プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は1人娘なんで、結婚する際、彼氏には私の家に来て貰う事になっています。

ただ、親が言うには「養子」として迎えるのでは無く、
戸籍上では「娘の夫」と言う風にすると言ってるのですが、
そういうのってあるんでしょうか?
これはあくまで、「名前だけ私の家の苗字を名乗る」と言う事でしょうか? 
こういう風にしても別に問題は無いですか?



ちなみに今度結納を彼の家でする事になっているのですが、
普通はいくら位渡すものなのでしょうか?

ウチの親は100万円を包み、さらにスーツ代として20万渡すと言っているのですが、
金額的には妥当な金額でしょうか?

ちなみに私は40万程度の婚約指輪を貰う事になっています。

本当は彼の欲しがっている時計(60万円)を結納の中に入れたいと思っているんですが、
そうした場合はお金はいくら包めばいいのでしょう?


質問ばかりですが、アドバイス程度でもお答え頂けると助かります。
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

「家」の制度は、戦後直後に廃止され既に半世紀以上ありません。


しかし、どうも根強いものですね。

結婚の際は、夫・妻とも、親の戸籍から出て、独立した新しい戸籍を作ります。
この戸籍は、親の戸籍とはつながりはありません。(従前戸籍という記録のみ)
どちらかからなにかを引き継ぐというものではないです。

戸籍には、親と子しか入りません。
婚姻により子が抜け、親が亡くなると、その戸籍は無くなります。
質問者さんが新しく作る戸籍には、夫になる方と質問者さんと、そのお子さんが入ります。
夫になる方が、質問者さんの親の戸籍と関与することはありませんし、
婚姻で作られる新しい戸籍に、質問者さんの親が関与することもありません。

新しい戸籍には、ひとつの姓とひとつの住所を付けます。
住所は、日本全国どこからでも自由に選べます。
姓は、夫の姓か、妻の姓です。
下記が婚姻届ですが、「夫の氏」「妻の氏」の欄に、チェックしたほうの姓になります。
http://www.moj.go.jp/ONLINE/FAMILYREGISTER/5-2-1 …
単にそれだけです。

チェックされたほうが戸籍の筆頭者となりますが、
住民票の世帯主と異なり、
戸籍の筆頭者には特に意味はなくインデックスとして使われるということしかありません。
    • good
    • 0

#6です。


再度、失礼します。
相続の問題ですが、、、
先の話で考えたくないことですが
もしshenaceliaさんが旦那さんより先に亡くなった場合、
旦那さんには養子縁組をしない以上、遺産相続の権利はありません。
だんなさんが先に亡くなった場合は何の問題もないですが。。。

この回答への補足

そうですね。
あくまで親が先に無くなって、その後に私が・・・となった時の場合しか考えてませんでした(^^;)

補足日時:2007/03/16 13:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またその辺りは後々相談していこうかと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/16 13:52

5月に結婚します。


私も長女で養子に来てもらいます。
私がいろいろ調べたことが参考になれば、、、と思います。

まず、養子にするしないで変わることは、
・養子にするということは、彼が自分の親の子供になるということです。
従って、ご両親が亡くなった時に彼にも遺産相続権が発生します。
私の場合は、特に商売をやっているわけでもありませんが、古い家なので次の代として家を守っていってもらいたいという気持ちが両親にあったため、養子縁組をしました。
ただ、お嫁に行く時は養子縁組は通常しないみたいなので不思議だなぁと思いました。
・養子縁組をしないと彼は新しくできる戸籍の筆頭者になれません。
前の回答にもあるようにインデックスみたいなもので世帯主とは別ですが、気にする人もいるかもしれませんね。。。

民法ではどちらかの姓を名乗ればいいことになっていますので
養子縁組をせずに彼が苗字だけ変えるというのは何の問題もありません。

結納については、
私の場合は略式でしたのであまり参考にならないかと思いますが。
私の場合は、お返しなし&婚約指輪なしで100万包みました。
結局、彼の両親がその100万は結婚式の費用にしなさい、と私たちにくださったので形だけになったのですが、、、

結納って何なんでしょうね???
苗字を変えてもらうために渡すものなんでしょうか。。。
ちょっとよく分かりません。。。

この回答への補足

私の家は子供が私しか居ないので
養子縁組をしなくても相続の問題は、親に何かあれば私にいき、
私に何かあれば旦那にいきますから、どうでもいい(?)みたいです(ーー;)


結納については、ホント私も分からないです・・・。(´・ω・`)

確かに、養子縁組でもしたら、こっちの家に入ってもらい、苗字を変えて貰ったからそのお礼・・・。って感じもしますが、
名前だけですしねえ・・・。

でも、そんな事言ったら普通の結婚(女の方が嫁ぐ)の場合も結納って何?って感じになっちゃいますし・・・。

やっぱりどちらも名前だけにしろ、
自分の家に来て貰うって事へのお礼と支度金(?)として結納ってあるんですかね?

補足日時:2007/03/12 16:50
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じ立場の方からのアドバイス参考になります。
ありがとうございます。^^

お礼日時:2007/03/12 16:16

#4です。



60万の時計を送るのであれば50万でもかまわないと思います。
実際いまではお返しをいらないから50万の結納金でという
結納もあるとのことです。
質問者さんの場合は旦那さんから結婚指輪の40万がありますが
60万の時計を出すのであれば十分結納としては成り立つように
感じます。

この場合はスーツ代は渡しても渡さなくてもいいような気がしますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね(^^)
再度アドバイスありがとうございます♪

お礼日時:2007/03/09 17:06

基本的に、結納の方法は来てもらう側のしきたりが正になるそうです。


この場合はお嫁さん側となりますね。

その土地土地でしきたりが違うので(関西関東でもかなり違います)
一概には言えませんが、結納金100万円は妥当な金額ではないで
しょうか。(ちなみに私の結納金も100万です)

それに20万のスーツ代ということは合計120万。そこに彼からの
婚約指輪40万ですから差し引き80万円これくらいなら妥当な気が
します。

これに60万の時計をプラスすると多いのでは?と言う気もします。
もし、時計を渡したいのであればスーツ代を不要にしてもいいような
気がします。

ただ、最初に言ったように地方によって感性が変わってきます。
たとえば愛知などでは荷だしをされると何百万となって結婚式なみの
額になるようなところもありますので質問者さんが妥当だなと思うので
あればそれでいいかと思います。

金額が判断つかなければ自分で出せる額で考えてみてもいいかも
しれません。旦那さんは親のところへ籍を入れるのではなく質問者
さんのところへ籍を入れるわけなので本当に結納金としてお礼を出す
人はお父さんではなく質問者さんになるかと思いますので。

この回答への補足

ただ、60万の時計をメインとした場合、
お金はいくらにしたら良いのかが悩みます・・・。(ーー;)

時計は彼が欲しがってた物なので、なるべくなら渡したいのですが、
もし100万円渡してそこから時計を買ってね。と言っても多分買わないと思うので・・・。

時計+50万では何となく少なく感じてしまいますよねえ・・・?

補足日時:2007/03/06 11:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
100万円がやはり妥当だと私も思いますのでそうしたいと思います。

お礼日時:2007/03/06 11:35

追加です。


どちらの姓にしても、相続などの権利は失うものではないです。
苗字に関係なく、子どもには引き継がれます。
(逆に苗字が同じでも、子どもでなければ無いです)

私の知人は、妻の姓を選びました。
周囲ではめずらしいことではあるので、
酒の席でどうしてなのか聞きましたが、単に奥さんのほうの姓が気に入ったからだそうです。
現在の制度では、姓に関してはその程度の意味しかないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
わかりやすく教えて頂いてありがとうございます。
戸籍の件は良く分かりました。^^

しかし、本当に名前だけで養子に貰わない場合、結納はどうしたらいいものか・・・。
勿論やりますが、どうしたらいいのか分からなくなってきてしまいました・・・(汗)

お礼日時:2007/03/06 10:53

家を継ぐ、同居する、婿入りする、などに関して


ご両親がどう思っておられるかですが、
養子ではなく娘の夫ということでしたら、
普通に婚姻届をだして、苗字は貴方のほうに揃える。
ご両親との養子縁組はしないで、同居することになるかと思います。
従って将来的には、ご両親の遺産相続権は貴方だけになります。

世間的にはご主人の姓がかわるので
「婿」と見られるとは思いますが、
実際は現在の法律では婚姻時に独立して新しい世帯を作ることになるので、ご両親とお婿さんが養子縁組をしない限りは
姓がお嫁さん側の姓に決めただけで
一般の結婚となにも変わりないものだと思います。

この回答への補足

>姓がお嫁さん側の姓に決めただけで
一般の結婚となにも変わりないものだと思います。

↑このように一般の結婚と変わらないとなると、
結納はどうしたらいいんでしょうか?
普通は来て貰う側に対してしますし、、、
何かちょっとどうして良い物か分からなくなってきてしまいました・・・(汗)

あちらの親にはまだ養子縁組の件は言ってないんですが、
結納はしっかりやって欲しいと言われました。。。

やはり息子を養子に出すつもりで言ってるんですよねぇ・・・(ーー;)

補足日時:2007/03/06 10:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすくアドバイス頂き、ありがとうございます。^^

お礼日時:2007/03/06 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!