プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

卒業式でPTA会長挨拶をする際、着用予定の着物についてお伺いします。
小豆色のような色目の総絞りの着物で、近くで見ると絞りの柄が見えるのですが、少し離れて見ると色無地に見えます。
色無地風に、袋帯や長じゅばん、帯揚げ、扇子なども正装用を合わして着たいのですが、もともと、小紋の分類に入るため、そのような着方はおかしいでしょうか?
また、場所にも合いませんか??
縫い紋を入れようと思いましたが、間に合いませんでした。
どなたか、お詳しい方、アドバイスをお願い致します。

ちなみに、比翼なしの色留、家紋3つ入りもあるのですが、色が明るめのため、また、柄が派手なため、前者が良いかなと思っています。

よろしくお願いいたします。

「卒業式の挨拶に着る着物についてお伺いしま」の質問画像

A 回答 (2件)

教科書通りに言えば紋つきの色無地あたりが妥当なのでしょうけど、個人的な意見として私は許容範囲内かと思います。


実物のイメージがまた違うと思いますので想像ではありますが、たしかに小紋ではありますが袋帯で格上げして着て差し支えないお着物と思います。
私も似た色の部分疋田絞りの着物を持っていますが、買う時に
「これは正式な場には着られないでしょう?」と聞きましたら
「いいえ、このお品でしたら訪問着として着て頂いてかまいません」と言われました。
長年贔屓にしている信頼できる店の方の言うことです。
卒業式ですから色留袖では格が高すぎる感がありますし、こちらのお着物で良いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答いただき、大変感激しております!!

肯定的なご意見、大変心強いです。

あれから必死で縫い紋を入れてもらえる店はないかと探し、
なんとか一つ紋の縫い紋を入れてもらえることになりました。

自信持って着用します☆

本当にありがとうございました。
大変助かりました。

お礼日時:2010/03/06 22:50

地域的な背景もあるかもしれませんが、仕事柄、卒業式には何度か出席させていただいていますが、たいていのご挨拶をされる保護者の方は訪問着。

。。派手目な訪問着の方が多かったです。

式に参列するだけの方は色無地が正式なんでしょうが、舞台の上に上がるとなると華やかなお衣装の方ばっかりで、逆にそういうものかと思っていました。

最近は式に色無地を着てこられる方も少なくなって、付け下げや訪問着の方が殆どです。
あくまでも、地域的なこともあるかもしれませんので、それとなく、歴代の方がどんな着物だったか聞かれれもいいかと思います。
ただでさえ、人前でご挨拶されるだけでも大変なのにのに、着て行く衣装のことまで考えないといけないのって、本当に大きな負担ですよね。。。しかも、せっかく紋を入れて気持ちも落ち着かれてるのに、反する回答になってすみません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!