アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

地上デジタル放送のアンテナの向きについて。
地上デジタル放送の電波発信基地の多くは重なりあっているように
エリアMAPに記載されています。
実際に我が家の近辺でも殆どは最も近い発信基地に向いていますが
一部は異なった方向(遠方の発信基地方向)に向いています。
発信基地が異なれば放送されているチャンネルも異なっている訳で
それなら利得の高いアンテナを遠方の発信基地へ向け、近くの発信
基地に別のアンテナを向ければ多くのチャンネルを見られるって事
になるんでしょうか?
素人の質問で申し訳ありませんが回答を宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

「多くのチャンネル」


余程の地域格差が無い限り異なるCHは地元局のみです。
埼玉TV・群馬放送など
地Dで使用しているUHF電波は、従来から狭い地域にしか届かない様出力を押さえて使用されています。
高い費用を掛けても余り意味が有りません。
アニメを放送している埼玉TVを近隣地域の方は受信したがりますがなかなか受信出来ませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とやってみた結果、アンテナレベルが安定して取れる放送局が近くも遠くの基地も同じだったので
結局近いほうに向ける事にしました。アンテナを二方向に向けても思っているほど意味はないと実感。
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 17:18

やや遠方にある中継局が隣県のものならばそちらに高利得のアンテナを向けて必要なレベルの信号が得られれば隣県の放送も見ることができます。

自分の住んでいる県では放送していない系列局のテレビ局が隣県にはあるというような場合は有効です。

一方どちらの中継局も同一県内のものならば送信する放送も同一ですからお金をかけて2本のアンテナを立てる意味はありません。どちらかの送信所は地形や建物によるスポット的な電波障害を解決するために建てられているのかもしれません。そのような場合はどちらか受信状態の良いほうにアンテナを向けて受信します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とやってみた結果、アンテナレベルが安定して取れる放送局が近くも遠くの基地も同じだったので
結局近いほうに向ける事にしました。アンテナを二方向に向けても思っているほど意味はないと実感。
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 17:17

基本的には、その通りです。


 但し、基地間の電波の干渉が無ければ・・ 基地間で調整をしているので無いとは思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とやってみた結果、アンテナレベルが安定して取れる放送局が近くも遠くの基地も同じだったので
結局近いほうに向ける事にしました。アンテナを二方向に向けても思っているほど意味はないと実感。
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 17:17

多くのチャンネルを受信するためとは限りません。



私の家では映りにくいために、UHFを2本別方向に向けて立てています(混合器)し更に増幅器(ブースター)も設置しています。
(1)(海岸辺ではないですが)海を隔てたかなり遠方へ
(2)近くの放送局のある山頂へ
周辺のアンテナを見ると大体同じ方向です(1)か(2)。
高層ビルがあると当然受信できませんので、遠くの方へ向いているアンテナ(1)もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々とやってみた結果、アンテナレベルが安定して取れる放送局が近くも遠くの基地も同じだったので
結局近いほうに向ける事にしました。アンテナを二方向に向けても思っているほど意味はないと実感。
色々アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/02/22 17:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!