dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バツイチなのですが、結婚歴が短かかったので、次のお相手にあまり知られたくないのです。
でも、次に再婚するとしたら結婚届けを提出する際、戸籍謄本が必要となりますが、
戸籍謄本には、結婚期間が分かるように日付が記載されているのでしょうか?
ご存知の方よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

そういう嘘は良くないと思います。


やはり、結婚となると、信頼関係も必要だと思います。
離婚の原因にも、よるとは思いますが、たとえばあなたが、前の旦那さんに内緒で借金作ったとか・金使いがあらいとか・・・でしたら、「結婚は・・・」と考える男性もいるとは思いますが、バチイチだからって、そんな隠すことないと思いますが。
    • good
    • 2

戸籍上の見かけ上の×自体は新戸籍を作って、転籍をすれば消すことができなくもありません。


(結婚詐欺師もこの手口を使うことがあるようです)

でも婚姻届には初婚か再婚かを書く欄があるようですよ。
たぶんウソを書くと…ね。

ただ戸籍の操作で見かけ上の×は消えても、あなたが旦那さんより先に死んで、財産(特に銀行預金など預けてあるような財産)を相続する際は、その人の生まれてから死ぬまでの戸籍一式が必要になりますから、そのときは確実にバレます。
新戸籍と転籍で×を隠そうとした意図までバレます。

死んだ後のことなど知ったこっちゃないかもしれませんが、そういうウソはいかがなものかと。
    • good
    • 0

こんにちは。



はい、ちゃんと記載されてました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!