教の私立校です。

 女子校は、No.9さまがおっしゃるように「向き/不向き」があります。公立校や共学校とは違い、校則が厳しかったり、
宗教系の女子校だと毎朝早めに登校したりしなければいけなかったりします。
 他の学校にはない特別な行事があったり、文化祭や体育祭は女子だけ
でぜ~~んぶ準備しなくてはいけません。こんな時、共学の女子は
「鈴木く~ん、ちょっとこれ、やっといてくれないかなぁ~♪」と、力仕事を男子にやって貰えるんだろうなあと羨ましく思ったりしましたが、完成した時の達成感はひとしおです。

 進学では、公立校より有利?と感じたのが、都内女子大への指定校推薦枠が充実していたこと。
宗教系の私立女子校だと、共学大学でも宗教枠の特別推薦制度がありました。一定の成績を取っていなければ無理なのですが、
無いよりはあった方がいいし、他の受験生より余裕が持てますよ。
進学系女子校だと、「東大へ行きたい」と言っても周りが応援してくれる空気がありますが、公立校や共学校の女子が東大へ行きたいと言おうものなら、
女が東大なんて可愛げがないとか、東大入学枠を狭めるな!男子に譲れ。などと言われそう。

 1950年から2009年の東大合格者累計数を見ても、女子校は健闘していて、進学ナンバーワン女子校、桜蔭が1639人で全国19位。
過去60年間の統計ですから、「昔は良かった」タイプの学校もありますが、かなり健闘しているのではないかと思います。

 また、都内女子校ではごく稀な例ですが、有名アイドルグループの女子が在籍する事があります。
 彼女は「アイドル」という肩書ゆえに、共学校や公立校に通うのは非常にマズイという事務所側の判断で女子校へ来ています。
 学校側は彼女のために出席日数を考慮したり、進学クラスではなく就職クラスへ割り振ったりと大変だったようですが、校則だけは他の子と区別せずに
守ってもらったところ、彼女は自身のブログで
「あそこの学校、チョー校則厳しい!」と書いていました。彼女は一応卒業しましたが、
芸能界で大人たちに甘やかされ放題で最低限の規律が守れないアイドルになるよりは、いい経験をしたのではないかと思うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は公立の女子校でしたが、
クラスの中には勉強ひとすじの人も
いましたが、
それって、どうなの‥?とは思ってましたねぇ。(^_^;)

なんか、
女子校(男子校)ができたのは、
大人の理想を、ただ押し付けられてるような
かんじにも思ったので。。


でも、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/02 20:28

男子校、女子校(できれば女子大も)共に、残していただきたいと思います。



そう言った特殊な環境で育まれた感性は、時に社会にとって素敵なスパイスになるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そう言った特殊な環境で育まれた感性は、時に社会にとって素敵なスパイスになるから。


そうですか…。(^_^;)

お礼日時:2010/02/02 20:29

#7にいただいたコメントを拝見しました。



>>合コンではもてるし

>う~ん。。でも、肝心の高校生の時に何もないのもなぁ。(^_^;)

中学はそうでもありませんが、学校名でモテる女子高校や男子高校もたくさんあるんですよ。私は、下校時刻になると、正門前に男子大学生の迎えの車がずらりと並ぶ女子高校に通っていました。

>>若い頃は外の様子があまりわかりませんからね。

>と、いうのは、
>共学のほうが逆に良くないとこってあるんですか?

ええと、そもそも教育って「良い/悪い」ではなく「向き/不向き」だと思うんですよね。ほかのご回答にもあるように、共学が合う人もいるし、異性がいないほうがのびのびとできる人もいるわけです。

その中には、たしかに、単純に異性は苦手という人もいます。しかし私の母校では、放課後になると化粧をして男の子に会いに行く子たちがいまして、そうなると男の子の話一辺倒になるのですが、授業中は男子がいないので、彼女たちも勉強に集中していました。

もちろん、共学で異性と励まし合いながら勉強する子も大勢いると思いますが、中には、クラスの異性と授業中もいちゃいちゃして勉強しない、という例もあります。そういう人は、異性が教室内にいなければ、勉強に集中するかもしれません。あくまでも可能性の問題ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。


女子生徒の側でも、
「女子校がいい」という
ご意見が聞けて、よかったです。

お礼日時:2010/02/02 20:32

あなたは質問ではなく、同意回答を求めているような印象を受けます。



物事を一点からしか見れないからこういう質問に至ったのではないですか?

結局自分の意見で締め括っていますよね。

本当に【質問】したいのですか?

物事何でも二面性があるの気付いていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は自らが望んで「男子校(女子校)に行きたい」という人は
いないと思っていました。
そうじゃない人はいるのかなぁ?と、思って質問をしました。

No.7さんのお礼に
>でも、ucokさんのように、
「女子校が好き」という方がいらっしゃることが、わかりました。

と、書きましたように、
そうじゃない人の意見を
聞けてよかったと思います。

お礼日時:2010/02/02 20:20

>保護者などは、まだわかるんです。


>でも本人が、「私は絶対女子校(男子校)がいい!」と思って、
>望んで行く人っているんでしょうか…。

#4にいただいたコメントを拝見しました。いますよ。
まず、名門校はある種のブランドですし、本人が行きたがる場合が多いです。合コンではもてるし、社会でも定評があります。

で、無名校の場合は、たしかにマイナスイメージを持つ受験生が少なくないと思うんです。でも、いざ、親に連れられて見学してみると、想像していたのとは違うと気づいて、その学校を好きなる子がかなりいます。私がそうでした。

また、入学当初は不満があっても、3年ないし、一貫校なら4年ないし、通ううちに好きになる、あるいは好きになれる方法を編み出す子も少なくありません。

そして、こうしてプラスイメージに転じるケースが増えると、学校も良くなって、数年後には名門校とまではいかなくても人気校になったりします。私の母校も在学中は滑り止めで入るような学校でしたが、今は大人気のようです。また、卒業して初めて他校の様子を知って、それに比べて自分たちが恵まれていたことに気づく人も結構います。若い頃は外の様子があまりわかりませんからね。

なお、必ずしも「女子校だから」というわけでなく、「この学校だから好き」ということも多かろうと思います。それは「女子校であっても」あるいは「女子校だし」好きなのかもしれませんし、そもそも私立校は特色が命なので、女子校や男子校だというだけでは、受験生を引き付けることはできないと思います。「女子校だから、こんなにステキ」ではなく「女子校だし、こんなにステキ」ということで、人を呼んでいるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。

>合コンではもてるし

う~ん。。でも、肝心の高校生の時に何もないのもなぁ。(^_^;)

私は有名校であれ、無名校であれ、
男子・女子に別けなくていいと思うんです。

>若い頃は外の様子があまりわかりませんからね。

と、いうのは、
共学のほうが逆に良くないとこってあるんですか?
私は経験無いのでわかりません。

でも、ucokさんのように、
「女子校が好き」という方がいらっしゃることが、わかりました。

お礼日時:2010/02/02 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!