dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

回答だったので、カテを変えての質問です。
NPOの法人団体は助成金や各種補助金をもらって運営してますが、NPO法人でない非営利の団体(地域貢献等を目的とする)は助成金や補助金をもらえないのでしょうか?

A 回答 (3件)

#1です。


市区町村の教育委員会などの社会体育関係部署に登録するとか、体育協会や連盟に加入するのはいかがでしょうか。
公的な補助金、助成金の情報があるのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いままでは、法人でなければ公的にも認められないのではないか・・・と思い込んでいましたがみなさんの回答を見て、ちゃんとした目的をもって活動してる団体だったら公的にも民間的にも認められて、認められれば助成金を出してくれるところもある!と思えるようになりました。
有難うございました。

お礼日時:2003/06/17 23:10

結論からいえばもらえます。


手続きの際規定書類の出せば交付の対象にはなるはずです。URLは対象は違いますが文部科学省の関連機関の募集要項です。
誤解がありようですがNPO法人は助成金等をもらって活動しているのではなくだいたいは会費運営です。確かに一部助成金も受け取りますが活動費用から見れば些細な金額ですよ。非NPO(任意団体ともいいますが)でも公共のための活動でそれに供する資金であれば審査合格も可能だと思います。スポーツサークルであればたとえば高齢者向けの教室をやるのでその会場の借り賃などを支給してくださいという申請ならば通る可能性も大きいと思います。一方私的な飲み会や備品購入(これは微妙)などは却下される可能性が高いです。原資は寄付や税金ですからこれが遊興に化けられたらたまったものじゃないでうからね。

参考URL:http://cs.kodomo.nyc.go.jp/yume/2003/koufu/taike …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いろんな意味で地域貢献に値する活動をしてる団体のための助成金とかって文部科学省以外でなく各地方自治体で募集しててもおかしくないですよね。探してみます。

お礼日時:2003/06/17 23:04

ボランティア団体への助成金制度は、昔から多数あります。

区市町村社会福祉協議会の運営するボランティアセンターにたずねると、紹介してくれると思います。
東京都社会福祉協議会のサイトでは、募集中の助成金の案内があります。

参考URL:http://www.tcsw.tvac.or.jp/welfare/grants/civil. …

この回答への補足

ボランティア団体とはちょっと違うんです。
例えば、会費を運営費程度で取っているスポーツクラブなどなんですが。

補足日時:2003/06/16 22:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!