プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本国債の行く末は?

我が家は貯蓄の30%強が国債です。
今の日本の財政は悪化の一途をたどっています。
果たして大丈夫でしょうか。 紙くず同然になるのではないかと不安です。
償還日は7年先です。 

現状維持?外貨?etc・・皆さんならどのように手を打ちますか?

A 回答 (5件)

物価の上昇には何か斬新なアイディアがあって、それが如何に雇用の需要をもたらすかで、安全に物価上昇時代に出来るかにかかってくるわけです。

物価上昇、つまりインフレーション時代と言うのは、借金の価値を減らすために必要という見方はそういう視点で見ると正しい。要するに今まで月給20万、資本金1億円の会社に勤務、貯金100万円という状態が、月給40万(期待だけですが)、資本金2億円の会社に成長、貯金150万とかそういう状態になる訳です。その時代の食費は月5万だったものが、月10万かかる(その代わり何でもござれ)。でもそういう状態が仮に誘導できても、支出が抑えられないとそういう時代でも償還できなくなります。来年の概算要求くらいが手の内時では?素人なので外貨の信用置ける投資は知りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/04 06:22

 国債を一般家庭で買われている例を初めてみました。

以前、つまり、7,8年前なら国債を買ったという人が結構いたのですが、今でも個人で国債を持たれているのは珍しいですね。

 基本的に、国債が紙くずになることはあり得ません。でも、仮に100万円分の国債があったとして、それがインフレの進行により7年後50万円分にしかならないという事態は十分にあり得ます。

 もし、東海地震とか東京湾北部地震が起これば、確実にインフレが来るので、もっと減価してしまうでしょう。

 今の日本は、東海地震とか東京湾北部地震などの大きな被害を与える地震が切迫していること、浜岡原発のように巨大地震の震源域真上にある原発が分かっているだけでも数個あり、その原発震災がとても大きな被害を与える見込みであることなどから、長期投資はできない国になっていると思います。長期投資どころか、10年未満の投資でさえ、とても危ないと感じています。

 地震や原発のことを除外しても、日本は超高齢化がどんどん進行していて、今後経済発展は見込めません。そして、これが最も重要なことですが、そういった超高齢化社会をどう支えていくのかという経済計画が少なくとも公的にはまったく作られていないことです。高齢化社会をどう支えていくのかを示した産業政策とか税制が全く考えられていない。

 数十年後には勤労者一人が高齢者一人を支えることになることが既にほぼ既定のことになっています。しかし、これは、現実の問題として不可能です。

 その時、どんな社会になるのか、非常に危惧しています。でも、まあ、これは10年以上あとの話です。

 結論として、紙くず化はありえない。しかし、ある程度減価する可能性は結構あるというところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/04 06:23

 遠い将来に関してはなんともいえませんが、7年後など近い将来に


関しては紙くずになることはありません。なぜなら日本の国債は 95 %が
国内で消化されているからです。つまり、償還は日本円でのみ行なう
ことになるので、いざとなれば緊急的な財政出動で対応できます。

 これまで国債がデフォルトを起こした国では、海外の国債保有者に
償還する外貨準備が底を尽きたため、支払いができなくなったのです。
いま問題になっているギリシャで言えば、ギリシャは自分の国で勝手に
ユーロを発行することができません。だから海外の金融機関がユーロ
資金を融通してくれないと、ユーロ建ての国債を償還できないのです。

> 皆さんならどのように手を打ちますか?

 ここではなく、アンケートカテで質問されるといいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

報道に惑わされず、円建て日本国債を正しく理解したいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 07:20

紙くずになって不安だったら普通買ったところに聞くでしょうが、


買った金融機関に聞いてみましたか?
聞くわけないでしょうね、そんな馬鹿な質問を。

第一に、聞くなら買った金融機関で、その答えを持ってから
ここで質問すべきです。

問い合わせてみましたか?買った金融機関で?
7年後に償還されますか?と

この回答への補足

質問の仕方が悪かったようです。
表題どおり「日本国債の行く末」をお聞きしたかったのです。

今後の国債に対する持論をお聞かせください。

補足日時:2010/03/28 06:51
    • good
    • 0

大変恐縮ですが、私だけではなく、他の皆様もそうだと思いますが、


他人様の財に安易に口を挟むことで利益が生じればよいのですが、
損害が生じたことを考えれば、良識の元で結論を述べることはできないかと存じます。

一時的な意味では、外貨であれ、証券であれ、どれでも利益を得ることはできますし、
反対に損害を受けることもあります。

ただ一点、日本国債について述べますと、多くの他国債とは異なり、
自国民が債権者となっているため、破綻する確率は非常に低いと存じ上げます。
(今の、多くの国民が気付いていない共産主義を目指す民主党政治が続けば分かりませんが・・・)

これは、日本国の金利が低いことで説明できます。
日本国は国民の資産が1,500兆円と非常に高いため、
民間だけで運用することはままならず、国債で運用しているため、
金利が低くなっているのです。またそれが、マスコミの報道とは
異なり、日本国の財政が堅調であることを証明しています。

この辺りは、三橋貴明さんのホームページや書籍をお読み頂ければ、
非常に分かりやすく解説しておられます。
お手数ですが、キーワード検索をして頂ければ幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の仕方が悪かったようです。
表題どおり「日本国債の行く末」をお聞きしたかったのです。

>共産主義を目指す民主党政治・・
私も気付いていない一人のようです。(笑)
ここらあたりも三橋貴明さんの書籍等とともに勉強してみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/03/28 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!