dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Nv4_disp.dllエラーが出てしまい、ネット検索をしながら復旧活動をしています。
OSはなんとか立ち上がるようになったのですが、XPが立ち上がったあとに、NVIDIAからグラボ最新ドライバーをインストールした後に、PCを再起動したら、「ビデオコントローラ(VGA互換)」のドライバーをインストールしろと出ました。

そこで、マザボのチップドライバーから再インストールして
もう一度、最新のGF8600GTSグラボのドライバーをインストールしても
まだ、VGA互換を入れろと出たので、グラボ付属のCDよりインストールしたところ、自動で再起動するとwindouwsロゴが出る前に、画面が真っ黒になってなにも出来ません・・・・

それで強制で電源落として起動しなおすと、またセーフモードになります

コントロールパネルのNVIDIAコントロールパネルを起動しても、グラボが検出されませんと出ます。

どなたか、アドバイスお願いします><

スペック
windows XP
CPU Core 2 Duo
NVIDIA GF8600GTS
メモリ3G
HDD300GB

A 回答 (5件)

こんばんは



>教えて頂いた、確認方法をしてみたのですが、途中で私の出る画面とこなってしまって進めないです。
"セーフ モードを使用せずに Windows で標準 VGA モード ドライバーを利用する"の行程が#1~#7まであり、どこで進めなくなるか不明ですが...。
とりあえず進めないと言うことであれば、もしかしたらHDDにエラーがあるかもしれないので、スキャンディスク("ファイルシステム~"と"不良セクタ~"にチェックを入れて)をしてみてください。
 → Phase4以降は時間がかかる(まるでフリーズしているかのように進まない)と思います...。

で、スキャンディスク完了後にドライバのインストールを試して見てください。
スキャンディスクで問題が解決したのであればとりあえず解決ですが、HDDにエラーがある可能性があるのでHDDを交換した方が良いかも知れません。
    • good
    • 0

セーフモードで立ち上がりますか? だめなら電源を切ってグラフィックカードの端子を入れ替えてみる   


 どちらにしても先にバックアップをとって ドライバーやアップデートファイルは先にダウンロードしておく  最小構成にしてから(グラフィックカードも外して)
この際ごちゃごちゃになっているのでクリーンインストールしましょう

この回答への補足

セーフモードだと立ち上がります。
グラボのドライバーなどインストールしなければ正常に起動します。
グラボをはずして、掃除した後にキチンと差込みました。
NVIDIA関係をアンインストールして、ドライバーなどをDLしたのちに
もう一度再起動して、その後にドライバーやVGA互換ドライバをインストールすると、画面が真っ暗になってしまい。次にPCを起動すると、正常に立ち上がりません。セーフモード強制になってしまいます><

補足日時:2010/02/20 19:00
    • good
    • 0

>Nv4_disp.dllエラーが出てしまい


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5692098.html

とりあえず、ドライバを削除するかドライバークリーナーで掃除
それからドライバをインストールかな?

この回答への補足

それは、すでに実施してみましたが、グラボのドライバーを入れたら、正常に起動しません。下にも書きましたが、ドライバーが正常にインストール終えると、画面が真っ暗になってしまって。強制で電源落として、起動するとセーフモードでしか起動しません。><

補足日時:2010/02/20 18:56
    • good
    • 0

「NVIDIAからグラボ最新ドライバーをインストールした後に」とありますが、最新ドライバが入っていないときのデバイスマネージャのディスプレイアダプタはどうなっていますか?


正常に認識されていますか?

グラフィックカードのドライバをインストールしていない状態で
http://support.microsoft.com/kb/268852/ja
を試して見てください。

この回答への補足

グラボGF8600GTSのドライバーをアンインストールすると正常に起動します。
起動すると、新しいデバイスを発見すると出ますが、これがVGA互換を入れろという指示なので無視しています。

デバイスマネージャーのディスプレイアダプタがありません。
その他のところにビデオコントローラ(VGA互換)があり?マークになってます。

教えて頂いた、確認方法をしてみたのですが、途中で私の出る画面とこなってしまって進めないです。
しかし、このデバイスマネージャのその他にVGAがあることは合っていますから、どうもグラボのドライバーの問題みたいです。
グラボのドライバーが正常にインストールされると、その時点で画面がなんかカチってなって真っ黒になってしまいます。
それで、仕方なく、強制で電源切って再起動すると正常に起動せず、セーフモードになってしまいます。

補足日時:2010/02/20 18:40
    • good
    • 0

>NVIDIAからグラボ最新ドライバー



具体的にどこからDLしましたか?
それが本当に正しいGF8600GTSのものかは、そのURLを提示しないと
回答者には判断できません。

もしかしたら、ボードの接触不良、故障の可能性もあります。

あと、最新が必ずしも安全ということはないので、少し古いもので
試すという手もあります。

この回答への補足

DLしたのは、NVIDIAのドライバーダウンロードサイトからでしたが、今度は、それをやめて、2月18日の状態にシステムの復元をしました。
すると、起動はできましたが、やはりビデオコントローラ(VGA互換)をインストールしてくれと出るので、グラボの付属CDよりインストールすると自動再起動になり、やっぱり画面が真っ暗です。
これは、グラボに切り替わってるけど、グラボが起動していないのでしょうか?
壊れた可能性が高いということなのでしょうか?

補足日時:2010/02/20 16:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!