アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ブルーレイがじょじょに浸透してきているようなきがします。
ラップトップとくに小型のものを考えているのですけど
なにかブルーレイのさいせいを考慮に入れた時、
配慮したほうがいいことはありますでしょうか?

あどばいすください。

A 回答 (1件)

はじめまして。



見るだけ?
録画?
データ書き込み?
その全て?

用途によってPCのスペックが変わりますが、標準的にデュアルコアCPU2GHz以上。メモリ2GB以上。HDD空き容量50GB(100GB以上推奨)。再生支援機能完備のGPU装備がBD使用の大前提。もちろんBDドライブもね。

再生の場合はPCではちょっと厄介。インターネット常時接続。再生ソフトは市販のWinDVDやPowerDVDのBDバージョン(最新のものでもBD非対応のバージョンもあるので要注意。高い方なら間違いない)が必要。更にユーザー登録をしてAACSキーを入手してインストール。更に定期的に更新が必要(以後ネット経由)。
PCでの利用の場合はDVDのようにドライブに入れればすぐに再生、と言うワケではありません、BDは。
再生だけならばメモリが2GB以上でGPUに再生支援機能があれば、かなり非力なPCでもOK。余りにも非力(CPUがATOM)だとちょっと不安定にはなるようだけど、一応再生はOK.
最近のPCで上記のスペックを満たしていればほとんどOK。
重要なのはGPUで、格安なノートPCの場合対応していないGPUだったりもします。
CPUがIntelのCorei3、5でGPU一体型のものは確実に対応しています。それ以外ではGPUがAMD(ATI) RADEONやNVIDIA Geforceと言ったGPUが搭載されていればOK。
稀に前の世代のIntel製のチップセットを使用したノートPCなんかもあるけど、その場合はX4500HDと言うGPUが搭載されているもの以外はIntel製は全滅。

録画の場合も上記のスペック以上であればOK。但し現在主流のAVCHD方式のビデオカメラで撮影したものを編集する場合は、現行のPCのでもハイスペックのものを要求。最低でもCorei5クラス。できればCorei7クラス。

データを書き込むだけならば4、5年前のノートPCでもOK。但し、もちろんBDAVやBDMV(BDのDVD-VIDEOやDVD-VR)を作成は不可。視聴も不可。

一番簡単なのは最初からBDドライブ搭載のメーカー製PCを購入すること。それでもソフト再生には前述の手順が必要にはなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ま、見るだけと言う事でかんがえてます。
欲を出したら見るのがほとんどで、見るのが中心ともいえますが、
まあ、みれたらいいと思っているのも今のところ本当ですし、、、
常時WEBにアクセスしとかないと見れないんですか、、、、
それは私にとっては見れないことがおおいので不便です。
スペック的にはできるものを考えながら、まだ実際は
先送りで様子見した方がいいかなと思えてきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/23 06:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!