プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

漢字の他に、漢字のように何万字もあるような複雑な文字ってあるんでしょうか?

やっぱり、漢字が世界で最も文字数の多い文字なんでしょうか?

A 回答 (5件)

 文字には大きく分けて二種類あります。

音(意味がない)によるものと語によるものです。世界の文字を全部勉強した訳ではありませんが、文字組織からだいたいの見当はつきます。

(1)音をあらわすもの。
  音素文字、いわゆるアルファベットはその例。母音を表す文字と子音を表す文字で総数50以下。

  音節文字、日本語の仮名はその例。総数は多くても150以下

(2)語を表すもの。表語文字、漢字はその例。1994年の『中華字海』では、85,568字。日本の常用でも2,000字程度。

>>やっぱり、漢字が世界で最も文字数の多い文字なんでしょうか?

 多分そうだろうと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%AD%97
    • good
    • 0

エジプトの象形文字があります。

これは表意文字としても使えば、表音文字としても使う。書き方も縦にも書けば横にも書けば、右からも書けば左からも書くといった具合に書記法も実に複雑です。

漢字は現在に至るまで使われ、文字数をどんどん増やしていますから、現時点で文字数だけなら漢字が世界一ですが、同じ発達段階で比べたらエジプトの象形文字の方が多いかもわかりません。

複雑というのを文字数以外でみると、マヤ文字は複雑怪奇、西夏文字はこれまた複雑そのもの。
    • good
    • 0

数え方によってはハングルはかなり多いです。


また、文字の定義によってはヒエログリフも漢字並みの文字数があると屁理窟をこねられなくもありません。

ハングルは字母と呼ばれる部品の組み合わせで成り立っています。
ここで数え方として、使用実績のある文字のみを数えるか、可能な組み合わせを全て数えるかの2つが考えられます。
数の多い方で後者を取ると、Unicodeでは11172字が定義されています。
しかしこれは現代語での全組み合わせにすぎません。現代では使われなくなった古ハングル字母が多数ありますので、これを入れれば倍くらいにはなるでしょう。
また、外国語を表記するためなどで拡張されたハングルがいくつか存在します。
http://wiki.livedoor.jp/qvarie/d/%A5%CF%A5%F3%A5 …
これらもハングルに含むと考え、それらの間での組み合わせも考えるなら組み合わせ数は非常に多くなるでしょう。

で、組み合わせまで考えてよいのかということになると、No2さんの言っている問題に突き当たります。
また、ヒエログリフは漢字をばらして並べたような構造をしています。これをもし1語=1文字と考えるなら、漢字並みの文字数になるでしょう。
逆に言えば、漢字はその構成要素こそが文字であって、数万字と言われる漢字の数は組み合わせ数に過ぎないと考えることもできます。
    • good
    • 0

西夏文字とかベトナムのチュノムとか。

でも、いずれにせよ、漢字から派生した文字で、現在は使われていませんが。
それと、漢字よりはずっと文字数が少ないですが、ドンパ文字というのもあります。
    • good
    • 0

一寸違ったかんがえですが、ラテン文字は26文字+ですね。

漢字は”文字=単語”ですね。ですから、所謂ラテン文字などと比較して”多いの少ないの”と論ずること自体変だと思いました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!