プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「史記」「循吏列伝」に出てくる公儀休はいつごろの年代の人でしょうか。

A 回答 (4件)

生没年不詳とのことですが、中国春秋時代(紀元前400年前後)の人らしいですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
前400年前後、という記述が何にされているかわかりますでしょうか。

お礼日時:2010/02/08 18:57

これを読まれれば解かります。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%84%80% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
魯の穆公の時代というのは出典があるのでしょうか。
史記の列伝には書かれていないようです。

お礼日時:2010/02/08 19:00

No.1です。



ネット検索によれば、『史記巻一百一十九 循吏列伝第五十九』に載っているようです。
ネット検索の結果なので、真偽のほどはご自分で確かめてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「史記」「循吏列伝」で公儀休の出身等に関係する内容は「公儀休者,魯博士也。以高弟為魯相(公儀休は魯の博士である。才徳により魯相となる)」としかなく、時代背景には触れていないです。
また、「魯世家」の穆公(前400年頃の魯の君主)の部分も「元公二十一年卒,子顕立,是為穆公。穆公三十三年卒」という記述しかなく、出てきたらすぐに死んでいます。
私もいろいろと探しているのですが、時代背景を述べた文献がなかなか見つかりません。
何か情報ありましたらまた宜しくお願いいたします。

お礼日時:2010/02/09 09:59

http://echizen01.blog52.fc2.com/blog-entry-529.h …

〈以下、上記URLより引用〉
『孟子』告子章句下に「魯繆公之時公儀子為政(魯の繆公の時、公儀子政を為す)」とあり、また『塩鉄論』相刺篇には「昔魯穆公之時公儀為相(昔、魯の穆公の時、公儀相となる。)」とある。(『史記会注考証』の指摘) 魯の穆公の在位は前410~前377であるので、公儀休は前400頃の人である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
魯穆公の時代に的を絞って探していたら漢代の「孔?子」に子思の友で公儀子という人物がいたことがわかりました。
ただし、ここで出てくる公儀子は公儀潜という別人のようで、穆公が相に迎えようとした時、それに答えて仕官したかどうかはっきりしません。
「塩鉄論」の「昔?穆公之時,公儀為相」も「孟子」の「魯繆公之時公儀子為政」も公儀(子)としかないので公儀潜のことのような気もします。
後代の小説「東周列国誌」では公儀休は穆公の臣だ、とはっきり書かれていました。
穆公時代、2人の公儀子がいてそのうち1人が相となったのか、違う時代の2人がいつからか同じ人にされてしまったのか、元々同じ人だったのか(休が名で潜が字とか)よくわかりませんが、穆公の臣ということで一応納得です。
皆様、ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/09 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!