
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
感動というより、力づけてくれるというものかもしれませんが「おんなのことば」茨木のり子(自分の感受性くらいが有名です)著 1150円:株式会社童話屋(HPはないようです)
やさしくなれそうな「だいじょうぶだよ」晴佐久昌英著 1000円:女子パウロ会(http://www.pauline.or.jp/)
著者はカトリック教会の司祭さまですが、詩集の方はそんなに宗教色があるわけでなく、そのことを知らなければ気がつかないかもしれません。
詩は小説よりも好き嫌いがはっきりするものですので、ご参考になるかどうかわかりませんが。
No.6
- 回答日時:
工藤直子さんの「のはらうた」これ超お勧めです。
絵本になっていますが大人が読んでもとっても楽しく暖かい気持ちになります。
と私も「わたしを束ねないで」です。
今まだあるかわかりませんが、「青春の詩集」、東西の名詩がのっています。
愛読書です。
No.5
- 回答日時:
まだ読まれていなければ、
童話屋から出版されている、「わたしを束ねないで」新川和江著。たぶん教科書などで一度はお目にかかった詩ではないかと思います。
このなかの「千度呼べば」という詩がわたしは好きですね。
他に、晶文社の「深呼吸の必要」長田弘著。これもいいですよ。大橋歩さんの装丁もいい味出しています。
いろんな人の詩を気分に合わせて読みたいなら、アンソロジーで。川崎洋編集「すてきな詩をどうぞ」(ちくま文庫)
あと「教科書の詩を読み直す」(筑摩書房)ですね。
学生のころとは、また違った新鮮な気分で読む事が出来ます。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
金子みすずはどうでしょう?
金子みすゞ童謡集(ハルキ文庫)は580円
わたしと小鳥とすずと(JULA出版局)は1200円
です。
心温まる、というか、一休みしてお茶を飲んだときのような、ほっとする感じを味わえると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワーズワース「草原の輝き」文...
-
谷川俊太郎さんの詩集のことで...
-
海外写真集の購入について
-
読書感想文の応募票について
-
何度も読み返した本を教えてく...
-
本の要約の際の一人称は「わた...
-
書物の著者に手紙を出したい!
-
書店と出版社の関係
-
内容に関わる誤植。問合せ先は...
-
大学の卒論が調べ学習になって...
-
新書シリーズ名とはなんでしょ...
-
芥川龍之介の死後に出た本に、...
-
ブックオフなどの古本屋さんは...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
クトゥルフ神話の呪文、何故ひ...
-
略語で(学)は何の略でしょうか
-
銀英伝
-
明日、授業で「博士の愛した数...
-
ノベルズとは?文庫とは?
-
読書感想文で、ほかの本の題名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夏の詩でおすすめな詩人を教え...
-
T.S.エリオットの『うつろな人間』
-
道程とは・・・?
-
谷川俊太郎さんの詩集をさがし...
-
「世界で一番短い愛の言葉は‥‥
-
谷川俊太郎さんの詩集のことで...
-
大正の詩人 八木重吉 踏まれ...
-
アントニオ・マチャドの詩の和訳
-
谷川俊太郎さんの詩について。。。
-
サハラに賭けた青春
-
大分むぎ焼酎の詩・・・
-
詩の楽しみ方を教えてください
-
谷川俊太郎の詩のことで教えて...
-
谷川俊太郎「言葉の槍」
-
詩人、キーツの詩集について
-
おすすめの詩を教えてください。
-
ワーズワース「草原の輝き」文...
-
FHD1080Pというドライブレコー...
-
著者、監修者、編者の違いは何...
-
文庫本と単行本の違いって何で...
おすすめ情報