アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

阪大での転部について

現在阪大外国語学部トルコ語専攻の入試結果を待っている者です。トルコに多少興味があり、数学が苦手だったので、地歴受験可能なこの学部を受けました。


質問なのですが、阪大に入学したあと転部は可能なのでしょうか?(例えば外国語学部から法学部など)

また可能だとすれば転部にはどのような条件が必要なのでしょうか?

外国語学部では数学の代わりに地歴受験可能なので、私は世界史で受験したのですが、入試で数学必須の法学部や経済学部に転部するには数学の筆記試験を受けなければならなかったりしますか?

だとすれば非常に厳しいです。

転部が可能だと耳にしたので、質問しました。

法学部や経済学部も興味があるので、可能なら転部も視野にいれるつもりです。

A 回答 (3件)

まあ、国立大学であれば、基本的に、2年に進級するときに認めているところが多いでしょう。

もちろん条件があります。
第1条件は、欠員があること。阪大クラスであれば、通常は滅多に欠員はありません。ただし、この規定が幾分緩い可能性はあります。
第2条件は、入試で転学部先の合格最低点以上の点をとっていること。試験の科目や配点が違えば比較しにくい面はありますが、阪大レベルの大学でこれをクリアーしていない人に転学部を認めることはないでしょう。
第3条件は、1年の時の成績が優秀であること。幾分、曖昧ですけど。
以上、3条件を満たした場合に限り、審査の対象になります。その結果として、認められるかどうかはわかりません。

いずれにせよ、大学からもらう書類に転学部に関する規定は書いてあるでしょう。特に、上記の第2条件を満たせないのであればまず無理というか、門前払いでしょう。
はっきりしたことは、入学後に事務で訪ねてください。個人的には、入学前からそんなことをいうぐらいなら、最初から法学部や経済学部を受けるべきだとは思いますし、失礼ながら、ちょっとずるい考え方じゃないのとも思いますけどね。それは転学部を認めるかどうかという判定には関係しないでしょうね。
    • good
    • 0

一般論でお答えします。

入りやすい学部・学科にとりあえず入学しておき,あとで移ろうという安易なもくろみは,即却下です。

>転部が可能だと耳にしたので、質問しました。
きわめて異例のことです。たしかにパンフレット類にはこういう記述がありますが,転学部を簡単にできると誤解する輩が後を絶たず,非常に困っています。
    • good
    • 0

もうすぐ阪大文を卒業するものです。


質問者様の質問に直接の回答を差し上げられませんが参考までに。

私の知り合いには阪大法から文へ転部した人もいます。
どういう条件が必要かはわかりかねますが、こういう人もいます。

あくまで私見ですが、こういうところに質問せず、月曜になったら直接大学の教務に問い合わせましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています