プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ここ数年、気になって仕方がない言葉の使い方がありまして、その実例を挙げてみますと、

 「そしたら、奥のベッドのところに行っててもらって大丈夫ですか~?」(病院にて)
 「空いてるお皿、お下げして大丈夫ですか~?」(飲食店にて)
 「こちらの用紙に記入していただいて大丈夫ですか?」(不動産屋にて)

 つまり、やたらと「大丈夫」という言い方を耳にするんです。これは何なのでしょう?みなさんはどう思われますか?

A 回答 (5件)

本来は(正しくは)「よろしいでしょうか」でしょうね。



それがなぜ「大丈夫ですか」になってしまったのか。
これはおそらく「よろしい」という言葉に関係があるような気がします。
つまり、「よろしい」という言葉を使う機会が減ってきたためではないでしょうか。
これは「いい」とか「良い」の丁寧語だと思いますが、結構、上から目線で使われる局面も多かったような気がします。
「差し支えない」という意味での、
「このお皿は下げてもよろしい」
「もう帰ってよろしい」
あるいは、
「それで良い」という意味での、
「君のその案でよろしい」
など。

しかし、これはどちらかといえば改まった、あるいは古風な物言いでもあります。
次第に使う機会や人も減ってきたために、「よろしい=上から目線」という要素だけが印象として残ってしまう傾向が醸成され、
特にお客さん相手に対して使うと誤解されるのではないか、という妙な懸念が生じるようになったのではないでしょうか。
いずれにせよ耳障りのいい言葉ではありませんね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど~。説得力のある御意見ですね。みんな、もっと言葉に対して意識的になろうぜ!といつも思います。こんなことを言う私も、実際に喋っている言葉はめちゃくちゃで、それに気づいてないこともあるかもしれませんし、難しいですよね。
 ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 05:39

私も気になっています。


時々「ハイ大丈夫です」なんてつられてしまい、自分がイヤになります。
それから、
>奥のベッドのところに行っててもらって大丈夫ですか~?
の「~してもらって」も気になります。
ある時、道をたずねた人から
「ここをまっすぐ行ってもらって、二つ目の交差点で右に曲がってもらって、
~もらって...~もらって...」という答えが返ってきました。
やたら「もらって、もらって」って一体、何なん?と言いたくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど(笑)。あと、物に対して「~してやって(してあげて)」を繰り返す言い方も気になります。
 ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 05:32

>「奥のベッドのところに行っててもらって大丈夫ですか~?」(病院にて)


「病人のおれが大丈夫なわけねえだろ!」

>「空いてるお皿、お下げして大丈夫ですか~?」(飲食店にて)
「いくら胃が丈夫でも皿までは食わんよ。」

>「こちらの用紙に記入していただいて大丈夫ですか?」(不動産屋にて)
「大丈夫たァ保証できねえな。ローンが滞るかもしれんよ。」

イヤミな中年オヤヂならこう答えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ははははは!面白いですねえ。実際にそう言ってるところを見てみたいものです。
 ありがとうございました。

お礼日時:2010/02/17 05:28

一時期『ファミコン語』と呼ばれていたものの新種ですね(苦笑)。



『ファミコン語』とは、ファミレス・コンビニで多用される語という意味で、例えば
「ご注文はハンバーグでよろしかったですか?」の『よろしかったですか』とか
「こちらがおつりのほうになります。」の『のほう』がこれにあたります。
敬語を使い慣れない若い方が、無理して敬語を使おうとして妙な言い回しが発生し、
それを皆が真似して広まったのではないかと考えられています。
以前は『よろしかったですか』と言われていたものが、
徐々に『大丈夫ですか』に姿を変えているのでしょうか。

いずれにせよ、できるだけ正しく美しい日本語を使いたいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 あ、なるほど、その流れですね(笑)。僕は語彙の貧困から来ているのかと思ったりしたんです。あながち間違ってなかったと思ってよろしいでしょうかね。
 参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/02/12 05:51

あはは。

たしかに耳にしますね。
大丈夫ではない表現だと思います。

「大丈夫」という言葉には「(心配がないから)構わない」「OK」というニュアンスが多少あるので、
意味が飛躍してそのように使われているのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 こういう言葉って、人々の間に、なぜ、どのように広がっていくんでしょうかね。面白いですよね。

お礼日時:2010/02/12 03:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!