アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

去年の暮れに、健康診断で直腸癌が発見され、進行癌なので、開腹に依る摘出手術を受けました。其の一連の検査で、胃の早期癌が見つかり、内視鏡で摘出しましたが、深度が深いので転移を防ぐために、胃の全的手術を受ける事に成り、漸く 家に帰って来ましたが、下痢を頻繁に起こす様になり、又 本人がおならをした積りの時に便を漏らしてしまう事が度々有り、今では紙おむつが離せなくなりました。是は 一時的なものなのでしょうか?今後は何を気を付ければ良いのでしょうか?家族に出来る事はどんな事が有るのでしょうか?皆様のお知恵をお分け下さい。お願い致します。

A 回答 (3件)

胃切除後症候群と言われているようですが、


・消化、吸収不良
「消化が不十分なままの栄養素が小腸に流れ込むと下痢を引き起こす。」
・ダンピング症候群
「低血糖を引き起こす。症状は発汗、疲労感、立ちくらみ、めまい等である。」
・逆流性食道炎
・貧血
・骨障害
などいろいろあるようです。下痢はある程度続くと思います。
食事のやり方などを変えることで若干程度はましになるようです。

『これらの障害が原因で主に食事を中心とした生活習慣を変えないといけないこともある。具体例を挙げる。

一回の食事量を減らし、食事の回数を増やす。また、よく噛んでから飲み込むようにする。
胃の貯留機能が低下するため。また、食物の混和を助けるためである。
食後すぐに寝転がらないようにする。
逆流性食道炎の予防になる。
栄養素をバランスよく摂取する。消化がよく、栄養価の高い食事を摂る。消化酵素剤を食前食後に分けて飲むと混和が促進され吸収がよくなる。
なお、胃切除後に摂ってはいけない食べ物は特にない。
適度な運動
手術後の生活に慣れてきたら少しずつ運動をするとよい。体力がつき、
消化器の運動を活発にする。
また、筋肉がブドウ糖を貯蔵するのでダンピング症候群の低血糖予防になる。
骨にも負荷がかかるため骨粗鬆症の予防にもなる。 』

と、ほぼ下記からの引用ですが。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%83%83%E5%88%87% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい説明を戴きまして、有難うございます。大変参考に成りました。

お礼日時:2010/03/25 10:57

kazu8637さんの手術を受けた方ははおいくつでしょうか。


私は胃の全摘はしてませんが
大腸の全摘を5年前に受けました。51歳でした
医師とは何でも聞ける、言ってもらえる
大きな信頼関係を持ってます
便を漏らすというのは、大腸も手術されたのでしょうか
人間の体は上手く出来ていて、私は大腸を2センチだけ残しました
それは便通の自己管理ができるからです
完全に摘出すれば無理でしょうが、
たった2センチのおかげで、一度も漏らした事はありません
手術の影響で、肛門狭窄があり、毎日下剤を、健康な方の
3~4倍服用してますが、漏れることはありません
そうは言ってもトイレ以外では力むことはしませんし
小便の時緩んでオットトと危ないこともありますが
自分で抑えられます
医師と腹を割って話すこと、患者の実態を話す事が大事だと思います
どこかしら、欠如、欠陥のある人は多いですよ
口にはしないけど。
お互い頑張りましょう
お大事に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談をお聞かせ下さり、感謝いたします。ちなみに私の父は76歳で、直腸を15cmほど切除しました。上の方なので、人工肛門にする事は無いとの主治医の説明でした。連休前に退院し、連休明けに診察が有ったので、主治医には話しましたが、大腸癌のせいでは無いと言う説明でした。心配はないとの事ですが、本人にはショックな様なので、質問させて戴きました。

お礼日時:2010/03/26 09:39

直腸を手術したのですから、排便のリズムに関しては、今後かなりの影響が出ることは仕方ないと思います。


私は以前に直腸からの内視鏡検査を受けただけで、その後1年以上下痢や排便のリズムが狂って、苦しみました。手術で直腸の一部を摘出したのですから、元に戻るまでにはかなりの時間がかかると思います。気長に見守るしかないと思います。

胃の全摘後ですが、胃が無いのですから、気をつけるのは食事関係ですね。一度に少量しか食べられないことと、よく噛んで食べること、アルコールは胃が無い分飲み過ぎやすいので注意すること、ぐらいでしょうか。意外と胃が無いのは本人が気をつけていれば良いだけで、家族はそんなに心配しなくても大丈夫のようですよ。

却って、直腸関係の問題の方が気になるかもしれませんね。
早くお元気になられると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々にご教授下さり、有難うございます。多少気が楽になりました。

お礼日時:2010/03/25 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!