アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、公立小学校2年生の娘の母です。
中学受験をするかどうか、まだ検討中ですが、
都立の中高一貫校にも興味を持っています。

ピアノを3歳から習っており、コンクールにもなんどか出場し、賞をもらっています。PTNAという、ピアノ学習者の中では知名度もあり、簡単には賞をいただけるコンクールではないものでも、受賞経験があります。

今後もピアノ学習は続けていくつもりですが、コンクールを受けていくことがこの先の受験に何かメリットがあるかどうかを知りたいです。

例えば、公立小学校から都立中高一貫校を受ける場合の内申書に記入していただけるのか。(国や都の公のコンクールがあるのかどうか調べましたが見つからず、今まで受けたコンクールは民間団体のものです)

また、このまま地域の公立中学校に上がった場合、都立高校を受験(学校推薦も含む)する場合、長年がんばってきた証としてコンクールの入賞暦などを記入して良いものか。

音大への進学は考えておらず、コンクールだけに時間やお金を費やす予定はありません。ただ、好きでやっていることが少しでも役に立つことがあるのならば、ゆっくりとしたペースでも、コンクールを受けていこうと思います。

経験者の方や、学校の先生など、おわかりになる方、よろしくお願いいたします。
年度明けにはまたコンクールの話がピアノの先生から出されます。
勉強面との両立も少し考慮した判断をしたいと思っています。

A 回答 (2件)

高校二年の男子です


僕も三歳ほどからピアノを続けています
それに中学入試も体験しました

中学入試とは親が考えてる以上に子供にとって
精神的にも肉体的にもとてもたいへんなことです
僕もそうでした。
ただえさえしんどい勉強をしてるのに
テストが悪かったときなんかはほんとに
まいってしまいます。でもそんな時に支えになったのが
ピアノの存在でした。
ピアノを弾いている間はなんだかそれが
自信になったり自分の居場所をみつけられたり
ほんとに精神的に落ち着きをとり戻すことができました。
それになぜかピアノがうまくいってるときは
勉強もそれなりの結果がだせたりします。
コンクールにでたりするとなおさら競争心がでたりして
いいのではないでしょうか。
コンクールにでるでないにしろピアノと勉強を両立していく
というのはおすすめです。
しかしこれはお子さんがやりたいと
思われてるという前提です。
お子さんがやめたいといっているのであれば無理にやらしても
負担が増えるだけなので逆効果だとおもいます。
とにかくお子さんの意見を最大に尊重してあげてください。

最後にひとつだけ
内申書目当てにコンクールにでたりピアノをやらせたりというのは
なんだか違うと思います。

長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます♪

最初から内申書目当てというわけではなく、がんばって形にしたものが
何かの足しになればいいなぁ・・・、また、ならないのであれば、コンクールを受けない、別の楽しみかたでもいいのかなぁ・・と思っております。

コンクールに出るからには時間を費やす必要があり、できれば入賞したいという欲もでますが、そういうものに追われず、ゆっくり楽しませてあげたほうがいいかなぁ、と思いました。

とても参考になりました、ありがとうございます♪

お礼日時:2010/02/09 19:35

 こんにちは。


 娘さんがピアノ好きなら弾かせてあげてはいかがでしょうか? ピアノは「両手」を使ってひきますよね? ですので、その分だけ「脳」へ刺激が行きます。そのためピアノを弾くだけでも、いわゆる「頭の良い子」になる可能性は高いと思います。(私が中学生の頃、成績優秀な人はピアノを弾いている人が多かったです)
 中学入試や高校入試で内申書に書けるかどうかは学校側に直接電話して確認してはいかがですか? 娘さんが通っている小学校の先生に聞くという手もあります。内申書の扱いは学校によってだいぶ違いがあるようですから。ちなみに、電話は本人にかけさせましょう。貴女がかけると「子供の自主性が無い」などと思われる可能性がありますので。(もちろん、娘さんに電話のかけ方を教えてからです)
 ちなみに、コンクールに出ることだけがピアノの楽しみ方ではないと思います。娘さんがコンクール好きなら今のままが良いと思います。しかし娘さんがピアノ自体を好きなのなら、貴女の家に電子ピアノ(は値段が3万位からあったと思います)、お金に余裕があるのならグランドピアノ(中古なら安いとは思いますが、調律が大変ですので、あまりお勧めはしません)を買ってあげてはいかがですか? 貴女の文章から察するに娘さんは独学でピアノを楽しみ、学んでいく力はあると思います。
 長くなりましたので、まとめます。
 1:ピアノは脳へ良い影響を及ぼす
 2:内申書に書けるかどうかは電話で聞くと良い
 3:娘さんが独学でピアノを楽しみ、学ぶという手もある
 参考にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
ピアノを始める際に上位クラスのアップライトを購入し、週に1回1時間強のレッスンを自宅で受けています。
コンクールのある年は、日々の自主練習も1時間ではとても足らず、姉妹ですので二人分の時間の確保も大変な思いをしており、
b-w-stepさんがおっしゃるように、コンクールに出なくても、好きな曲が弾けるようになるレッスンでも充分なのでは・・・と考えています。

ただ、好きなものが役に立つときがあるなら、コンクール入賞という形を残してもいいのかなぁ・・と。

まずは学校に確認が必要でしたね。

まだ2年生ですし、親のエゴで、学校での勉強以外のことを内申書に・・・などとうかがうのが気が引けていて・・。

先日も合唱の伴奏を引き受けてやっていましたので、そういう学校での地道な貢献は多少は内申書に書いてくださるでしょうか。

3年生になったら一度学校とピアノの先生とのそれぞれに相談しなくてはいけませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/08 19:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!