dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本は社会主義そして大統領制にしないとマジでやばいと思います。


自民公明政権だったとき、民主は政権を取ろうと必死で揚げ足を取りました。



政権獲得した今、自民は民主を必死で揚げ足とって政権奪還しようとしてます。



国をよくするための政府のはずなのに、多政党制で国内で戦って疲れ果ててたり満足してたら絶対外国には絶対勝てない。



簡単な話、サッカーでチーム仲間割れしてるのに強豪チーム相手に勝てるわけありません。指示する有能なリーダーがひとりいればいいのです。話し合うことも大事ですが、自分がリーダーになろうとか考えるものはチームを混乱に招くので強制退去させた方がよいです。その人物がリーダーより有能なら話は別。



僕は、民主でも自民でも良い政策は持ってるし、有能な議員はたくさんいると思います。みんな長年その分野について勉強してるわけですから。



でも彼らは、世論とか他党との対決も計算に入れなければならないから、日本を強くすることに集中できません。そして結局政権維持に力をいれざる終えない。



マスコミは勉強不足な国民を口車に乗せ、利己的なことだけ考えて国民をもて遊ぶから、それも有能な政治家を邪魔し日本にとって害です。マスコミやネットは政府の傘下に入るべき。



本に関しては言論の自由でいいでしょう。勉強不足な国民は本を読まない。有能な人は本を読むので、しっかり理論立った政治意見がもてそうなので。



しかし国民の9割は無能であり、わが国を自滅に追いやります。



社会主義にして一部の有能な人間が独断で色々決定するべきです。
社会主義って独裁政治みたいでイメージ悪いけど、僕らは学校の授業やニュースで政治や経済をかじっているだけで、プロでもないし学者でもない。



そんなぼくら素人集団が投票権をもらったり、政治のプロ相手に「無能だ!」とか言ってるのは奇妙だと思います。特に芸能人とかが番組で、ちょっと知識をつけるとすぐ何か言ってみたがる人たち。



こんな内戦ばかり引き起こすなら、多党制である必要はないしむしろ一つになるべき。参議院も、衆議院の監視という本来の仕事はせず揚げ足とるだけなので廃止です。



経済学者のカールマルクスや投資家のジョージソロスは「資本主義の仕組みには限界がある。ある程度成熟すれば、いずれ共産主義にならざる終えない」と言ってます。



日本はいつも、スポーツでも文化でも政治経済でもアメリカの真似ばかりして、要求飲みこんでばっかです。


今こそ、いちはやくアメリカのような民主主義をやめ、中国のように社会主義にすべきではないでしょうか。

A 回答 (11件中11~11件)

政党政治は前世紀の遺物であって,利害が多様化している現代では超党派の政治体制を築くことが望まれます。

その点では、あなたの意見は傾聴に値すると思います。しかし、アメリカの資本主義も、中国の社会主義も、国民が望んでいるものとは違っていると思います。選挙が政党単位で行われている限り、展望は開けません。無党派の政治家としての資質が優れた人物が議員に選出されるような選挙の仕組みを作ることが望まれます。選挙制度を国会で決めることが、そもそも問題なのです。現職の与党議員が、自分達に不利な選挙制度を作ることを期待できないからです。

この回答への補足

そうですね。

やはり現代でも革命のようなもの〈非暴力的〉でなければ変えれないのかもしれません。

補足日時:2010/03/18 20:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!