アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

VMwareの資格について教えてください。
VMwareの資格を習得したいのですが、
色々調べてみると、最終的にVCP?(VMware認定プロフェッショナル)
を目指すのかな?って言う感じによく仕組みを理解していません。

VCPを受けるためにはVMware vSphere: Install, Manage, Configure [V4]なるものを受講しなければいけないとか・・・。
↑のVMware vSphere: Install, Manage, Configure [V4]をしらべてみると30万くらいの講習がたくさん出てきます。

普通の資格試験のように、参考書を買って、勉強し、受験会場で受験というような資格ではないのでしょうか?

それと、VCP以外にもVTSP?とかその他色々とVMwareのなかでも各種資格があるようなのですが、いまいち理解できません。
どなたか詳しく解説してくれる方はいらっしゃいませんでしょうか?


技術面に関しては、すでにVMware Infrastructure 3での仮想化環境の構築、運用を行っております。

A 回答 (3件)

VTSP,VSPについてはあまり詳しくありませんが、VCPは先月取得しました。



VCPを取得するためには、外部講義を受講することは必須です。
講義はVMware社以外にも、HPなどのVMware社のパートナーがVMware社公認の上開催しております。
VMware社のページから確認・登録できるかと思います。
講義の料金はご認識の通りおおよそ30万円です。

講義は4日間になり、vCenter+ESX(ESXi)を中心に各種機能を学べます。
4日間の講義を受講すると受験資格を得ることが出来ます。

試験の難易度としては、4日間の受講だけでは合格ラインにはなかなか届かないと思います。
よって、VCPを取得することが目的であれば、受験前対策講座などの受講をお勧めいたします。

受験前対策講座の内容をきちんと理解すれば、合格ラインより少し余裕を持って合格できるかと思います。
    • good
    • 1

VCP試験について、詳細はこちらへ

http://www.vmware.com/jp/services/education-cert …
合格するために、別に受講しなくてもいい、
問題集を使えばいいじゃない?
    • good
    • 1

簡単な違いですが、



・VSP
 無償
 営業向け
・VTSP
 無償
 プレセールス(技術概要を含む)
・VCP
 有償
 ポストセールス(技術詳細)

資格取得の目的は何でしょう?
> すでにVMware Infrastructure 3での仮想化環境の構築、運用を行っております。
とのことですので、技術スキルの証明であればVCPが該当します。
(これから勉強するのであればVTSPも参考にはなりますがね)

> 普通の資格試験のように、参考書を買って、勉強し、受験会場で受験というような資格ではないのでしょうか?
基本的には同じですが、参考書が出回っていないことと認定の前提に有償研修受講があるだけです。
Oracleでも上位資格であれば有償研修を受講しないと認定されないものもあります。
VCPについてはVMwareのサイト
http://www.vmware.com/jp/services/education-cert …
に記載されています。

VSP,VTSPはVMwareがパートナー強化のために設定しています。
お勤め先がVMwareパートナーの場合でパートナーレベルを上げるためにこれらの資格取得者が必須となります。
パートナーレベルが上がると仕切値等でインセンティブがあったりします。
逆にパートナー以外の会社の方は資格取得のためのサイトにアクセスすらできません。
パートナーについては
http://www.vmware.com/files/jp/pdf/partners/vmwa …
に記載があります。

VMwareの資格は個人的に取得するものというより、企業がVMwareに対して強く取り組んでいるということをアピールするものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!